最近、ブログの方向性を変えました

いつも僕のブログを見てくれたり、いつもいいねを押してくださる方の中には、もしかしたらお気付きの方もいるかもしれませんが、
最近、ブログの方向性を変えてみました。

どのように変えたのかというと、
つい2、3ヶ月前までは、「自分の価値を高める」というテーマに一貫してブログを書いていたのですが、

最近では、「自身の人間性の向上」というのを一つの軸にして、そこから派生して多様なジャンルについて自分の考えをアウトプットするようになりました。

最近あった出来事の中から、その時自分が思った感情を素直に発信してみたり、
自分の成りたい姿や、在りたい姿の発信などが、それにあたります。

また、以前までは、「マーケティング」や「ブランディング」様な、「知識のアウトプット」にこのブログを使っていた側面もあったのですが、

「人間性を高める」と言うことと、マーケティングやブランディングから学ぶ事が出来る「戦略的思考」には、若干ですが相反する側面がある為、最近はそれらのテーマにはあまり触れていません。

なんか、アバウトですが、
最近では「人として大切な事」からやり直すことにしています。

美味しいご飯を食べた時に、純粋な感情で「美味しいな」と思うことや、

綺麗な景色を見た時に、「綺麗だな」と思うこと。

また、人に対して感謝の気持ちを持つことなど、
本当に、人として大切なことから見直して、今の自分自身に足りないところを確実に伸ばしていける様な生活を送っています。

「自分の価値」だけを追い求めていると、自分も精神的に窮屈になってくるし、
相手にとっても、目の前の人間が自分の価値以外のことに興味ありませんみたいな感じだったら、あまり近寄りたく無いはずです。

「人として大切な事」なんて、自分の価値を高めるという事以上に沢山あって、アバウトな概念だと思いますが、

自分の価値を追い求めている時よりかは、心が豊かになっている感覚はあります。

来年の課題です。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?