マガジンのカバー画像

料理

34
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

故郷思い、お魚料理⑦ 秋サバのカレー焼き

故郷思い、お魚料理⑦ 秋サバのカレー焼き

台風16号の影響が今晩から心配です。みなさまの地方はいかがでしょうか。

何より被害の少ないことを願います。

さて、今日は久しぶりに故郷の海を思い、お魚料理をしました。

アジ、サバといえばわたしの生まれた港町で毎日のように食卓に上っていました。

春から夏はアジ、秋から冬にかけてはサバがおいしかったような気がします。

先日はスーパーで秋サバを見つけて、
これを作ってみました。

サバのカレー

もっとみる
今日は野菜いっぱいの中華

今日は野菜いっぱいの中華

今日は中華ざんまいのご飯できました。

本当はnoteには、故郷を思う魚料理をアップしたいんですが。

ここ数日、やっと手荒れの状態がだいぶ良くなり、腫れやササクレもないので、料理が思い通りにできます。

ある病院の皮膚科のサイトに
皮膚の状態はその人のQOL、生活の質を下げることもある。

と書いてありましたが、私の場合はまさにそう。

手荒れがひどいと、好きな料理で細かく切ったり、混ぜたり、こ

もっとみる
父のコンビーフチャーハン

父のコンビーフチャーハン

今日6月28日は、私の父の命日でした。平成6年に亡くなったので、今年で多分27年です。

私の家は昭和の時代としては珍しく、母も結婚してからずっと仕事をしていました。なので私は小さい頃、父と過ごす時間も多かったせいか、父との思い出が幾つか残っています。

その一つが、父の作るコンビーフチャーハンです。私の父は大正生まれで、「男子厨房に入らず」の時代に育った世代です。でも、私の母が休日に仕事が入った

もっとみる
故郷思い、お魚料理④ ミラノ風カツマグロ

故郷思い、お魚料理④ ミラノ風カツマグロ

今日は朝、新聞でミラノ風カツレツの作り方が載っていた。

どんなふうに作るのかなと、レシピをよく読んでいくと、パン粉におろしニンニクと粉チーズを混ぜればできそうだった。

冷蔵庫を見てみると、あいにくと豚肉はない。か、いつもバター焼きにしてるおなじみのカジキマグロがあった。

これを使って、今日はミラノ風カツマグロを作ることにした。

新聞を参考に私のレシピでは、
①カジキマグロの切り身を5ミリの

もっとみる
ハンバーグ隊

ハンバーグ隊

もう成人した娘と息子がまだ小さかった頃、
多分息子が3歳くらい、4つ違いの娘は7歳、
1年生になったばかりだったと思う。

私は子どもたちに、歌いながら、いただきます、ごちそうさま、歯磨き、などやらせていた。つまり、ノリでちょっと面倒なことを乗り切らせてたようだ。

当時、小さい頃から子ども用の包丁を持たせて、料理も育児の中に組み込んで、家族として自覚を持たせて育てよう、という風潮があって、私もち

もっとみる
故郷思い、お魚料理② アジバーグ。

故郷思い、お魚料理② アジバーグ。

今日は、木曜日。

仕事をしていた頃の自分を思い出して
ヘトヘトだった木曜日の夜に

同じように、今、働く母してる娘のところに
晩御飯のおかずの差し入れを届けています。

最近、和食を作っていないなあ。

と、思い、今日は

海辺で魚をたくさん食べて育った私は、

大好きなアジを使って

アジバーグ、作りました。

まだ手荒れがあるので、スーパーで頭と内臓を
とってあるアジを6尾買い、家で3枚にお

もっとみる
おうち時間、カレーパン作ってみました。

おうち時間、カレーパン作ってみました。

家にこもって、カレーパンつくり。

私はカレーパンが大好き。
お店で買ったカレーパンも美味しいけれど、
自分で作るとまた格別。

このBacke晶子さんの本の
ちぎりパンのレシピの
ダブルカレーパン、
以前作ったら、
美味しかったので、

再度、チャレンジしてみました。

普段は、
パンはホームベーカリーで、
ちょっと甘めのミルクパンを
焼くくらいの私です。

以前にも何回か作ったけど、
カレーパ

もっとみる