yuki

3Dプリンタで自分が欲しいものを作ったり、たまにお絵描きしたりしている人。 noteの…

yuki

3Dプリンタで自分が欲しいものを作ったり、たまにお絵描きしたりしている人。 noteの記事は、やり方を何もかも忘れた1年後くらいの自分宛の備忘録も兼ねて書いています。

最近の記事

3Dプリンタで七宝柄の飴ちゃん入れをつくってみた

私の中で、飴と言えばブルボンのキュービィロップです。 なので、キュービィロップが一袋入るサイズの入れ物をつくることにしました。 そういう感じの備忘録です。 ①構想を練るざっくり構想を練っていきます。 今回は蓋付きの円柱型です。いつものように透かしの総柄です。好きですので! サポート材なしで出力できるように、柄は七宝にしました。好きですので!(2回目) 側面はシームレスなので、蓋は大柄にすることに。蓋のデザインは随分と悩みましたね。 ひとまず直径を算出するために、高さ8c

    • 3Dプリンタで錠剤をすくうスプーンをつくってみた

      ひとまずしばらくの間、毎食後に錠剤を4錠服用してみることにしました。 ガラス瓶に入っているので、金属の蓋に慎重に出しては1錠多いだの少ないだの調整していたのですが、なんだか面倒だなぁ、と思ったのが主な動機です。 そういう感じの備忘録です。 ①構想を練る今回は、幅が瓶の口の内径の31mm未満で、全長100mm程度、サポート材なしで出力できるもので設計しました。 残り8錠くらいのときでもすくうのに苦労しなさそう、という理由で縦横2つずつ並べた形にしています。縦4つだとかわいい

      • 3Dプリンタで矢絣柄の箱をつくってみた

        前回の記事で、気が向いたら作ります、と書いた矢絣柄の箱をつくりました。えぇ、気が向きましたので。 その備忘録です。 Thingiverse でダウンロード数とか見れる解析ページを発見して、思っていたよりダウンロードしてくれた(≒私の作品を現実に出力してくれた)方が多かったので、ウキウキと作りました。作品は私の子供みたいなものなので嬉しいですね。見知らぬ誰かの手元でかわいがられて使い倒されておいで、という気持ちでいっぱいです。 ♡とダウンロード数は特に比例しないことも分かっ

        • 3Dプリンタでコーヒーを入れる箱をつくってみた

          最近、デカフェならコーヒーが飲めるということが分かりました。胃が痛くならないって素敵!またひとつ嗜好品が増えました。やったぜ。 自分でコーヒーを淹れるなら、一杯立てのドリップコーヒーが好きです。あの、マグカップに引っかけたら、あとはお湯を注ぐだけでできるやつです。味というよりも「ちょっと集中してゆっくりとお湯を注ぐ動作」が私の休息には必要なのです。でも洗い物は極力増やしたくはない。そんな感じの妥協点です。 というわけで、それを収納できるケースを作りました、という備忘録です

        3Dプリンタで七宝柄の飴ちゃん入れをつくってみた

        • 3Dプリンタで錠剤をすくうスプーンをつくってみた

        • 3Dプリンタで矢絣柄の箱をつくってみた

        • 3Dプリンタでコーヒーを入れる箱をつくってみた

          3Dプリンタで七宝柄の指輪をつくってみた

          よく使っている木質フィラメントと同時に購入していた白いマット系のPLAフィラメントを使ってみたかった、というのが主な動機です。 ついでに透かしの七宝柄の出力へのサポートの要不要の確認も兼ねていますし、指輪のように同じシームレスな柄でサイズ違いのデータを作成する手順の見当を付けておきたかった、ということもありますね。 そんな感じの備忘録です。 今回はエンボス機能を使って作成してみました。 ①指輪のサイズを調べる今回は、よく見かける5号~15号サイズ(奇数号のみ)で作成し

          3Dプリンタで七宝柄の指輪をつくってみた

          行燈に柄をつけて3Dプリンタで出力してみた

          私は派手な柄が好きです。特に和柄のパターンは最高だと思っています。 なので、以前つくった以下の行燈に和柄をつけてみました。 その備忘録です。 ①イラレで柄を作成してDXFで書き出すAdobe Illustratorを使用しています。 今回つけた柄は以下の8種類です。 Thingiverseに投稿したファイル名がside01~side08なので、その説明用に作った画像のまとめですね。このゴリゴリごってりな画像を作るのが一番楽しかったかもしれません。 実は4面1種ずつを2度

          行燈に柄をつけて3Dプリンタで出力してみた

          3DプリンタでCDのブックレットが飾れる行燈を作ってみた

          かつては100万枚売れたというCDも、今やすっかりコアなファンのコレクターズアイテムとなってしまいましたね。サブスクリプションは便利ですもの。時代は変わるものです。 ですが、私は推しの新譜は未だにCDを購入しております。アートワークを見るのも好きですので! なので、前回作成した行燈を基に、いっそコレクションとして手軽に飾れるようにしてみました。 その備忘録です。 ①構想を練るまず手書きで雑な設計図を書きます。書き直してこれなので、元は推して知るべしというやつです。 CD

          3DプリンタでCDのブックレットが飾れる行燈を作ってみた

          3Dプリンタで行燈をつくってみた

          玄関に小さな灯りが欲しかったので小さめの行燈を作りました。 その備忘録です。 果たして本当に「行燈」なのかどうかはさておくものとします。 ①構想を練るまずざっくりとした雑な設計図を描きます。 今回はA4コピー用紙を折りたたんだものがちょうど入るサイズにしました。 ほら、どうせなら推しとか描いて飾りたいですやん? あとは、写真や子供のお絵描き作品を飾りたいという需要はありそうな気がしたので。 私の所持している3Dプリンタの最大出力可能サイズ(140mm×140mm)以内で

