マガジンのカバー画像

植物の塗り絵

54
描いた塗り絵をまとめたものです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ぬりえ 52

ぬりえ 52

今回は写真はありません。どうも写真を撮り忘れていたのか、削除してしまったのか分かりませんが、とにかくない!
インターネットで探した画像を参考にしながら色塗りしました。

ガーベラは初めて描いたかもしれない。
花言葉は、「常に前向き」「希望」
特に黄色のガーベラは「究極の美」「親しみやすさ」です。
気分が盛り下がってる時はガーベラを部屋に飾るのも良さそうだなと思いました。

ぬりえ 51

ぬりえ 51

桃の花は何度も描いてきましたが、果実は描いたことがなかった。
なぜかと言えば、実がついても、ある程度成長するまでに、腐ったり、落下したりする場合が多いので、描くチャンスを逃していたのです。

この下絵を描いた年はたくさん生ったな。
桃の木、ありがとうね。

ぬりえ 50

ぬりえ 50

約2年半前、新車購入時にディーラーさんから頂いた花束を花瓶へ。
お花を貰うって嬉しいよね。
写真だけでなく絵としても記録に残しました。

⚠️デルフィニウムは多分デルフィニウムだろうと…。間違っていたら申し訳ありません💦

ぬりえ 49

ぬりえ 49

さくらんぼの花と沈丁花。
今まで何度も描いてきたけど、色の塗りっぷりが違うので、今までとは違う雰囲気になってしまった。
どちらが良いのか、今でも色塗りには迷いがある。。。
むしろ塗らないほうがいいような気もしている。(^^;

過去絵(興味があればどうぞ)
沈丁花・・・ぬりえ22 ぬりえ6
さくらんぼの花・・・ぬりえ33 

ぬりえ 48

ぬりえ 48

桃についてはぬりえ2とぬりえ34で、水仙についてはぬりえ22で花言葉や雑学的な文章を書いているので、興味がある方は読んでみて下さい。

【おしらせ】
私はいつも身の回りのある花を描いているので、毎年同じ花を描いてしまっています。
そのため、ここに書く雑文もネタが思い浮かばず何を書いたらいいのか分からなくなっています。とほほ…(笑)

「自分の絵だけでは物足りないのではないか?」という思いから雑文を

もっとみる
ぬりえ 47

ぬりえ 47

柿の花言葉は「ぬりえ 29」で紹介しているので、興味があればまた読んでみて下さい。

なので、今回は柿の効能について紹介します。
「柿が色づくと医者が青くなる」という言葉が伝わるように、柿を食べると、医者の仕事が減るほど健康になれるそうです。
具体的な効果・効能としては、風邪予防、二日酔い防止、肌荒れ改善などがあげられます。
抗酸化作用が働くビタミンCや、防腐作用のあるタンニンが豊富に含まれている

もっとみる
ぬりえ 45

ぬりえ 45

シャリンバイの花言葉は「ぬりえ18」で紹介しているので、興味があれば見てみて下さい。

なので今回は基礎知識編
学名 Rhaphiolepis indica var. umbellata
科・属 バラ科シャリンバイ属
原産国 日本、韓国、台湾
別名 ハマモッコク

見た目はブルーベリーに似ているけど、果肉部が少ないので食用には向かないという記述がある一方、食用や薬用になるという記述もありました。

もっとみる
ぬりえ 44

ぬりえ 44

風船カズラ、クレマチス、朝顔は過去にも登場している植物なので、今回はパンジーのみ焦点を当てます。

パンジーの全体的な花言葉は「もの思い」「私を思って」です。
色別の花言葉もあって、青色は「もの思い」、紫は「思慮深い」、黄色は「つつましい幸せ」「田園の喜び」、白は「温順」との事。
なんとなく物思い系の言葉が多いですね。

パンジーの花柄が人の顔に似ていて、花が前へ傾いている様子が、人が物思いにふけ

もっとみる
ぬりえ 43

ぬりえ 43

ギボウシの花言葉は「沈静」「落ち着き」「冷静」
淡紫色の清楚でひかえめな花姿が静かで安らかな印象を与えることから由来しているとの事。
ギボウシの花は白色もあるらしいけど、花言葉の由来は紫色からきているようです。

いつのころから思い出せないほど前から庭にある植物の一つでした。
開花から散るまでの期間が短く、なかなか描くチャンスが無かったので描けた時は嬉しかったです。。。

出典:ギボウシの花言葉と

もっとみる
ぬりえ 41

ぬりえ 41

この赤い実。どういう種類の植物か調べてみたのですが、分からなかったので、今回はどんぐりの花言葉のみの紹介です。
花言葉は「永遠の愛」です。
どんぐりにも色々種類があり、もしこれがクヌギなら「穏やかさ」「蓄え」「母なる木」。コナラなら「独立」「勇気」
私の絵に描かれたどんぐりは一体どういう種類なのか・・・これも不明。
今回は不明部分が多いな(笑)

参考文献:
10月16日の誕生花 クヌギ(櫟、橡、

もっとみる
ぬりえ 40

ぬりえ 40



ペチュニアとナルコランの下絵です。塗り絵になります。ダウンロード可能です。

着色例です。↑
ですが、原画の着色が薄いためにスキャン画像がこのような結果になったので、スマホのカメラで写したものも上げておきます。↓

ペチュニアの写真です。↑

ナルコランの写真です。↑

ペチュニアの花言葉は
「あなたと一緒なら心がやわらぐ」「心のやすらぎ」だそうです。
色別の花言葉もあり、写真はピンク色なので

もっとみる
ぬりえ 39

ぬりえ 39



あじさいの下絵です。塗り絵になります。ダウンロード可能です。

着色例です。↑
ですが、原画の着色が薄いためにスキャン画像がこのような結果になったので、スマホのカメラで写したものも上げておきます。↓

あじさいの写真です。

あじさいは「ぬりえ1」で花言葉、「ぬりえ27」で花言葉と豆知識も取り上げているので興味があれば読んでみて下さい。

なので、今回は言語の紹介をします。
あじさいは英語で「

もっとみる
ぬりえ 38

ぬりえ 38



クレマチスの下絵です。塗り絵になります。ダウンロード可能です。

着色例です。

クレマチスの写真です。

クレマチスの花言葉は「ぬりえ 20」で紹介しているので、興味があれば読んでみて下さい。

なので今回はクレマチスの豆知識。

クレマチスはキンポウゲ科 センニンソウ属のこと。クレマチス属ともいう。
原産地:北半球各地
形態:多年草つる植物
草丈・樹高:20~300cm以上
花色:白,赤,

もっとみる
ぬりえ 36

ぬりえ 36



つつじの下絵です。塗り絵になります。ダウンロード可能です。

着色例です。↑

つつじの写真です。↑

花言葉は「ぬりえ12」で紹介しているので興味があれば読んでみて下さい。

なので今回はつつじの豆知識。

科・属:ツツジ科 / ツツジ属
原産地:日本、北半球温帯各地
学名/英語名/:Rhododendron/Azalea
分類:常緑低木~半常緑低木

様々な品種があるようですが、わが家にあ

もっとみる