マガジンのカバー画像

Travel To Anywhere

74
たぶんどこにでもいける。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

スキーマ療法実践シリーズ #1 「書くことで癒される」

スキーマ療法実践シリーズ #1 「書くことで癒される」

普段の曜日別の更新を一時中断をして、スキーマ療法の実践をnoteで行なっていきます。

二週間前からnoteの更新がぱったり止まってしまいました。別に書かなくなったというわけではなくて、11月中旬にものすごい傷つき体験がありました。そのため仕事やプライベート含めて全てが回らない状況になってしまっていました。そこから回復するために私がとった行動は書き続けることでした。

このnoteではスキーマ療法

もっとみる
学びのゴールなんてどこにも存在しない(別題:無限の迷宮へようこそ)

学びのゴールなんてどこにも存在しない(別題:無限の迷宮へようこそ)

 魚釣りに行っても魚は釣れないかもしれないし、釣れるかもしれない。でも魚釣りは自然を相手にしている以上、結果がどうであれその理由はわからないし、そんなことを断言することはできない。

 ところが子供を相手にすると、自分の望まない不適切な行動をとった時に、ともかくそれを潰そうとする。無事その行動をやめさせることに成功すると因果関係を見出し理由を見つけて断罪する。特にその場にいない人を理由にすることが

もっとみる
子供の話を聞くためには。

子供の話を聞くためには。

月曜日はアドラー心理学周辺などの話を書いていきます。
近いうちに有料noteに移行します。

親は子供の話を聞いてるようで実は聞いてないのかもしれない。アドラー心理学に基づく育児プログラムパセージでは、子供の話を聞くことをとても大事にしている。でも実際に親は子供の話を聞いてるフリをしてなかなか聞くことができない。何故なのだろうか。

親は子供の行動を見たときに、子供を自分が望む状態にもっていこうと

もっとみる
オフラインの本屋さんに足を運ぶ

オフラインの本屋さんに足を運ぶ

日曜日は趣味全般をはじめとしてフリーテーマで書きます。
近いうちに有料noteに移行します。

 なんだかんだいってもオフラインの本屋さんが大好きである。最近、amazonで本を注文しても日数がかかる場合もあって、大型書店で買った方が早かったりする。行くと全然目的とは関係ないコーナーで引っかかったり、新刊が出ていたり目的のものを探すだけじゃない行為を楽しめたりする。残念ながら町の本屋さんは、既に死

もっとみる
学びとはなにを学んでるのか(副題:ハックなんて不必要だ)

学びとはなにを学んでるのか(副題:ハックなんて不必要だ)

土曜日は最近考えていることや、起きた出来事を書いています。
近いうちに有料noteに移行します。

 今回は、コンサルタントとか学びとかの話をしています。あくまでも私の感じ方の話で良いとか悪いということについていってるわけではありません。気分を害された方は、そっとブラウザのタブを閉じてパンダのあかちゃんの動画とかみるといいかもしれません。

 コンサルタントということを生業にしていると、クライアン

もっとみる
【物流改善】何故コストがKPIなのか

【物流改善】何故コストがKPIなのか

木曜日は現在の仕事である物流改善ついて書いてきます
近いうちに有料noteに移行します。

 物流のコストしかなぜKPIにならないのか、ということについてすこし逆説的な見方をしてみましょう。コストになぜ経営者が執着するのかを考えれば、もしかしたらそこを突破する方法が見つかるのかもしれません。結論からいいましょう。コストに目をいかせることで、他の問題をみえなくしているのかもしれません。
 物流を外注

もっとみる
【書籍紹介】内田樹『困難な成熟』:成熟は意識できるのか?

【書籍紹介】内田樹『困難な成熟』:成熟は意識できるのか?

水曜日はいま読んでいる本とかについて書いてきます
近いうちに有料noteに移行します。

先日、この本を自分の高校に寄贈をしました。そのときの推薦文になります。

内田樹『困難な成熟』(夜間飛行, 2015) まあまあ(自分のちびすけたち)と比べても長く生きていても生きている私が、成熟について考えるようになったのは、本当に最近のことです。正確にいえば考えるところからスタートして、ジャックマイヨール

もっとみる
スキーマー療法について外在化してみる#2

スキーマー療法について外在化してみる#2

火曜日はスキーマ療法や治療経過について書いていきます。
近いうちに有料noteに移行します。

安全なイメージの重要性 前回は、安全なイメージの話をしました。各セッションの最初と最後で安全なイメージを確実に感じること大事になってきます。安全なイメージを持たないと、セッション中でおきた過去の死にそうなレベルの辛い体験に耐えられなくなります。
 スキーマ療法中は、日常で突然に、過去の辛い体験を思い出し

もっとみる
自分の中を良いもので満たす(ただしものすごくゆっくりと)

自分の中を良いもので満たす(ただしものすごくゆっくりと)

 夜中にふと目が覚めて、アレクサに時間を聞くこともなくキッチンでお茶をいれ、Macの前に座ってみる。眠れない夜とおもえば悲しい気分になるかもしれない。ゆっくり文章を書ける夜とおもえばそれはかなりいい夜な気がする。

 ちょっと前まで自分の中は悪意で満ちていたもので一杯一杯になっていた。しかも、それは澱んでいてどんなに外から観察しても底が見えてこなかった。水が澱んでいるかどうかは、中にいるうちはわか

もっとみる
負の注目をしない努力は存在しうるのか(きっとない)

負の注目をしない努力は存在しうるのか(きっとない)

月曜日はアドラー心理学周辺などの話を書いていきます。
近いうちに有料noteに移行します。

 本当は先週の月曜日にアドラー心理学をテーマに書き始めようとおもっていた。でも何故かうまく書き出せないうちに月曜日がおわってしまってまた月曜日が来てしまったので書いてみます。

 アドラー心理学に基づく育児プログラムであるパセージについて学んでみると「親はこんなに怒らなくていいんだ」ということを理解できま

もっとみる
Apple製品を処分してみる(ただし行動経済学的な観点で見てみる)

Apple製品を処分してみる(ただし行動経済学的な観点で見てみる)

土曜日は最近考えていることや、起きた出来事を書いています。
近いうちに有料noteに移行します。

 自宅にある古いiPhoneやiPadが不必要になってきました。とはいえ、処分について大変こまってしまいました。今回、iPhone6, 6s, 6Plus, 7Plus, 8Plus, X, iPad Pro(2016), MacBook Air(2015), MacBook Pro(2016)など

もっとみる
私の英語と英語の勉強法について(全然教育工学じゃない)

私の英語と英語の勉強法について(全然教育工学じゃない)

金曜日は勉強法とかの話をしていきます。
近いうちに有料noteに移行します。

 昨日は、早稲田大学エクステンションセンターで開講中の「アドラー心理学実践講座」の懇親会がありました。楽しかったです。

 呑み会の席で話ことが多い話題に英語の勉強法があります。私が英語を(超本気で)勉強したのは16歳〜18歳の間の3年間だけです。数十年たった今でもそれなりに使えています。一度使えるようになってしまえば

もっとみる
【物流改善】 本当は誰もEC物流改善なんて興味がない

【物流改善】 本当は誰もEC物流改善なんて興味がない

木曜日は現在の仕事である物流改善ついて書いてきます
近いうちに有料noteに移行します。

 EC物流の改善をしようといっても、誰も改善に興味なんて示してくれません。何故でしょうか。

 答えは簡単です。経営者にとって物流を改善することというのはコストというKPIしかもってないからです。そしてコストを下げるために外部からコンサルタントをよんだり、ASPのサービスを導入して「高いお金かけたのになにも

もっとみる