伊藤ゆうき

ソムリエ  飲食店開業準備中 ↓ 物件決定 沖縄 北谷町

伊藤ゆうき

ソムリエ  飲食店開業準備中 ↓ 物件決定 沖縄 北谷町

最近の記事

ソムリエ資格をとってから

そろそろ2021のソムリエ一次試験(筆記)が大詰めの時期ですね。 前に書いた試験勉強法を参考にして頂けたら嬉しいです。 めちゃくちゃ長いので、時間がもったいないかもしれません。要注意 去年のこの時期はひとつでも暗記するという事しか考えられないくらい焦ってました。 今思うと、焦りは自分のケツを叩く意味では重要な要素だとは思いますが、試験で最大のパフォーマンスを発揮するにはあまり必要ないのかなとは思います。 経験上、焦って良い事ってあんまりない気がします。 練習(勉強)

    • 屋号とロゴ

      決まりました、というか店舗名は決まってました。 7年半前に自分が沖縄に移住するきっかけをくれて、今でも事あるごとにお世話になっている人にロゴを作ってもらった。 サムネの写真です。 気持ちを引き締める意味でここに経緯と敬意を記しておこう。 まず読み方は「アダムス」 私が海外で生活していた時の住所の名前。 とても思い入れもあるし、あの時の経験が今の自分を作っている。 店舗の名前を考えている時にふと降りて来た。 最初の人間、そしてここから派生し枝分かれしていく。繁栄を意

      • 開業に向けて⑦

        お疲れ様です。 設計事務所や、工務店に頼まずに全ての工程を自ら手配して開業までの日々の経過をこちらに記しているのですが、 やはり二転三転は当たり前。 七転び八起きです。 町の役場と施工業者さん、取引する発注先の業者さんの方々で名刺と発着信履歴がすぐに埋まります。 マメにスケジュールを組んだりマルチタスクをこなせる脳みそか相棒が欲しいです。 さて、 本土の方ではこれから台風が来る見込みとなっておりますが、ここのところ1週間ほどは動きの非常にゆっくりな台風に悩まされて

        • 開業に向けて⑥

          お疲れ様です! また更新出来てなかったな〜。工事も思うように進まず一難去ってまた一難。 ・カウンターの造作見積りをお願いした工事業者さんから 見積りが2週間経ってもまだ来ないとか。 ・別の業者さんは店舗で打ち合わせしてから1週間程経過したのちに図面書くからと言われたり。 知人に紹介してもらった業者さんだけに催促していいものか悩んだけど、 大体の概算を知りたいと思って他の業者にも見積りお願いしてるのを伝えると、 (相見積もりで通称アイミツ) 「アイミツしてるならウチは

        ソムリエ資格をとってから

          開業に向けて⑤

          こんにちは。ここ何日かは豪雨の沖縄です。 網戸越しのセミはメスですね。 解体が終わり、これからは実際に空間作り。 多少の大工仕事はお手伝いでしたり工具類も人並みに扱えるくらい。昨今はDIYブームですしね。 あとオフィス事務系のパソコンのソフトも普通に使えるくらい。 そしてスマホ様。 もう調べればなんでも出てくる時代です。 行動あるのみ。 ただどうしても出来ない仕事 ・水道 ・電気 ・ガス ・その他造作 はプロにお任せします。 プロにお願いする上で一番大事な事

          開業に向けて⑤

          開業に向けて④ 解体終了

          お疲れ様です! 体がバキバキです! (素人がバールとハンマーと手ノコだけでいちから店舗の解体やってます) 進捗 ↓これが ↓こう!! 壊しているだけで産み出しているのは大量の産廃だけですが、、 ここからたくさんの出会いや様々なストーリーが始まるんだなぁと、すでに妄想をパンパンに膨らませてます。 なんでも自分でやった方が、思い入れも深みも増すし、お客様と話す時のネタにもなりますよね。 (シンプルに時間がたくさんあってお金をそんなにかけたくないというだけ) あ

          開業に向けて④ 解体終了

          謝苅そば

          お店造りの方は解体作業中ですが、 ここらで一息。 今日は大好きな沖縄そば屋さんをご紹介。 その名も「謝苅そば」 “じゃーがる”そばと読みます。 高台にあって、北谷町を見下ろし遠くの海を眺めながら食事できます。 生麺か乾麺か選べます。 沖縄県中頭郡北谷町吉原98-1 098-926-1258 私が紹介させてもらうお店やスポットは本当に大好きでよく伺うところだけ載せます。 お近くに行かれた際に立ち寄るきっかけになれたら幸いです。

          開業に向けて③

          おはようございます。 開業に向けてのタイトルで3つも書いてしまってますが、万事順調には物事は進みませんね。 やれ書類を増やせ、コロナも影響したりで工事業者のスケジューリングが思うようにいかない等々。 いいんです。出来る限りやれば。こういった過程も全て楽しみます。 全部自分の経験として返ってくると信じて。 進捗ですが、内装工事を開始しました。 見積もりを頂いた業者さんが施工のスケジュールが合わないとの事で、 私個人(完全なるソロ)で内装の解体を始めました。 ハンマ

