ゆきのーと

隠れ寂しがり屋のための場所 Instagram https://instagram.c…

ゆきのーと

隠れ寂しがり屋のための場所 Instagram https://instagram.com/snow_yuki_tanimoto

マガジン

  • COCORO

    心、自然、生活のぷちコラムです♡

  • ゆきとーく

    谷本ゆきの「ことば」を綴っています。 あなたの心と想像力が紐解かれて解放されていきますように。 このシリーズは有料になったnoteをまとめたものです😌 私の思うことをガンガン自由に時に想像をたっぷり入れながら 書きなぐっているものです。( そしてもし辞典のように 集めたいマニアックな人がいてくれたら🍀 買ってください笑。

最近の記事

    • 好きなことをつぶやくことor計算のなかで発信すること

      きっと私のSNSを見ても分かるとおり 思うがまま発信してる 昔から思ったことしかできないから 上手にしている人たちが羨ましくなる ある時、悩んだ時があった どうやったら上手にできるんだろうって でも、そうやろうと思えば思うほど言葉は出てこず そう考えて動こうと思うほどに止まってしまう そんな自分に気づいて ある日、そういうことをやめた 自分が伝えたいこと 広げたい想い 繋げたい気持ち 育てたい人たち 自分が本当に自然に持っている使命的な力や 感覚や思考や行動

      • なんかツラい時

        なんかツラい時 誰かに助けて欲しくなるのに 結局は自分で解決しなきゃいけないという結論を出して 誰にも頼れない自分がいる そんな時の自分は妙にひねくれがちで どうせ自分ごとのように自分を思う人なんていないじゃない そんなことに脳みそを使いながら もっと今の自分に役立つことを考えればいいのに、と もう1人の自分が冷静に横目で見ている とはいえ・・・ ツラいってなんだ 何がそんなに自分を辛くするのだ どうして辛いという感情はあるのだ ツラいという言葉を疑ってみたけど よく

        • 綺麗になりたいのに

          綺麗になりたい この想いや言葉ってシンプル なのに、なぜか複雑にもしてしまう ちょっとした”魔法みたいな”言葉 あの子みたいになりたい 自分は元が悪いから綺麗になれない 時間がないからできない 三日坊主だから同じことばかり繰り返す 綺麗になりたいのに 心は逆にいこうとする そんなこと、ありませんか? 綺麗になるための努力をしているのに 思うような綺麗を手に入れられない どう綺麗になることが 自分の綺麗なのかわからない そう思っていませんか? だ

        マガジン

        • COCORO
          1本
        • ゆきとーく
          59本
          ¥1,000

        記事

          アトピーになって気づいたこと

          当時10代の人生のまだ半分も生きていない私の「生死」の考えは今思えば少しマニアックだったかもしれない。 今日は、過去の私のお話しでっせ。 (いつもと違いまじめに話してマッスル) 10代の頃、突然重度のアトピーに見舞われました。 摂食障害になり復活後しばらく経った頃だったので、精神的にも外見的にもダブルパンチをくらい人生の絶望の中にいました。 たかが十数年しか生きていない私が「生きること」について深く考えさせられた時期でもありました。 話しは少しだけ変わらせていただきます

          アトピーになって気づいたこと

          色々大変かもしれないけれど諦めずに頑張ろうね

          しんどい時って頑張るっていう言葉に 疲れてしまったり 追い詰められたりするかもしれないけれど 今日伝えたい「頑張ろうね」は 「頑張って!」の頑張ろうねじゃない 生きることを諦めないでいいよって意味 今、しんどい? もう人生辞めちゃいたいって思う時があるくらい 苦しい?辛い? 大げさだけど、大げさじゃなく 本当に伝えたいことなのです 生きることってしんどくない?笑 なんかたまに、面倒くさくなっちゃうよね どうせ死ぬなら 一生懸

          色々大変かもしれないけれど諦めずに頑張ろうね

          kirei na kotoba

          綺麗な言葉を使えば 綺麗な心という単純方式ではない。 綺麗な言葉が上っ面なら、その人の持つ心はそれ。 "きれいなことば"の本当の意味は、 "愛がある行動" "思いやりがある選択" "心がこもっている時間" 言葉を綺麗にして発信しているものは 世の中にごまんといるけど、 その心で動く人間はどれくらいいるのだろう それを考えながら自分の毎日を振り返り 自身の行動をまた育てていく。 今日という毎日があなたにとって 言葉だけではありませんように

          kirei na kotoba

          不倫や相手がいる人を好きになってしまう人へ

          人のものだとわかっていて 好きになるを通り越して関係を持ってしまうのか はたまた好きになった後に気づいて 気持ちがおさえきれないのか もしくは相手がいることなんて そもそも関係ないのか 不倫や相手がいる人と関係を持つ人の状況は様々ですよね どんな恋愛だって色んなことが重なって ご縁が繋がっていく だけど相手がいる場合は 手拍子に喜べないのも事実あります 結婚している場合、訴えられます 国がジャッチできることは していいとはならないことです だけど恋だけは何だか

