マガジンのカバー画像

きのみきのまま ありのまま。

84
日々のあれこれ。
運営しているクリエイター

#コラム

役立つモノかお金かやりがいか・・・。

役立つモノかお金かやりがいか・・・。

タイトルほど大げさな話ではないんですけど(^-^;

暦通りの出勤予定だったのが急遽、来月10日まで在宅勤務になってしまったので、この機会に色々やってみたいな、と。もちろん、外出とか遊びに行くとかではなくて、家で出来る事。

 もちろん、2週間で出来るとかではなくて今後も継続していけそうなことってないかな?って。

そんな訳で取り敢えず、資格取得を目指してみようかと。もちろん、2週間で取れるとはも

もっとみる
気持ちの余裕が意外とない?

気持ちの余裕が意外とない?

最近、徒歩出勤だったり在宅勤務だったりしてるんですが、慣れな事すると疲れるし、気持ちに余裕がないのかな?って思う事が増えました。

気を付ける所はもちろん気を付けていますが、あんまり考えこみ過ぎない様に自然に過ごす意識でいるけど、意外と疲れてるのかなぁ。手帳が全く続かないし、noteも更新止まってるし(^-^;

習慣付けがちゃんと出来てないだけなんだけどね。こんな時期だからこそ、習慣付けちゃんと

もっとみる

私が甘かったのかな。

もうそろそろストックもないな、って思ったのでティッシュペーパーを買おうとしていた週末。トイレットペーパーもちょっと買っておこうかな?なんて思っていたけれど・・・。

びっくりするくらい紙類がない。マスクやアルコール除菌なんかはだいぶ前から無くてもう仕方ないって諦めていたけど。

買い込むつもりは全くなかった。花粉症も酷くなってきてるし、ストックだけじゃかなり足りない。トイレットペーパーで代用しよう

もっとみる
距離や大きさの例えって日本くらいなの?

距離や大きさの例えって日本くらいなの?

今日読んでた電子書籍に規模を例えるのにホッケーコート〇〇個分という表記を見かけました。作者さん曰く、カナダでは距離関係をホッケーコートに例えるるらしいです。

その解説なければ「何でホッケーコート?!」ってなってました(^-^;実際、補足を読むまでは疑問だったんだけど。

それって日本でいる東京ドーム○○個分とか富士山○○個分とかって事だよね。地球何周分っていうのもあるか。

当たり前なんだけど、

もっとみる
昔から馴染みのモノが全国的じゃない時のちょっとした寂しさ。

昔から馴染みのモノが全国的じゃない時のちょっとした寂しさ。

小さい頃から馴染みの場所やモノってありません?大人になってもそれが当たり前だと思ってたら、そうじゃなかった時ってちょっとショック受けたりするんすよね、私。

○○って呼ぶと思ってたけど、それってごく一部で全国的に違ってたり、〇〇って言えば〇〇でしょ?っていうのが通じないと、悔しいとかじゃないんだけど何か寂しいというか切なくなる。私の知ってる〇〇はこれじゃないのに・・・みたいな。

そうは言ってもそ

もっとみる
使い方は自由・・・。でも、心配。

使い方は自由・・・。でも、心配。

noteで文章書くの久しぶりです。いや、本当はもっといろいろ書きたいとは思っていたのですが・・・。

1つ前のエントリーでつぶやいたけど、相変わらず敷居は高い(^-^;でも、何だか戻って来たくなる場所なんですよね、noteって。居心地が良いのか何だかんだで自由度高い気もするし・・・。

マガジンって仕組みが結構好きだったりするんですよね。ブログでもカテゴリー分けはしてるけど、でも何かちょっと違う感

もっとみる
模様替えって何か楽しい。

模様替えって何か楽しい。

自室の模様替えがしたいなぁと思う今日この頃。

が、しかし・・・。本当は自室の模様替えのはずが先週末はキッチンの模様替えをしてしまいました(^-^;

使い勝手がホントに悪い。とにかくがモノが多すぎるんだろうなぁ。モノの量とキッチンのスペースが全く合ってないんだね。

賃貸だから壁に穴開ける訳にもいかないし、妙な梁があってちょっと扱いづらい。更に、古いからちょっと引き出しとか使うのに抵抗があるんだ

もっとみる
眠い。

眠い。

とにかく毎日眠くて仕方ない。特に夜更かししてる訳でもないし、週末もしっかり休んでるつもり。が、しかし眠くて仕方ない。

週末くらいは夜更かし♪なんて思うのに、平日より早く眠くなって全く起きてられない。春先でもないのに、何でなんだろ。やっぱり睡眠の質?

