見出し画像

おうちでketo★ごはん vol.18【ヤリイカのアーモンド粉焼き】

パンなどを食べないグルテンフリーを取り入れているので、パン粉の代わりにアーモンド粉(アーモンドプードル)で作ってみました✌️

元ネタは南イタリアのパン粉焼きです🇮🇹
材料に羊乳のペコリーノロマーノチーズやイタリアンパセリと敷居高そうですが、材料さえ手に入ればめちゃくちゃカンタンです(^-^)

【材料】 2人分
ヤリイカ      2杯
ペコリーノロマーノ 大さじ1~1.5
アーモンドプードル 80g(パン粉でもOK!)
イタリアンパセリ  大さじ1
ニンニク      1かけ
黒コショウ     適量
オリーブオイル   適量

ヤリイカはスーパーのお魚コーナーで下処理してもらうとラクです👍
私は自分で下処理してます♪できる方はヤリイカの胴体から内臓と足を外し、胴体の中にある剣(中骨みたいなやつ)を抜いて目(目まわりの軟骨)・くちばし・足の長いやつ2本・ワタ・イカスミを調理バサミで切って取り除き、胴体の中を洗ってペーパーで拭きます✂️
ものすごく鮮度が良ければワタとイカスミは使ってもOKです!

【作り方】

・ニンニクとイタリアンパセリをみじん切りにする
・ペコリーノロマーノチーズをすりおろす
・オーブンを200℃に設定して余熱開始
・右がアーモンドプードルです

・アーモンドプードル、ニンニク、イタリアンパセリ、ペコリーノロマーノチーズを混ぜ合わせる

・オーブン天板にクッキングシートを敷き、ヤリイカの胴体にオリーブオイルと黒コショウをまぶす

・ヤリイカの下足に混ぜものをまぶして(ワタを使う場合は同じく)胴体の中に詰める
・胴体の上から混ぜものをまぶす(余るようであれば胴体の中に詰める)
・オーブンの余熱が完了したらヤリイカを天板ごとオーブンに入れて7~8分焼く

・ヤリイカが色づいていればOKです!焼き過ぎると硬くなるのでm(_ _)m
・フォークとナイフで召し上がれ(食べる前に胴体を輪切りにしてもいいですね)😆✨

アーモンド粉でもとても美味しかったですヽ(*´∀`)ノ
ペコリーノロマーノチーズは香りと塩気が強いですが、料理に使うと程よいコクと味わいを出します。ヤリイカの食べ方としてレパートリーにオススメです(*´∀`)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?