          開業に向けて③

          カフェ、喫茶店 (沖縄中部南部)

          お疲れ様です。 ここ数日はお店の内装業者さんや金融機関との打ち合わせ、 商品の開発や試作などに追われて、 楽しく忙しく過ごしております。 これからはあまり店作りやワインだけに留まらず、 飲食業に関する事を私目線の角度で綴っていこうと思ってます。 私の好きなものという範囲で。 さて、私はコーヒーがとても好きです。 飲食業に携わる前まではそれほどでもなかったのですが、 以前勤めていた会社の同僚がコーヒー狂だったので、 自然とコーヒーとの距離が縮まっていました。 おこがま

          カフェ、喫茶店 (沖縄中部南部)

          開業に向けて②

          また更新に間が空いてしまいました。 想像以上にやることが沢山です! 周りのすでに起業されている方や、前職のオーナーでもある師匠に お話をさせてもらうと、 皆さん必ず「今が一番楽しい時期だ」と仰られます。 恋愛かよと思います。 自分のしたい事、空間を一から作り上げていくのは大変だけど、 ワクワクしかないですね。 前回の記事にて、自分のお店の事業計画なるものをザックリと 数字で書いてみました。 それを基に創業計画書を作成し、金融機関からお金を借りるわけですね。 事業計画

          開業に向けて②

          家賃4万円の物件で飲食店開業

          さて、乗り気でタイトルを付けてはみたが、何から書いていこうか、 と悩む理由はただ一つ。 タイトルで全てを語ってしまっている。 つまりツカミはいいのかもしれない。その後に続く文章を産み出すのを楽しんでいければと思います。 これから書く事は私の現実で、これから行う事起き得るであろう事を可能な限り予想し、計画を綿密に立てていこうという取り組みです。 まず、家賃が¥44,000の店舗物件。 12坪。1階の路面店、駐車場無し。 東京や都心部では考えられない破格です。 人口の

          家賃4万円の物件で飲食店開業

          開業に向けて①

          未だ緊急事態宣言真っ盛り、そして酒類提供店に休業要請も出ている状況。 「ソムリエ」という酒類を主に扱う私はまさに今、自身の店舗の開業準備をしています。 大まかな流れとしては、 コンセプト決め ↓ 物件決め ↓ 資金調達 ←今ココ ↓ 店舗内外装工事 ↓ 厨房設備、什器等搬入 ↓ メニュー試作 ↓ 開業 だと認識しているのですが、計画を立てるのも実際に運営をするのも営業時に店頭に立つのも自身のみなので、今のうちに決めておかないといけない事が多いです。 (サポートでアルバ

          開業に向けて①

          〇〇とワイン ①

          こんな料理や食材もワインに合いますよ〜 という記事を書いていきたいと思います。 常日頃、そういった事ばかり考えてますが、決して毎日お酒を嗜むわけではありません。 多くて週2、3です!(何の強調) では、早速、 今回のテーマは「ウニ」です。 大好きです。 とはいえ20代後半くらいまであまり好んではいませんでした。 私は20代の前半から半ばまで外国に留学していました。同世代は、大学を卒業してこれから社会人になる、もしくはすでに社会人2、3年目という時期。 いざ社会に出てい

          〇〇とワイン ①

          独学!ソムリエ試験3ヶ月で合格への記録

          私が去年の3月にソムリエ資格を受験し、 合格するまでの勉強法や、 実際に使用した教材、スケジュールなどを ご紹介します。 参考になるかは分かりませんが、 誰かのお役に立てれば。 初めに私はレストラン勤務でワインサービスの経験はありましたが、しっかりとワインに関する勉強をしてこなかったので、知識として大まかな品種を知っている程度。 そんな私でも初めてのソムリエ試験 勉強期間、丸3ヶ月程度で 一次(筆記)、 二次(テイスティング)、 三次(サービス実技) ストレート合

          独学!ソムリエ試験3ヶ月で合格への記録

          8 好きな日本ワイン

          ここ最近更新が滞っておりました。 自身が独立開業準備中ということもあって、そっちに前向きな話が出てきたので、 物件の工事の段取りや、融資の手続きなど自分には全く向いていない作業に追われていました。 こんなご時世ですが、とても有り難い話だと思い邁進していきます。 進捗も併せてこちらで報告できたらと思います。 さてさて。 前回、前々回と白と赤の両方のワインにどういった食事を合わせ易いか? という、ワイン好きの方ならご存知であろう事柄を長々と書かせてもらいました。

          8 好きな日本ワイン

          7 赤ワインと料理

          前回は白ワインと料理の組み合わせを極々簡単に書かせてもらいました。 書いて思ったことは、 自分の好きな事を好きなように文章を綴る楽しさ。→続けられそう ですが、自分もまだまだ勉強しながらですので、のんびり足場を固めるつもりでやっていきます。 今回は赤ワインと料理の話を書きますが、その前に少しだけ。 好みで言うと私は白ワインの方をよく飲みます。 個人的な理由として、赤ワインは飲み疲れしてしまうから。 白ワインの方がグビグビと、サラッと飲めます。(語彙力のなさはご勘弁を

          7 赤ワインと料理