          不倫や相手がいる人を好きになってしまう人へ

          うまくいかない時に好転させる方法

          人生どん底かもって思う時 何もかもが嫌になって 自分を責めて、周りに不信感を抱き 生きている意味さえわからなくなる。 今そんな人がいたなら 少しでも何かの光の糸口になればと思い 今日は綴ります。 このエッセイは、色んな視点から 心を描いているので 偏ってそれぞれのタイトルを書いています。 それでは本題に・・・ うまくいかない時のレベルってあります、きっと。 自分でなんだかんだ這い上がれたり いいことがあったら巻き返しのきくメンタルの状態と 何をしてもいいことがあっ

          うまくいかない時に好転させる方法

          幸せになる人の特徴

          幸せになるために生きている そんなことをよく耳にします。 今日は「幸せになる人の特徴」を綴ってみます♪ ゆっくりまったりぼーっと お読みいただけたら嬉しいです。 ただ今日の「幸せの視点」は、 思っているイメージと違う視点かと思います。 幸せにも色んな見方がありますが 今日は今日の視点だけで書いているということだけは 忘れずにお読みくださいにょ。 さて本題。 幸せってなんだろうって思うんです。 こんなことを言ったら、 ひねくれ者って思われるかもしれませんが だけど一体

          幸せになる人の特徴

          苦しみはどう消し去ればいいのか

          生きている自体「苦」という言葉がある。 だからそもそも幸せを感じるためではなく 苦しく生きることが修行だという視点で書いてる本を見て 色んな感じ方があるんだなぁと思ったことがある。 苦しみは消すものではなく、 味わって次の自分を見つけるためのもの。 幸せという感覚は少しのオマケで 人はそれよりも苦しむことを与えられていく。 だけど「苦しみ」の本当の意味を知ると 人は「幸せ」で生きる濃度が高くなる。 苦しみを扱って 色んな自分を育て作っていく。 苦しみを感じることが

          苦しみはどう消し去ればいいのか

          どうして人は人で苦しむのか

          心と美容の専門家 谷本ゆきです♡ 【どうして人は人で苦しむのか】あなたは今、人に苦しめられていますか? もしくは「人」で悩んでる? この世界に生まれた限りは、 「人」と関わることが必須ですよね♪ もちろん携帯やオンラインなど、 直接会わなくてもいいことも増えましたが、 でもやっぱり人と関わっていきます。 なぜ、人で苦しむの? なぜ、人でモヤモヤするの? なぜ、人は人なの? なんで? 人なんかいなくなってしまえばいいのに! 私は過去なんど思ったことでしょう笑

          どうして人は人で苦しむのか

          私って何してるんだろうと思うとき

          私って何をしてるんだろう。 一体何がしたいんだろう。 ふと気づけば周りは幸せそうな結婚や彼氏と旅行に行っていて、 「子供産んだら大変だから今のうち遊んでおけばいいよー」と笑いながら 羨ましいと思わずにはいられない笑顔を肌で感じさせられる瞬間。 私は、何してるんだろう。 今の会社が好きなの?よくある「好きなことをしろ」という啓発本の通りに 誰もが生きれたら苦労しないし世界中の人が大成功しかしない。 何かしようと一瞬は力が入っても、 お金のストッパーが邪魔をするし、 結局

          私って何してるんだろうと思うとき

          意識高い系の人たち

          意識高い系の人たちについていけない。 意外? でも、なんか苦手。 自然でいたいし、 誰かになりたいとかではなく 自分が世界にしたいことをただただコツコツやっているだけだから。 それに、今はいくらでもSNSで自分を見せられちゃうから、 私は「素」を崩さないようにしてる。 どれだけ、意識高い系の人たちが ガンガンやっていても、 正直違う場所でそっとしているのが好き。 「ゆきって、マイペースだよね」 よく昔から言われてきた。 どちらかというと 「気づかいができるマイ

          意識高い系の人たち

          今日という1日に思うこと。

          1日が過ぎた時に何を思う? あー今日も終わったなぁって いつものようにただ時間の過ぎるのを 当たり前のように感じている? 毎日が何事もなく終わることは 確かに幸せです。 だけど、あなたは麻痺して 今の自分が当たり前と思っていない? どんなことでも挑戦をし続けることって大切。 人はいつしか「気づかないことに気づかなくなる」 だけど挑戦をし続けている人って 脳も見た目もとても若い、もしくはハツラツとしている。 これでいいやというのは 周りへの愛がない。 今日の終わ

          今日という1日に思うこと。

          何かと素直じゃない人が陥る傾向

          何か言われてもそのまま受け止めず いちいち自分が決めつけたことで考え行動する人。 素直にした方が、そのまま進むのに、 やたら「自分の思っていることでいい」と思いすぎて 同じ繰り返しばかりしているか あまり活性化しない人。 これは”自分の意見”を持つなとか そういう意味ではなく、なんというか・・・ やった方がいいことを 何かと理由をつけるか、 もしくは天邪鬼になってやらないことで 損をしている人の「素直じゃない」というお話しのおはなし。 世間でいう「素直じゃなさそうな

          何かと素直じゃない人が陥る傾向