見出し画像

3Dプリンタでサーキュレーターのリモコン入れを作った

今年の夏に新しいサーキュレーターを買いました。
上下左右に首が振れる小型のやつです。
リモコンもついてきたのですが、本体に差し込めるところはなく…
仕方ないので寝室の枕元にあるサイドテーブル代わりの椅子に置いていたのですが、落ちやすくて困っていました。

画像3

なのでこの椅子に引っかけられるリモコン入れを作りました。

流れはいつもの通りです。
 ①構想を練る
 ②3DCADでデータを作る
 ③3Dプリンタで出力する

①構想を練る

画像1

椅子の座面の後ろの棒に引っかけたいので、こんな感じで。雑ですね。
左側がリモコンと引っかける棒のサイズのメモで、右側が設計図です。私が理解できればいいのでね。
この時点でどうやってデータを作成するのかも決めました(画像中央下)。


②3DCADでデータを作る

画像2

今回もAutodesk Fusion 360を使用しています。
構想段階で決めていたので、5~10分程度の作業でした。

③3Dプリンタで出力する

画像4

X-One2を使用しています。
サポートを追加して出力時間は約2時間半でした。

縦のまま出力したけど、これは横に倒した方がサポートも少なくて済んだのだのかな…いや取るの面倒そうだから内部にはサポートを作りたくないし…縦のままでよかった気がする。モデルをリモコンが上部に飛び出る形で作っても良かったのかも。首の部分をなくす感じで。でも飛び出てない方が格好良いよね。安定もするし。スリットを入れるとフィラメントの節約ができる…のかなぁ…?フックのところは両端だけにしたりとか。組み立て式でも良かったのかも。

という葛藤をしながら出力されていくのを眺めていました。
出力時間が長いと延々と考え込んでしまいますね。

今回はこれでいいんですよ!

おわりに

画像5

いい感じにうまくできました。満足です。
実際にものになると、作って良かったな、と思いますね。
おかげで生活がちょっと便利になりました。

やっぱりバリ取りが面倒なので、なるべくサポートを少なくできるように設計できたらいいなぁ、と思います。
回数を重ねる毎に効率がよくなるのかな、と今後に期待です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?