見出し画像

【地方で挑むDX③】IT技術が自社に何をもたらすのか、その可能性を正確に把握できている地方社長はほぼいない。4-8

ご覧いただきありがとうございます!
2019年に渋谷でウェブ制作会社で起業。
現在、愛媛県で地方ベンチャーを立ち上げ中の
元戦場カメラマン社長 出口友子です!٩( 'ω' )و

コロナ禍に生き残る地方企業を模索するため、
【地方で挑むDX】の答えは何か。
考察をしているシリーズ第3弾です

▼前作は、こちら「優れた地方紙を有力な全国紙へ。ワシントン・ポスト紙の復活から考える地方のDXとは?」
DXにおける問題の1つは、デジタル技術がいたるところに存在しているために、どこでそれを活用するかを決めるのが難しいことだ。

画像1

【地方で挑むDX】ヒント1:ネットフリックスが持つ不思議な力。「デジタルのレバレッジポイント」とは?

DXの成功事例として、よく参照されるのがネットフリックスの存在。

ネットフリックスは、破壊的な変革を繰り返してきた企業の1つでよく知られている。同社はこの20年以内に少なくとも3回、ビジネスに大きな変化をもたらした。

1)DVDの郵送による店舗ネースのレンタルビジネスの破壊
2)ビデオのストリーミング配信
3)オリジナルコンテンツの制作

そして現在、4つめの変革に取り組んでいる。

ネットフリックスのように破壊的なイノベーションを成功させる企業は、
破壊的なビジネスモデルを構築したり実現したりするために、

デジタル技術をもっとも活用できる場所を把握するという
不思議な力
を持っている。

画像2

DXを成功に導く「デジタル・レバレッジ」とは何か?

ネットフリックスが起こした複数の破壊的変化には
いくつかの共通点がある。

1)優れた顧客体験
2)低コストでの業務運営
3)市場への浸透

1)優れた顧客体験/変化を早期に察知して利用する

ネットフリックスの事例)

ネットフリックスが誕生した時、創業者が目指したのは世界最大のDVD郵送レンタル会社だった。しかし設立から5年間でインターネットの速度が
指数関数的に上昇することに気づいた。

このペースで速度が上がれば、「DVDを注文して数日後に郵送されてくるのを待つ」という顧客体験は、すぐに観たいコンテンツが楽しめるという新しいイノベーションにに破壊されてしまう…。

DVDの郵送からストリーミングへの移行は、現在から見れば理にかなっているように見える。しかしネットフリックスがDVD郵送ビジネスで成功を納めていたタイミングで移行を決断するのは非常に大胆な戦略変更だった。

2)社員を「完全に成長した大人」として扱う組織文化が、ネットフリックス最大の武器。

画像3

2つ目のレバレッジポイントは、伝説的とも言えるネットフリックスの組織文化にある。

ネットフリックスでは、社員を「完全に成長した大人」として扱い、そして社員は、ネットフリックスのために正しい行動をとりたいと、自由が与えられれば適切なリスクを犯してイノベーションを起こし、ベストを尽くすことができる。

