【クイーンになれる講座】引きが悪い時の戦い方

成績を安定させるうえで大事なことは?

①勝てる試合で確実に勝つこと

②負ける試合を減らすこと

①は難しいですね。最後3人程度まで落ちた場合、編成の強さに加えて配置の上手さや読みが必要になります。残った3人の中で十分強く、かつ下手でない必要があるわけですね。

②は①に比べ遥かに容易いです。連敗戦術、早回し、被りを避ける・・・様々な方法を齧れば、8位を7位、7位を6位に出来ます。加えて、上手くなればなるほど、戦術を知れば知るほど更に上を取れるようになります。

どちらから始めますか?②から始めましょう。

今回は引きが悪い試合で出来る限り順位を上げるためにやるべきことです。

題目は3つ

1.得意なシナジーを作る

2.連敗戦術を覚える

3.利子戦術を覚える

まず1.について。自分の中でセオリーができており、引きがよければ絶対に組める、負けない自信があるシナジーを作りましょう。そのシナジーは強いに越したことはありませんが、Tier2辺りでも大丈夫。ちなみに私の場合ハンター(6,ウォリアハンター,ナイトハンター)です。

得意なシナジーを作ることで、引きがいい時に迷わず強い編成を組めたり、派生やそのシナジーに行けない時の動きが直感で分かり安定感が増します。

次に2.について。4R時点で駒が重ならない、重なる見込みがない状況は誰にでも訪れます。そんな状況で使える、連敗戦術を覚えることで負け試合を4位以上に出来る可能性が圧倒的に増します。特にウィングス、グレナイと言った連敗と相性のいい構成が強い現環境では必須です。具体的な動き方については必要に応じて別途記事にします。

最後に3.について。明確に連敗している人が他にいて、自分も勝てる強さではない。一番厳しいパターンです。

そんな時はレベルを上げないで最終形を決めうちし極力利子を取る、いわゆる利子戦術を取るべきです。目指す形は完成の早いウィングス、グレナイなどがいいですね。

フルオープンほどではないもののお金の溜まりが早いため、13R前後から回し始めれば編成が被っている相手の必要駒を潰せる可能性があり、引き次第で逆転も狙えます。

最後に1.について、私の場合どのように編成を覚えたか、少し具体的な話をして終わります。

ハンターを選んだ理由は、強いタイミングが明確で動きやすく、編成の幅が広いので決まった組み方がない分実力が出るところが面白かったからです。

(当時は隻眼がいたので)ケーブハンターからの動きか騎士射手によるナイトハンターが強く、どんな形からハンターに行くと強いのかを覚えました。

そこから中盤の弱さをどうするか考え、中盤の捨て方と最終形の決め方を学びました。

最後に全試合ハンターを狙う、ハンター縛りをしていく中で序盤ハンターに行けない試合での動き、アサシンやウォリアの立ち回りが自然と身につきました。

そこまで覚えれば、例えばアンデッドナイト形からナイトが引けずにLv8でウォリハンターに移行したり、ウォリアハンターからウィングスハンター、ドラゴンメイジに移るなど自然と応用力が身についてきます。


今回は初めての記事だったので、概念的な話をしました。ツイッターで書いていることより更に手前のステップとも言えます。

次回以降はもう少し踏み込んだ話をかければと思います。特に題目は決まっていないので、聞きたいことがあれば教えてください。

以上、引きが悪い時の戦い方でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?