見出し画像

【投資】長期積立「iFreeレバレッジ NASDAQ100」(レバナス)に挑戦!

私は、投資の王道とも言える、

■ つみたてnisa(楽天証券)
■ iDeCo(sbi証券)

を利用して、

emaxis slim 米国株式(s&p500) 

を毎月定額で積立投資しています。

前回の記事で、資産の詳細を記載しておりますので、
良ければ併せてご覧ください。

今回は、この王道に+αということで…

iFreeレバレッジ NASDAQ100
(通称:レバナス)

にも投資を始めることにしました!

iFreeレバレッジ NASDAQ100とは
米国のNASDAQ100指数を対象にしたレバレッジ型ファンド。 日々の基準価額の値動きがNASDAQ100指数(米ドルベース)の値動きの2倍程度となることをめざす投資信託。

つまり、

米国等の最強100社(Google、Amazon、Apple、Facebook、Microsoft、テスラなど)に2倍のレバレッジをかけて投資する!

ということだと、勝手に認識しています。

ではなぜ、レバナスに投資を始めることにしたのか。

それは…

20代のうちにリスクを取って運用したいから!

です。

レバナスはインデックス投資にも関わらず、
高いリターンを期待できることが魅力的でした。

もちろん、このままsp500で安定的な運用も魅力的ではございますが、

「正直少しだけ夢も見たい…。」

と思うようになってしまいました笑

そんなこんなで、いろいろと調べるうちに、
レバナスが今の私に最適であると感じました。


今後の運用方法は…

公式の大和アセットマネジメントさんが推奨している、
ツミレバを実践する予定です!

この方法で私は、
毎月3万円+αを楽天証券の特定口座でツミレバしていきます🏃‍♂️

(過去20年の実績では、毎月3万円をツミレバすることで、元本720万円が1億2,000万円越えとなっているみたいです。)

私の性格上、
おそらく狼狽売りないはずだと…信じています笑

なので最低でも、
10年〜20年の間は積立を継続する予定です。

デメリット…

■ 逓減リスク
■ 信託報酬が0.99%と高め
■ 資産が−80%以上になる可能性あり
■ 未来は誰にもわからない

など重々承知しておりますが、
長期では右肩上がりになると信じています!

もちろんコアである、
emaxis slim 米国株式(s&p500) は、
iDeCo枠とつみたてnisa枠で続けていきます。

10年、20年後が楽しみになってきました😊


もし、

iFreeレバレッジ NASDAQ100

へ投資されている方がいらっしゃれば、
一緒に未来を信じて積立を続けましょう〜!


ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件