最近の記事

座右の銘は

突然、息子に 「ママの座右の銘ってなに?」 と聞かれた。 そもそも座右の銘ってなにか知ってんの? と聞いたら、 自分が大切にしてる言葉? と疑問形で返された。 おぉ、まぁそうね、簡単に言えばそんなもんだ。 座右の銘(ざゆうのめい)とは ほうほう、なるほど。 そんな語源だったのね。 あながち息子の言葉は間違いじゃなかったわけだな。 私の座右の銘は 私の座右の銘は、昔から決まっている。 「息抜きの合間の人生」 出所は、ゆうきまさみ先生の「究極超人あ~る」と

    • 彼氏とデート、奢り奢られ、ワリカン問題

      娘に彼氏ができた。 部活にデートに、毎日パヤパヤラリホーな学校生活で楽しそうだ。 …勉強どこいった? 中間テストはちょうど平均くらいだったようで、 「ま、ちょうど真ん中ってことでいいかな!」 と自分に甘いご様子。 この分じゃ指定校推薦は無理だな… まぁ何回か忠告したし、あとは本人が苦労すればいいか… 親がするのは金の工面ぐらいだよな… と諦める。 デート代問題 巷で話題の(遅い)デート代問題。 どうやら「奢らない男なんて…」という風潮らしい。 え、そう? あたし

      • 初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく④-公立高校に合格したら-

        幸い第一希望の公立高校へ合格し、はー良かった、やっと一息… とはなりません! 親にとっては、ここからが本当の勝負といっても過言ではありません。 公立高校合格発表後の1週間、親は死ぬ気で頑張りましょう。 発表の仕方が変わった コロナの影響で、ここ数年はインターネットでの合格発表がスタンダードになっています。 私の時代は、ボードでの発表でした。 一度中学校に登校してから、その高校を受験した生徒で揃って見に行くのです。 校庭の一角に建てられた「合格者発表」のボードを見て、自

        • 娘、高校の誤算

          いざ、入学! 晴れ渡る青空の中、いよいよ娘の高校生活が始まった。 入学式2日前に届いた制服に身を包み、入学式の時間にタイミングが合うバスがなかったためにタクシーで向かう。 結局ずっとタクシーだったな…。 翌日に息子の入学式を控え、 「ごめん、2連荘で休みは取れないわ…」 という旦那を会社に送り出し、私と娘の2人で参加。 いや、高校って人数多いよね…。 コロナの影響で娘の小学校卒業式も中学校入学式も参加できなかったので、 実は私は保護者として初めての入学式参加となった。

        座右の銘は

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく③-併願の私立高校選びについて-

          舐めていた。 完全に甘く見ていた。 これが、いざすべての受験が終わって私立高校選びで思うことです。 ホント、「行くつもり」で真剣に考えた方がいいです。 書類選考のみの併願タイプ 我が家は金銭的に公立高校が第一希望でした。 娘は 「私立専願だったら早く受験が終わるのになー」 なんて言っていましたが。 私立高校は、「推薦」「専願」「併願」「オープン入試」などの受験方法があります。 それぞれがどのような入試方式なのかは、いろいろなサイトが詳しく紹介していますし、学校の進路

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく③-併願の私立高校選びについて-

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく②-第一希望の公立高校選びについて-

          最終的にどこの高校を受験するか。 これは結構悩みました。 親の希望としては 親としては、少しでも学力の高い高校の方がいいと思いますよね。 なぜなら、 ①生徒の民度が高い ②大学の推薦枠が多い から。 最初は親も夢見がちです。 「子供がそんなにおバカちゃんなはずない!」 「小学校では毎回テスト90点以上だったし!」 「通知表も小学校の時は5がいっぱいあったし!」 なんとなく、偏差値57くらいの高校だったら余裕だろう、と思うわけです。 ところが。 中3になって、現実

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく②-第一希望の公立高校選びについて-

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく①-全県模試について-

          2023年、いよいよ娘が高校受験を迎える。 それにしても、何が何だかわからないことだらけで。 高校選びもそうだし、 説明会には行かなきゃいけないのか、とか 最低限必要なお金はいくらかかるのか、とか 願書はどこで入手するのか、とか 制服はいつ作るのか、とか 勉強の仕方とか、合格に必要な点数とかは塾で教えてくれるけれど、 できれば親向けにこーゆー情報も教えてほしい… と思って、記録しておくことにしました。 数年後には息子が高校入試を迎えるので、その覚書としても使えるように

          初めての神奈川県立高校入試を詳しく記録しておく①-全県模試について-

          更年期?反抗期?

          「ママ、ちょっと更年期入ってきたね。会話のノリが通じなくなってきた」 学校へ行く娘から、出掛けに言われた言葉。 朝からハラ立つわぁ~ 更年期だから文句言ってんじゃねぇよ、アンタがだらしなさすぎるから言ってんだよ! そもそもの発端は、娘の「書道の筆を巻くスダレがない!」から。 今日の授業で書道があるらしく、朝からバタバタと準備をしていた娘。 なんで当日やるかなぁ、時間割なんか決まってんだから、前日にやっときゃいいじゃん… と思うけどうるさいので黙っておく。 「スダレが

          更年期?反抗期?