          3Dプリンタで行燈をつくってみた

          3Dプリンタで七宝柄の印籠をつくってみた

          ひとまず七宝柄(総柄)の印籠がやっと完成しました。やっと。 プレーンな印籠に柄をつける際の試行錯誤が以下の記事たちですね。 おかげでFusion360の操作にも慣れてきました。 できあがった印籠がこちら。左がシートメタル機能、右がエンボス機能で作成したものです。 こう並べてみると、(柄のサイズが違うので比較しにくいのですが)シートメタルで作成した方が若干縦長になっている感じがしますね。うーむ。 ギリギリまで総柄だと上下面がギザギザして、持った時に痛かったです。手の中

          3Dプリンタで七宝柄の印籠をつくってみた

          Fusion360のエンボス機能を使って曲面に柄をつけてみた

          あれこれ楕円柱に柄をつける方法を模索していたところ、フォロワーさんからエンボス機能でもできそうですね、とアドバイスされたので試してみました。いい感じにできたので、その備忘録です。 使用ソフトはAutodesk Fusion360とAdobe Illustratorです。 ①楕円柱を作成し、辺の長さを計測するまずFusion360で、柄をつける楕円柱を作成します。 前回と同様にX:60mm×Y:27mm×Z:75mmの楕円柱から、厚さ1mmの七宝柄を押し出しているような形に

          Fusion360のエンボス機能を使って曲面に柄をつけてみた

          Fusion360のシートメタル機能を使って曲面に柄をつけてみた

          前回の記事で、押し出しを使って印籠に七宝柄をつけましたが、やはり柄の出方が気に入りませんでした。 押し出しで柄を付けると、一方向から投影するような形になるので、どうしても横の方の曲面がきつくなるところで、柄が変形してしまいます。 私がほしいのは、この印籠の周りにシールを貼ったような、間延びしていない柄が続いているものです。押し出しだけでは作成できません。 フォロワーさんからシートメタル機能でもできそうですね、とアドバイスされたので試してみたところ、いい感じにできたので、

          Fusion360のシートメタル機能を使って曲面に柄をつけてみた

          イラレのベクターデータを3DCADで読み込む方法について

          例えば、プレーンな3Dモデルに模様をつけたい、なんていうときに。 3DCADで作成したデータに模様をつけるときに、Adobe Illustrator等のベクターソフトでデザインを作って読み込む方が楽な場合があります。 そういう場合の作業の流れについての備忘録です。 使用ソフトはAdobe IllustratorとAutodesk Fusion360です。 流れは以下のとおりです。  ①Illustratorでデザインデータを作る  ②DXFでデータを書き出す  ③Fus

          イラレのベクターデータを3DCADで読み込む方法について

          3Dプリンタの埃除けのカバーを作ってみた

          私が使っているX-One2は、側面は囲まれていますが上部は開いています。 ちょっと埃が気になる時があったので、ここに埃除けのカバーを作って設置してみました。 材料について材料は以下です。 ・A4クリアホルダー 2枚 ・セロハンテープ ・仮止め用マスキングテープ(省略可) ・3Dプリンタに設置する用のテープ(セロハンテープでも可) 作り方について適当で雑な設計図が以下です。 A4クリアホルダーを1枚はA3サイズに開き、もう1枚はA4サイズ2枚に切り離します。 上面・側面

          3Dプリンタの埃除けのカバーを作ってみた

          3Dプリンタでサーキュレーターのリモコン入れを作った

          今年の夏に新しいサーキュレーターを買いました。 上下左右に首が振れる小型のやつです。 リモコンもついてきたのですが、本体に差し込めるところはなく… 仕方ないので寝室の枕元にあるサイドテーブル代わりの椅子に置いていたのですが、落ちやすくて困っていました。 なのでこの椅子に引っかけられるリモコン入れを作りました。 流れはいつもの通りです。  ①構想を練る  ②3DCADでデータを作る  ③3Dプリンタで出力する ①構想を練る 椅子の座面の後ろの棒に引っかけたいので、こんな

          3Dプリンタでサーキュレーターのリモコン入れを作った

          持病ができたので3Dプリンタで印籠を作った

          昨年、違和感があり眼科を受診したところ、初期の緑内障と診断されました。あちこちで「まだ若いのに」と言われますが、ド近眼なので仕方がないのです。 日々、点眼薬をさしていれば大丈夫みたいなので、むしろ初期で見つかってよかったと思います。 よし、持病もできたことだし印籠でも作るか!以前から自分の印籠が欲しかったので、いい機会かな、と。 印籠、ジャパニーズ・トラディショナル・ピルケースですよ。英訳は適当ですけど。Traditional Japanese Medicine Cases

          持病ができたので3Dプリンタで印籠を作った

          3Dプリンタで推しのクッキー型を作った

          そうだ、ヨアキムのクッキー型を作ろう。 海外の人はクリスマスにクッキーを作るとどこかで見たような気がするから。 そういうノリで作ったものの備忘録です。 モデルになったヨアキムについてヨアキムといえば、そう、スウェーデンの国民的ヘビーメタルバンド「Sabaton」のボーカリストですね。 モヒカンにサングラス、シックスパックを模したベストに迷彩パンツという大変インパクトのある外見をしています。 彼らは主に戦争をテーマにした曲を作っております。 格好良いのでこの機会に聞いて

          3Dプリンタで推しのクッキー型を作った