ゆた

主にやってるゲームについて。今はauto chessかいてくよ。S1_King3/S2…

ゆた

主にやってるゲームについて。今はauto chessかいてくよ。S1_King3/S2_Queen

最近の記事

クイックカスタム 〜知らないと負ける技術と戦略〜

1.初めにクイックやりました?野良で? カスタム組んだ方がいいですよ。 相手がいない?そこにAIを追加ってボタンありますよね。このゲーム1人から対応してますよ。 いつものように、初回は概念的な話が多かったので、今回は少し詳しくなった戦い方についての入門編です。ランクと同じ気持ちでやると負けるのでしっかり理解していきましょう。 2.基本戦略と構築の強弱まず大前提を理解してください。 クイックは2Gキャリアーを作るゲームです。 前回の記事を読んだ方は分かるかと思いますが、ク

    • クイックカスタム 〜未完成なルールと完成された面白さ〜

      1.初めに突然ですが、オートチェスをしていてどんな時が楽しいですか? クイーン到達の瞬間? ポイントが増えているとき? ランキング上位でシーズンを終えた時? どうぞランクにお帰りください。 最強の駒が出来た時? 面白構築を組んだ時? 上振れで全てを壊した時? さぁ話し合いましょう。 今から始めるのはバランス調整の無視されたクソゲーです。序盤運で全てが決まるクソゲーです。当たり方でアイテムが選べず絶対に勝てないような差ができるクソゲーです。 ランクより面白く、実力が出る

      • 勝ちを捨てて楽しめ〜序章〜

        1.初めにゲームの楽しみ方は人それぞれ。チームプレイでない限り、最終目標が"勝つこと"でなくても何の問題もありません。 とは言っても、成績が残る以上勝てれば更にいいですよね? このシリーズでは楽しむためにtier1ではない構築を組みつつも、少しでも成績を上げるための方法について書いていきます。 まずは序章として、そもそもマイナー構築という概念についてや構築の決め方について考えましょう。 2.なぜテンプレがテンプレなのか最初に根底となる部分です。マイナー構築がテンプレより

        • 勝てないのは運なのか〜成績を上げる考え方〜

          1.初めにこのゲームには3つの壁があると考えています。 1つはキング3への昇格。 1つはクイーンへの昇格。 1つはランキング100位以内。 キング3までは、周りの知識等の違いはあるものの、本質的には4位以上を取り続けるゲームです。 一方、キング3からは3位以上を取り続けるゲームに変わります。これがクイーンに上がれない人が多い理由です。 最後に、ランキングに載るには当然ランカーと戦って3位以上を取り続けないといけません。ここまできて、初めて実力が求められると考えています。 ク

        クイックカスタム 〜知らないと負ける技術と戦略〜

          9割ハンターを組む男が今選ぶ構成〜ドルイドハンター〜

          【初めに】世界大会が終わり、遂に久々の新駒が実装しました。ウィザードによる各シナジーの追加は、環境を大きく変えつつあります。 今回はそんな中、ハンター縛りと称してS3で9割以上ハンターを組んでいる私が注目する、ドルイドハンターをご紹介します。 【環境の変化】本題に入る前に、アップデートによって何が変わったかおさらいしましょう。 今回の記事はただドルイドハンターという構築を知って欲しいわけではなく、環境を知り、それに合わせた構築を組む、と言う考え方自体を知ってもらいたいと思

          9割ハンターを組む男が今選ぶ構成〜ドルイドハンター〜

          シーズン終了までラスト1日、ハンターでポイントを盛る方法

          来たる10月21日、auto chess season2は幕を閉じます。 期間にして3ヶ月、恐らくこんなに長いシーズンは今後ないのではないでしょうか。 そんな最後の1日、どうしてもポイントを盛りたい人向けに私が行なっている立ち回りについて記載します。細かい動きは書かないので、初心者向けの記事ではありません。 参考に、8戦しかしていませんがアプデ後の成績を貼っておきます。 ハンター7回 2位4回 4位 5位2回 グレナイ1回 1位 平均3位を上回る成績で、回数は少ないものの立

          シーズン終了までラスト1日、ハンターでポイントを盛る方法

          【クイーンになれる講座】混成ハンターの前衛について

          先日、クイーン帯でのプラベに参加させていただきました。 4試合行った全てで混成ハンターを組んだのですが、試合後表題について話し、意外とみんな興味あるかな?と思ったのでご紹介します。 具体的な話とある程度の前提知識がいるので、今回は少し上級者向けかもしれません。 【レシピ】 まずは混成ハンターで使うであろう駒を羅列します。基本的な形としては確定枠までの5体と残りに壁+ウォーロック1体の8体で完成です。 ○ハンター駒(必須) 不死の射手 セイレーン ドワーフ

