マガジンのカバー画像

自分なりの考え方を語る

5
運営しているクリエイター

記事一覧

自論・ここが神席

自論・ここが神席

ラグビーのリーグワンが開幕したので、何となく語ろうかと思い立ちました。

最初に、これはあくまで自論です。胸を張って言えるほど観戦回数が多いわけではないし、浅く長く応援している人間の好みの話です。それを踏まえて読んでいただけると嬉しいです。

広いラグビー場のどこから見ると楽しいか。一番楽しめるか。それは、ここ。

「センターライン上の最上段」

まぁ、予想通りの回答である可能性も否めませんが(笑

もっとみる
40歳すぎても「誕生日を迎えられて嬉しい」と声を大にして言いたい

40歳すぎても「誕生日を迎えられて嬉しい」と声を大にして言いたい

今年も無事に誕生日を迎えられました。誕生日会などはしませんが、普段なら買わない高めのケーキを手にとりました。と言っても1ピース500円くらいですが、私には十分です。

30代、40代辺りは微妙な年齢で、言うのをためらう人はたくさんいます。若くとも、老いてもいない、中年扱いされて気に触る人もいます。

TV番組でレポーターに尋ねられ、言い渋る姿を何度も見てきました。また、社会生活においても「年齢を聞

もっとみる
公式を暗記していなくても数学のテストで100点取れていた

公式を暗記していなくても数学のテストで100点取れていた

はじめに。
家庭の事情で進学できなかったので、私は高卒である。大学で学ぶ数学がどのようなものかは知らない。これはあくまで教科書で学べる数学の話。それを踏まえて聞いて欲しい。

高校の時、友人に「この計算式にはどの公式を当てはめればいいの?」と聞かれて、答えられなかったことがある。計算式の解き方は教えられても、公式が出てこない。覚えていなかったからだ。

数学が苦手だったのではない。中高6年間、10

もっとみる
学び

学び

電車の座席に少女が座っている。3歳か、4歳か、両足をつけることができない。そんな小さな子が、母親のスマートフォンを使いこなしていた。おそらく、学び系のアプリだ。

私が小さい頃は、物理的な学びアイテムしかなかった。例えば、「あ」を押すとテコの原理で「アイス」のシールが貼ってある部分が立ち上がるというものだ。カチッというプラスチックが擦れる音が懐かしい。

後に「アイス」としゃべるようになり驚いたが

もっとみる
ルマンドと高級菓子、どっちを選ぶ?

ルマンドと高級菓子、どっちを選ぶ?

価値観は人それぞれなのに、バカにする人、周りにいませんか?

もちろん話し合いの末に、間をとってすり合わせなければならない案件もありますが。例えば「おいしさの価値観」なんて、多種多様で構わないじゃないですか。

価値観とは?
簡単に言えば「何に価値を見出すか」という感じ方を意味する表現。個々の個性や共同体の文化にも密接に関係しており、あらゆる点において完璧に一致する他者の存在はまずもって考えにくい

もっとみる