休暇も無制限に取得でき、年に一度の業績評価もなく、
魅力的な報酬も与えられている。

ネットフリックスは「市場の変化を捉え俊敏に行動する能力」「組織文化」「技術的優位性」を活用して、ビジネスモデルを繰り返し変革することに成功している。

どういった「考え方」を持っていれば、企業がDXを成功させることができるのか。その、マインド仕組みは理解できてきた。

だが、規模が大きすぎる。
私たち地方企業が、どうすればその「DX」を成功に導けるのだろうか。

▼愛媛県八幡浜市の名物「マーマレード」。次回、ライブコマースで販売予定。

画像4

【地方で挑むDX】ヒント2_デジタル・レバレジポイントを理解する。

何が必要か、次に何が可能か、最後にその2つを創造力でつなぎ合わせる。
DX成功の鍵は「デザイン思考」にある。

デジタル・レバレッジポイントを理解すると、DXに成功した際に、
単なる自動化以上の効果を企業にもたらしてくれる。

本格的なDXへの取り組みを行う際、注力すべき領域こそ、このデジタル・レバレッジポイントである。

このデジタル・レバレッジポイントはそれぞれの企業に合わせて調整される。競合他社や他業界のそれとは異なる場合がある。

課題は、デジタル技術で何ができるかについて、
ある程度理解をできているかどうか。
これはほとんどのリーダーが直面するジレンマで、

DXに必要な、破壊的な変化をもたらすテクノロジーを、自社のビジネスモデルのどこで活用できるかわからない場合、私たちはどうすればいいのだろうか。

IT技術が自社に何をもたらすのか、その可能性を正確に把握できている地方の社長はほぼいない。

広島でテレビ業界に7年。上京してITのスキルを身につけ愛媛に帰ってきたとき、地元のITへの理解度の低さに驚きを隠せなかった。

IT推進県をおしすすめる愛媛県庁のWi-Fiですら、
まともにつながらない。とてもじゃないけど、ワーケーションなど耐えられる状況ではなかった。(愛媛に帰って最初に、電気屋さんでWi-Fiルーターを自腹で買った)

地方でDXを成功させるためには「何が必要か、次に何が可能か、最後にその2つを創造力でつなぎ合わせる」とは?

▼愛媛県八幡浜の道の駅。15年ぶりに行くと綺麗に改装されていた。

画像5

【地方で挑むDX】ヒント3_デジタルの可能性を理解する
未来はすでに到達している。

とあるSF作家は、いった。

『未来はすでに到達しているー均等に行き渡っていないだけだ』
ノワールの預言者 SF作家 ウィリアム・フォード・ギブスン

東京には、将来のトレンドを見極めるのに長けている人たちがたくさんいる。彼らは驚くべき未来への知見を教えてくれる。そしてそんな彼らから「今起きている具体的な事例」を引き出して、新しいアイデアを言い合ったり、刺激をもらいあう時間はとても楽しい。

将来の可能性を考える際には、
こうして都会のテクノロジーの限界を理解することも同様に重要だ。

1)自社の戦略上の強み、機会、弱みを洗い出す
2)デジタルの可能性を理解する。
内部あるいは外部の専門家を頼り、自社が目指すゴールに対してデジタル技術はどのように貢献してくれるかを理解する。
3)戦略上の強み、機会、および弱みを、デジタル技術を活用するアイデアに変換する。創造的なプロセスを用いて、デジタルの可能性と潜在的な強みや機会を組み合わせる。

ありがたいことにテクノロジーは、私たちが想像する以上に力を持っていることが多い。しかし悪魔は細部に宿る。デジタル技術の可能性を理解することは、その技術面を理解することよりも重要なのだと思う。

画像6

【地方で挑むDX】ヒント4_一連の業務プロセスの中間部分をスキップ。可能な限り少ないステップへジャンプするDXとは?

めちゃくちゃ難しいけど、どうしても伝えたい話があるので、ここに書いておきます!どうしても、理解していただきたいです!

ここから先は

985字
<セルフブランディング>を高めるサロン。 継続したnoteコンサルを提供します。 毎月1回のマンツーマン授業(無料)を含みます。 <毎月配信!愛媛からライブ配信もご招待!> このマガジンでは ITやWeb活用法、集客、商品企画・ブランディングなど noteの記事と月1回の60分コンサルティングでお伝えしています。 ご購入後、「はじめに」をご覧ください。

【元戦場カメラマン社長】noteでバズりたい!方向けのコンサル付きマガジンです。*月60分コンサル希望の方はこちらを購入ください。 ★起…

人気講師になった、ストアカでのブランディングスキルを引っ提げて、いよいよnoteに本格参入します!540名がリアルに足を運んでくれた「講座集客データ」分析を元にnoteの有料化を研究していきます!↓↓あなたも憧れの多拠点生活をやってみませんか?