マガジンのカバー画像

遊びに来た言葉達

27
ぼーっとしていると、どこからともなくやってくる言葉。ひらめき。愛おしい言葉たちからのメッセージを受け取ってみた。
運営しているクリエイター

#最近の学び

めぐり、流れて、今はそこにある。

めぐり、流れて、今はそこにある。

何もないただ空っぽの器がそこにある。

時折り空っぽだったところに、喜びや落ち込みという何かが降り注いで、器の重さが大きく変わる。

久しぶりハンモックに寝転がり、青くない天井を眺めているとこんな言葉が降り注いできた。

“器は満たされましたか?”

全然満たされていない。

入れても入れてもいっぱいにはならない。

量は増えないのに、重さだけが増えていく。

この器持つの大変だろうな。

興味本

もっとみる
幼い私に学ぶ

幼い私に学ぶ

自分の祖先について考える前にまず、
小さい頃私は何をしていたのか考えることにした。

周りに聞いたところ、
絵をずっと描いていた、裸足で外を走り回っていた子供だったらしい。
(さすが。。。極端)

そして極め付けは、祖父と電車で2時間くらいある親戚の家までいった事。
普通に聞こえるかもしれないが、詳しく聞くと誰にも言わずに出かけたため、
家族総出で私達を探したなんて事もあったらしい。
ユキナ3歳の

もっとみる
地球の呼吸と生きる人

地球の呼吸と生きる人

植物を育てている人はひろーい、大きな地球の呼吸と共に生きている。

まだ薄暗い朝、朝の風を感じ、空を見て畑に向かう。
若者でも、おばあちゃんでも関係ない。

畑に行き、調子はどうかな?と緑を眺める目は、優しさで溢れている。種を蒔き、苗になり、すくすく大きくなる野菜、果物、花、緑。

手をかけた過程があるからこそ、実がなって収穫し、誰かの家庭へ行ってらっしゃ〜い!ということができる。

農家は建築家

もっとみる
正解探しをやめる日

正解探しをやめる日

誕生日が過ぎ、年齢の重ね方について考えていたら、ふと、私の周りの人は全力で何かに取り組み、全力で地球を楽しんでいる。見えない宇宙のパワーを楽しんでいると気がついた。

では、そのエネルギーは一体どこから来るのだろう?

今の私は、高校生のときに思い描いていた「オトナ」の像とはずいぶんかけ離れている。

23歳過ぎたら素敵なパートナーに出会って、家庭を持って〜なんて安定した世界を夢見ていたあの時。

もっとみる
好きの分解

好きの分解

こんばんは。
いつものYukinaです。

今日は何を思い立ったか好きなことと怖いと思ってることを紹介をしようと思いまして、スマホをポチポチしております。

ただ、紹介するだけですよ。

なぜかというと、最近自分に向き合うことが増え、さらには「今」の自分にフォーカスを当て始めたからです。

好きを分解すると、色んな私に出会うことができました。今はちょっと離れたところから、そんな私を見ている私がここ

もっとみる