マガジンのカバー画像

社会

579
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

毎月1回本屋に行くと発見がある

毎月1回本屋に行くと発見がある

今日は月に一回、近所の書店に行く日だった。行くだけでなはくて一冊買ってかえることに決めている。そのことについては「ステキな本屋さん」という記事に書いた。

近所の書店が次々に閉店してしまったので、書店をわずかながらでも応援する気持ちで月一通いはじめた。

ただし、毎月通っていると、たんなる応援ではなく、ぼく自身にとってかなり大事な情報収集方法になっていることに気づく。

フラッと書店に立ち寄るのと

もっとみる
すべてはマッチポンプである

すべてはマッチポンプである

世の中には自民党がキライという人もいるし、立憲がキライとか共産がキライという人もいる。

それとは別に「野党がキライ」という人も多いだろう。これは野党一般がキライという意味である。

では、与党はどうかと言うと、いくら今の与党がキライでも、与党一般がキライという人はいないのではないか。為政者がいなければ国家は成り立たない。

では逆に野党がなければ国家は成り立たないのかというと、中国にも北朝鮮にも

もっとみる
髪の毛というメンドクサイ問題

髪の毛というメンドクサイ問題

いい人生とは、結局のところ「いい気分で送れる人生」なんじゃないだろうか…というようなことを書こうと思っていたんだけど、なかなかまとまりそうもないのでやめにする。

かわりに、髪の毛について書く。

いきなり話が跳ぶようだが、さきほどまでいい気分で小説を読んでいた。で…「著者近影」ってあるじゃないですか。

ぼくが読んでいたその作家さんは、なぜか知らないけど、最近、公の場でぜーったいに帽子を取らない

もっとみる
タダでもらえる地図帳のありがたみ

タダでもらえる地図帳のありがたみ

小学校や中学校の頃、「道徳の時間」という授業がたまにあった。いまもあるのだろうか?・・・どうやら「道徳科」と名前を変えて継続しているようですねー。

それで、道徳の時間には道徳のテキストが使われるわけだが、なぜかこれは配布されなかった。

他の教科書は、国語でも理科でも数学でも、学年の初めに一斉に配布されるのがあたりまえだった。いま思えばこれはタイヘンぜいたくなことだ。教科書は、教科書という名の「

もっとみる
池袋忌憚

池袋忌憚

今、ぼくは埼玉県の、西武池袋線沿いに住んでいるんだけど、この部屋に引っ越したのが2007年の11月である。

同年同月、「池袋パルコ飛び降り事件」という、なんとも後味の悪いできごとが起こった。パルコから飛び降り自殺を図った女性の巻き添えをくって、男性が死亡したのである。

翌年5月には、池袋駅西口ロータリーで「都バス乗り上げ事故」があった。これは、路線バスが事故を起こすというじつに珍しいパターンな

もっとみる
人というのはあんがい単純にできている

人というのはあんがい単純にできている

ぼくがSNSに投稿する際に一番気にかけているのは「気分のままに投稿しない」ことだ。怒りをそのままぶつけないということ。そのためにどうすればいいのかについて、簡単な方法を書いみようと思う。

とはいえ、ぼくも30代のころは、そのときの気分のままに投稿していたし、それを自覚したことはなかったのでエラそうなことは言えない。当時のぼくが「気分のままに投稿するな」と言われても「ハァ?」という感じでなんのこと

もっとみる
五輪ってホントにやるんだろうか?

五輪ってホントにやるんだろうか?

去年から今年の新型コロナウイルス感染拡大は、いろいろ負の面があるけど、これまで顧みられることのなかった既存の体制のぜい弱性があらためて浮き彫りになった、というプラスの面もあった。

オリンピックもそうだ。

ソウル五輪銅メダリストでJOC理事の山口香氏に対して、スポーツジャーナリストの近藤隆夫氏が、去年の7月と今年の2月に行ったインタビューを読んでいてそう思った。

山口さんは、去年の段階では「中

もっとみる
クルマにも地球にも保険は掛けたほうがいい

クルマにも地球にも保険は掛けたほうがいい

日曜日にNHKスペシャル『2030 未来への分岐点 (2)「飽食の悪夢〜水・食料クライシス〜」』というのを見た。

この番組はシリーズ2回目なのだそうだけど、ぼくが見たのは今回が初めてである。

ただし、2030年前後が分岐点になるという情報はあちこちで得ていた。じつは、これで6つ目である。すべてソースが異なっている。なのであまりバカにしてかからないほうがいいとは思う。

とはいえ、日本の場合は、

もっとみる
去年の10万円はどこに消えたのか...

去年の10万円はどこに消えたのか...

先週末に、池田信夫『日本人のためのピケティ入門 -60分でわかる「21世紀の資本」のポイント』というのを読んだ。

「なぜいまピケティなのか?」と言われても答えはない。あえて言うなら「本当に60分でわかるんだろうか」という興味である。

ピケティブームのころに買った本だけど積読になっており、今回手にとったきっかけはあくまで"60分"である。

結果的に60分ではわからなかったが、かなりの短時間でピ

もっとみる
森喜朗という人

森喜朗という人

ちょっと時事的なことを書きます。

森氏が「余人には代えがたい」のはなぜなのか、という意見がいまごろになって出てきているので書いてみる。自明のことだと思っていたのでちょっと意外である。

直接お会いしたことがないのであくまで世間から見ている一般人の憶測だということはお断りしておく。ただし、みなさんと同じく、いろんな噂は聞いている。

「森の擁護か!」といってどうか感情的にならないでいただきたい。み

もっとみる
豪華なものならなんでもスキ

豪華なものならなんでもスキ

たとえばですね~、今、目の前に1億円ポンとおかれて「好きに使っていいよ」と言われたらどうするのか。いや、1億円だと現実味があるなあ。じゃあ、10億円おかれた場合にどうするのか、というと・・・よくわからない。

「わからない」というのは文字通りで、考えたことがないからわからない。

なんでこういうことを書いたかというと、大きな団体のトップにいる人がわりにお金で失敗している。

この記事によれば、副会

もっとみる
ほんものの職務質問はこういう感じだ!

ほんものの職務質問はこういう感じだ!

今朝、目を覚まして布団の中でもぞもぞしているあいだに、noteのアイデアが浮かんで、結末までしっかり固まった。「ああ、きょうはこれでいけるな...」

しかしである。歯を磨いてご飯を食べているあいだにかんぜんに忘れてしまったのである。あれから粘って思い出そうとしているんだけどいまだに思い出せない(汗)。

「今日はこれがぴったりの話題だ」と思ったんだけどなあ…もったいないなあ。しかし、あれだけしっ

もっとみる