マガジンのカバー画像

熱いのに憧れる草場の自己分析

6
熱い人に憧れる自分を言葉にしています
運営しているクリエイター

記事一覧

こんなところで終わらないために

こんなところで終わらないために

こんなところで終われない、終わりたくない。

先日、全国総理大臣杯大会で千葉に行った。チームとしての成績はベスト8に終わった。個人としては、一試合目ベンチ外、二試合目出場時間3分。ボールタッチゼロ。絶望感を感じずにはいられない結果だ。

また、大会でのチームの注目選手は自分だった。これはキャプテンが自分に期待を込めてそうしてくれた。誰も俺に期待なんかしてない中、期待してくれた。そんな想いに、期待に

もっとみる
…としても、俺の心は折れない

…としても、俺の心は折れない

人は心が原動力だから、俺はもっと強くなれる

絶望感とともに、怪我人生活がスタートした。

こんなに長くサッカーから離れたのは、まともにサッカーをし出して初めてだった。
こんな経験なかなかないと思って、楽しもうと思うようにした。

そうやって、最初は今がチャンスだと前を向いた。だが、日が経つにつれて、やはりむずむずしてくる。チームのLINEで次の日のスケジュールが送られてくるたびに、このままじゃ.

もっとみる
鎖骨が折れたとしても、俺の...

鎖骨が折れたとしても、俺の...

怪我をしてすぐに感じたことを書きます。

その日、兄貴にセレッソの試合に連れて行ってもらいました。観客の声援がないスタジアムで試合を観ながら、やっぱり寂しいなぁと思いつつも、俺も必ずあの舞台でプレーする、いやもっと上でやる、やれる、と思いピッチを観ていました。次の日のカテゴリーが分かれて、はじめての紅白戦のイメージをしながら、大久保嘉人選手を目で追っていました。

なんらいつもと変わらない最高なサ

もっとみる
感じる

感じる

吉本ばなな著 「違うこと」をしないこと
、を読んで感じたことをここに書いていきます。

生きていると感じる時はどんな時でしょうか?

死にたいと感じる時はどんな時でしょうか?

誰しも、生きていれば、何かを感じて生きているー。
嬉しいとか、絶望とか、ワクワクとか、苦しいとか、ドキドキとか、悲しいとか、ソワソワとか、希望とか、美しいとか、好きだとか、怒りか、、、。
それら、既存のどの言葉にも、当ては

もっとみる
表現

表現

前回のnote「ワルあがき」を読んでくださった方、そして、コメントやメッセージをくれた方々ありがとうございます。やはり、文字は読んでもらってこそだと思うので、読んでもらえて素直に嬉しいです。これからも自分なりに表現していくので、草場勇斗をよろしくお願いします。

さっそくですが、僕はアートとかロックとかヒップホップという表現が好きです。
あまり詳しくないですが、実際にそれらが好きで、感化されている

もっとみる
ワルあがき

ワルあがき

人生を通して、超凡人の俺が、ワルあがきをしてやる

12歳の時に、たてた「世界で通用するサッカー選手になる」という夢に向かって、これまで日々努力してきた。
それまでは、ぼんやりとサッカーをしていたが、その目標を掲げた日から、夢を強く、意識してきた。

しかし、見ての通り、上手くいかない事の連続である。こんなにも上手くいかないのかという程に。
中、高、大とチームではベンチを温めることが多く、大学だけ

もっとみる