睡眠の質ってどうやったら上がるもんなんだろ。食べ物とか飲み物、寝る前にスマホ見ないとか、ストレスをできるだけなくすとか?

取り敢えず、検索してみ

もっとみる
ゆく年くる年。

ゆく年くる年。

あっという間に2019年を迎えてしまいました。2018年を振り返る間もなく(;_;)

新年、あけましておめでとうございます。

今年もマイペースに全力で進んでいこうと思いますので、お付き合いただければ幸いです。

去年は以前よりnoteの更新しようと、後半辺りから色々書いてましたが、結局は途中で挫折…というか、断念。

復活しようかな?と更新した後から、体調急降下。元々、咳喘息?気管支喘息っ気が

もっとみる
今目の前にある事がいつまでも続くとは限らない。

今目の前にある事がいつまでも続くとは限らない。

いつも普通な事、大好きな人がいつも目の前にいるとか、大好きな仕事がいつもあるとか・・・。

日常生活で当たり前の事って、当たり前の様でいつのまにか目の前からなくなってしまったり、手から零れ落ちてしまうかもしれない。

そういう事ってふとした時には思う事があるけど、意外と忘れてしまう事が多いんだよね。忘れちゃいけない事だって判ってるんだけど、どうしても目の前の事に幸せを感じて、それが未来永劫いつまで

もっとみる
いつの間にか景色が変わってた。

いつの間にか景色が変わってた。

今年最後(だと思いたい)アレルギーとぎっくり腰で2週間ほど、会社の帰りを歩く事を休んでいましたが、今日からまた歩き始める事に。

街の景色がいつの間にか変わってた。黄色や赤に少しつづ色付いてきたなぁ、なんて思ってた2週間前。ところが、もう街中は落ち葉だらけで滑りそう。赤や黄色の葉っぱはもう木からなくなってた。

同じ秋でも、もうすぐ冬というかもう片足冬に突っ込んでる感じ?歩くのにちょっと手袋欲しい

もっとみる
久々すぎて忘れてる事。

久々すぎて忘れてる事。

だいぶほったらかしだった趣味ブログ。Wordpressなんだけど、ちょっと触らなかったらいろいろ忘れてて、カスタマイズに時間がかかる(^-^;というか、何から手を付けたらいいのかさっぱり。

更新してた頃は当然毎日触ってたから簡単な事ならすぐできたはずなのに、どこに何があるか判らないって相当、やってなさすぎって事で。そんな自分にがっかり。

それなりに身についてるかと思ったのにな。やっぱり何も判っ

もっとみる
イライラしないようにと思っても・・・。

イライラしないようにと思っても・・・。

今朝、通勤のバスでイライラしても仕方ないのにイライラ。理由は、バスが来ない&乗車拒否x2。

理由は沿線の地下鉄の信号機故障だから仕方ないのも判ってるんだけど、やっぱり朝のラッシュ時は何で!?ってなりがち。こういう時ってどうやってやり過ごすのが一番良いんだろ?

落ち着け落ち着けと思っても、乗ってる人も待ってる人もイライラしてるの判るからそんな気分が移っちゃうんだよね。自分が穏やかオーラ出せて、周

もっとみる
温泉に行きたい。

温泉に行きたい。

最近、温泉に行ってない。最後に行ったのいつだったかな?って忘れるくらい。一応、地元に温泉地がいくつかあるんだけど最近なかなか行けないなぁ。

今日、BSの番組で温泉巡りの番組をやってた。某温泉俳優さんの番組。昔から好きでよくみてる。温泉はもちろんなんだけど、景色(時期的に紅葉)とか美味しいモノを紹介してくれるから大好き。

秘湯とかも好きだけど、山登ったりはちょっと苦手なんだよね。見てるだけなら取

もっとみる