見出し画像

【転職サポート】仕事をちょっと面白くするためにできることは?

みなさん、おはこんです😄
転職4回、ワーママ現役人事「会社員の味方」のゆりねえです。
会社にいながら、最大限幸せに働く、生きるためのヒントを発信しています。

5月といったら5月病!
なんとなく憂鬱、仕事行きたくないなあ・・と思っている方も多いのではないでしょうか?
本日はそんな5月病予備軍の方々に参考になりそうなことについて綴っていきます。

早速ですが、みなさん仕事は楽しいですか?
毎日同じことの繰り返し、
とにかくタスクに追われてる、
で楽しむ余裕なんてない。
という方が多いのではないかなと思います。

そんな中でも、少しずつ「楽しい、面白い」時間を増やすためにできることをお伝えしてきます。

仕事をちょっと面白くする方法、それは・・
「毎日のTO DOリスト→やりたいことリストを作ってみる」ことです。

仕事をする前にTODO=やるべきことリストは作っている方は多いと思います。
そんなことない!やりたいことになってる!という方、
そのTODOは「やりたい=心がウキウキする、お金をもらわなくてもしたくなるようなことリスト」になっていますか?

このTO DOではなく、
「心が浮き立つ、お金をもらわなくてもやりたいこと」リストを作る。
②リストを書き出したら、これを仕事の中、休み時間や仕事後のちょっとした時間にスケジュールとして組み込む。

ポイントは
・たくさん書かない。1つからでもOK。
1日の中でできる、お金も時間も最小限でできることと、にしておく。
・最初のうちは、仕事前に組み込む。
ことです。

あまりたくさん、時間的にも金銭的にハードルが高いものをリストに入れたり、
予定が不可抗力で変更になりそうな、仕事終わりに設定したり、
すると実現できずに終わってしまう可能性が高いです。

なので、まずは、この3つのポイントを守ってスタートしてみてください。

欲しかったものを買う。
読みたかった本を読む。
お気に入りのカフェに行く。
散歩する。
とか、そんな小さなことからやってみる。
1つできたら、また1つ・・と増やしていってみてください。

こんな小さなことですが、積み重ねていくことで少しずつだけれど
着実に仕事が面白い、楽しくなっていくはずです!

夏休みまでまだ3ヶ月。結構長い!笑
つまらない、しんどい・・と耐えるよりも、
一日1こ、楽しみを見つけて変化をつけて過ごした方が
充実した夏休みを迎えられるはず🎵
ぜひ、一緒にやっていきましょう!

とはいえ、1つも思い浮かばない・・
リストを作ったものの一向に実現できない・・
という方もいらっしゃると思います。

そんな方はこちらからご相談ください😄
https://www.instagram.com/yuri_openmind/
その方の状況に応じたアドバイスをさせていただきます、お気軽にご連絡ください🎶
※ご相談の感想についてはこちらにまとめていただいています!ご参考ください♡
https://note.com/englishmama/n/n71e23a88b3ab

会社員でも最大限幸せに働く、生きられる人が一人でも増えますように☘️


・毎日TO DOリスト<やりたいことリストを作ってみる

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?