          【クイーンになれる講座】混成ハンターの前衛について

          【10/2時点】環境考察

          前回のアップデートは、環境に大きく影響を与える内容でした。私が考える変化と、今強い編成、今後の環境推移予測をまとめます。 ①アプデ内容と環境の変化 ウィングス6の回避率が5%下がりました。明確な弱体化です。正確にアプデ後の数値は分かりませんが、クイーン帯での使用率について、 Ver.0.5.0で32.1% Ver.0.6.0で27.3% 直近7日間で25.9% です。とりあえず減ってるくらいの気持ちで考えてください。 ウィングスが減ったことに伴い、2つの影響があります。

          【10/2時点】環境考察

          【クイーンになれる講座】利子は全てを救う

          【初めに】 連勝ができない、連敗も行けない、駒は重ならない、リーチは多い・・・ そんな状況、ありますよね。 連勝からスタートする試合は当然勝ちやすいです。連敗戦術が決まった試合も、引きが悪くない限り負けはしません。ならば残りの試合はどうするのか? 今回は、連勝や連敗ができない試合、体感7割の試合で使える利子戦術についてです。 【利子戦術の概要】 概要といっても、難しいことは何もありません。控えを"最小限"に抑え、利子を取る。 具体的には、10Rまでは経験値を1回以下(理想

          【クイーンになれる講座】利子は全てを救う

          【基礎知識】MP仕様とアイテム論

          *以下ツイッターからのセルフ転載、一部修正、加筆しています* 【初めに】 仕様の話とハンター6、ウォリアハンターの場合どこにアイテムを持たせるかについて書く 【MP増加量】 簡単にまとめると、 攻撃時:物理キャラは10、魔法キャラは20増える ただしゴースト預言者は10しか増えない(物理キャラ扱いの特例) 被撃時:25〜50ランダムで増える ハンターキャラは物理扱いのため10発殴ったら、ネクロとか嵐の魔法キャラは5発殴ったら、前衛は被弾によってもっと早くスキル使えるって

          【基礎知識】MP仕様とアイテム論

          【画像解説】連敗ディバインアサシン

          【初めに】 今回は、前回書いた連敗戦術の進め方について、実際の試合SSを見ながらご紹介します。正確には連敗でなく利子戦術をとっているのですが連敗もしているので。利子戦術については後日説明するので、よかったら見返してください。 【実際の動き】 4R プリーストの引きからグレーシャー形を見つつ連敗のつもり。☆2がいるものの弱いので5R以降負けそう。ただ周りも弱かったので無理に連敗を取りには行かない。 7R 戦神☆2が出来たのと2Gナイトの引きからディバインの可能性を見

          【画像解説】連敗ディバインアサシン

          【クイーンになれる講座】連敗のいろは

          【初めに】 前回、覚えるべき3つのことを説明しました。今回はその中から連敗戦術の概要と、現環境で私がどのように動くかをご紹介します。 まず連敗戦術についておさらいしましょう。 【連敗戦術の概要とパターン分け】 連敗戦術とは、フルオープンないし周りより十分に弱い構成にし、連敗ボーナスと利子を得ることで早期に周りより強い編成を作り逆転を狙う戦術です。この記事では負けている最中の動きで2パターン、ガチャを引くタイミングで2パターン、計4パターンの動きに大別します。 ①駒を

          【クイーンになれる講座】連敗のいろは

          【クイーンになれる講座】引きが悪い時の戦い方

          成績を安定させるうえで大事なことは? ①勝てる試合で確実に勝つこと ②負ける試合を減らすこと ①は難しいですね。最後3人程度まで落ちた場合、編成の強さに加えて配置の上手さや読みが必要になります。残った3人の中で十分強く、かつ下手でない必要があるわけですね。 ②は①に比べ遥かに容易いです。連敗戦術、早回し、被りを避ける・・・様々な方法を齧れば、8位を7位、7位を6位に出来ます。加えて、上手くなればなるほど、戦術を知れば知るほど更に上を取れるようになります。 どちらから

          【クイーンになれる講座】引きが悪い時の戦い方

          ここで書くこと

          ツイッターでauto chessについてつらつら書いていたのですが、 過去ログ読みにくい 文字数制限がつらい 長文が読みにくい ということでブログ化することにしました。 note慣れてないからそのうち読みやすくなるかもね。過去ログの転載は気が向いたらやっていきます。

          ここで書くこと