          横浜市のレシ活、子供でもOK?

          横浜市民限定のレシ活VALUE(バリュー)が、12月末まで延長されましたね。 飲食店のレシ活チャレンジは一瞬で終わってしまい残念でしたが、 レシ活VALUE(バリュー)はかながわペイと併用すれば 最大40%のポイント還元が受けられるので、 私もがっつり参加しています。 レシ活で使われるアプリ「ONE」は、レシ活第1弾の時から継続して使っているので、勝手もわかっていて便利です。 我が家ではレシ活を行っているのは私だけです。 旦那はポイ活はめんどくさがって全然やってくれません。

          横浜市のレシ活、子供でもOK?

          年賀状に子供の写真は必要なのか?

          年賀状を作るのが好きだ。 厳密には、「作る」というよりも 「どの著作権フリーの画像を使ってどんなデザインにしようか考える」 なのだけれど。 我が家は毎年2種類の年賀状を作る。 子供の写真入りと、写真なしのものだ。 ちょっと前までは、旦那の友達用にも写真なしをさらに作っていた。 それを、自宅のプリンターでせこせこ印刷するのだ。 親戚と、子供の写真入りの年賀状を送ってくる友人には、 我が家の子供の写真を入れた年賀状を送る。 それ以外はすべてイラストベースのもの。 私は、で

          年賀状に子供の写真は必要なのか?

          好きなものだけおせちセットで無駄なし!

          我が家のおせち対応は早い。 毎年通販サイトの「早割り」を活用するために、 9月半ばにはおせちを検討し始めて、9月末には注文が済んでいる。 だけど、毎年悩む。 誰も食べない料理が多すぎる!!! いやわかってるのよ、縁起物だしね。 黒豆とかさ、なますとかさ、我が家では残念ながら誰も箸を付けないけれど、 それがなきゃ「おせち」って言わなくね?ってのは。 でもさ、でもさ。 だいたい毎年半分以上残されるおせちに2万円近く払ってるわけ。 子供なんか、 「おせちより唐揚げの方がいい」

          好きなものだけおせちセットで無駄なし!

          神奈川県療養サポートセンターからのLINEの止め方

          神奈川県でコロナになると、神奈川県療養サポートセンターへLINE登録し、 毎日体温などを記録することになります。 しかし、このLINEが療養期間を過ぎてからも延々と来てしまうことがあります。 そこで、神奈川県療養サポートセンターに電話してどうしたらいいのか確認しました。 まず、LINEが継続してしまうのはシステムエラーだそうです。 個人的な感想としては、病院で陽性認定してもらった場合は 療養が終了したと同時にLINEは終了しているのかな、と。 病院で陽性認定された息子と私は

          神奈川県療養サポートセンターからのLINEの止め方

          息子と塾。

          つい先日、息子が塾をクビになった。 小学生の息子は算数の塾に通っていたが、一緒に習っている子よりも理解が遅く、しかもできないとシクシク泣いて貝になってしまう。 「申し訳ないのですが、ちょっとこちらではもうお教えすることはできません」 うん、まぁそうだよね。 わかる。 先生もすっごく頑張ってくれた。 感謝しかない。 でもね。 息子は言ってたよ。 「先生は全然褒めてくれない」って。 息子なりに頑張っていたよ。 ちゃんとできた時もあったよ。 小学生なんてさ、まだまだ子供じゃ

          息子と塾。

          娘が踊れば平常運転

          娘は現在中学2年生。 いいのか悪いのかいまだ特に反抗期にも突入せず、 「●●と△△が付き合った」 「部活でこんなことがあった」 と、日々いろんなことを報告してくる。 私は在宅で仕事をしているので、子供たちが帰ってくる時には必ず家にいる。 昔、専業主婦の母が 「子供が外で嫌なことがあったかどうかはすぐわかる」 と言っていて、 マジかよ、母スゲェな…と思っていたが、 親になったいま、確かにわかるな、と思う。 「ただいま」の一声でわかるし、 なんならドアの開け方だけでわかる

          娘が踊れば平常運転

          日々の記憶を、徒然なるままに

          子供を育てるって、大変だ。 何が正解なのか、どうすれば良かったのか、わからないし答えも出ないものばかり。 それでも、毎日ごはん作って子供と旦那を送り出して、頑張って「母ちゃん」しているぞ。 そんな自分の記録として。 悩める誰かが、万が一このページに辿り着いたなら、「悩んでいるのはあなただけではないよ」と伝えられるように。 気の向くまま、思いつくままに徒然なる日常を、記録していきます。

          日々の記憶を、徒然なるままに