マガジンのカバー画像

ヨガ・健康

12
運営しているクリエイター

#哲学

#113 幸せ実践編:ヨガ八支則②

#113 幸せ実践編:ヨガ八支則②

こんにちは、ゆうです。
ヨガでの学びをシェアさせてください。

前回、前々回に続き、ヨガ哲学。

幸せのために実践すると良い、ヨガ八支則の一つ、ヤマ(禁戒)。

ヤマ(禁戒)は5つあり、前回1つご紹介しました。

今回は残りをご紹介します!

1. サッティヤ(嘘をつかない)嘘をつく時、大抵の場合、損得勘定やプライドを守るためという考えが潜んでいます。

そこには必ず不安や恐れが生まれます。

もっとみる
#112 幸せ実践編:ヨガ八支則①

#112 幸せ実践編:ヨガ八支則①

こんにちは、ゆうです。
ヨガでの学びをシェアさせてください。

前回、人生を楽にしてくれるヨガ哲学について書きました。
今回はその実践編です。

1. ヨガ八支則

前回、「いつでも幸福感を味わえるものに気付くこと」
(=囚われからの解放)がヨガのゴールとお伝えしました。

では、どのように実践していくか?

ヨガの経典と言われるヨガ・スートラには、
あらゆる囚われから解放されるために実践すると良

もっとみる
#111 人生を楽にしてくれる、ヨガ哲学

#111 人生を楽にしてくれる、ヨガ哲学

こんにちは、ゆうです。
ヨガ資格のステップアップを図るため、絶賛勉強中!
その学びをシェアさせて頂きます!

突然ですが、みなさんは
どのような時に「幸せ」を感じますか?

人間の目的は「幸せな時間を過ごすこと」
では、どうすれば実現できるのでしょうか?

1.  人が求める4つの幸せ

ヴェーダ(インドの宗教文書)では、
人間が求める欲望・人生の望みを4つに分類しています。

=========

もっとみる
#5 心の静穏を保つ方法

#5 心の静穏を保つ方法

こんにちは、ゆうです。

人が幸せであることを望むように、心が常に静穏であることを望む人は多いと思います。

その方法について、ヨガ・スートラ*(ヨガの根本教典)からご紹介します。
 *参考文献:「インテグラル・ヨーガ」

全ての個人の在り方は「幸福、不幸、有徳、不徳」のいずれかに分類され、それぞれ下記の態度をとることで、わたしたちの心の平穏は保たれます。

①幸福 ⇦友愛(慈)
②不幸 ⇦同情(

もっとみる