マガジンのカバー画像

読書

17
運営しているクリエイター

記事一覧

1日30分を続けなさい!『継続は力なり』

1日30分を続けなさい!『継続は力なり』

・1日5時間を1週間続けるより、毎日30分を5年間続ける方が何十倍も効果的。

・信念と継続だけが全能である。
自分を信じ、勉強を継続すれば想像がつかないほどの大きな成功を得ることができる。

勉強の成果はすぐに出ないが、勉強を続けていると突然目の前に大会が広がるように視界が開けて物事がよく理解できるようになる ex)筋トレ、英語

・効率の良い勉強法 長期記憶するために
①ある項目を学習
②1週

もっとみる
内定者への手紙『初めが肝心』

内定者への手紙『初めが肝心』

・27歳までのスピード決戦
社会人5年目の27歳までは量でも質でもなくスピードを求めるべき。
→スピードは量にも質にも転換できるため。

・仕事が早い=タイミングとタイムが速い
タイミングの法則=3つのすぐ「すぐやる、すぐ出す、すぐ答える」

これなら新人であっても気持ちの問題で変えられる。上司が新人に求めているのは高度な技術ではなくこの「タイミングの精度」

入社して最初の3ヶ月はボーナスタイム

もっとみる

「育ちがいい人」だけが知っていること『育ちがいいは作れる』

・育ちの良さは身につけられる
・育ちの良さ=所作、言葉遣い

【振る舞い】
1 微笑みと姿勢

2 会釈 
知らない人にも

3 あいさつ
立ち止まってする

4 テーブルと腕 🤲
置いていいのは手首まで

5 靴の脱ぎ方 👞
そのまま脱いでしゃがんで揃える

6 他人の椅子 💺
さりげなく整える

【話し方】
1 おをつける言葉
お箸、お風呂、お料理、お化粧

2 クッション言葉
「恐れ入

もっとみる
話しかけたくなる人 ならない人『オーラと振る舞いで全てが決まる』

話しかけたくなる人 ならない人『オーラと振る舞いで全てが決まる』

圧倒的メリット
①出会い ②情報 ③仲間 ④居場所 ⑤モテ ⑥自己肯定感 ⑦誤解されない

抜け出そう!①話しかけないでオーラ
目線が全て 相手をじっと見る
意識を自分ではなく他人に持っていく

②なんだか怖そうな人
人の真顔は嫌うのに自分も真顔なのはなぜ?
無表情と微笑みの差
批判・キツい言葉をみんなの前で言うと、この矛先が私に向いたらどうしようと考えてしまう

身につけよう!①感情力
・会話の

もっとみる
まず、この質問で雑談はうまくいく『雑談は質問だ』

まず、この質問で雑談はうまくいく『雑談は質問だ』

質問とは・・・「あなたのことを知りたい」「あなたに興味があります」という意思表示
質問=人を認め、喜ばせるもの

・質問する時、知識はいらない。
相手の答えがよくわからないものでもそこからどんどん深掘り、教えてもらえばいい。

・「相手に興味→質問→共感」のサイクル

特に共感は大切
深く頷いたり、微笑む、拍手など様々な方法で表現する。

・オープンクエスチョンとクローズドクエスチョンを織り混ぜて

もっとみる
LOVE理論『ぶっ飛んでやると案外うまくいく』

LOVE理論『ぶっ飛んでやると案外うまくいく』

⭐️執着の分散理論

同時に複数の女を狙う。
→余裕ができ、テンパらなくなる。

⭐️うわっつらkindness理論

女の言う優しさは表面上の具体的な行動によって確認できる優しさ
・車道側を歩く
・レストランで椅子を引く
・店に入る時先に入れる
など

⭐️BTO理論 (ブサイク・ティーチャー・オノ)

どんな女でもいいからセックスをする
→女に対する幻想を捨て、現実における恋愛経験値を高める。

もっとみる
夢をかなえるゾウ『変わるには行動せよ』

夢をかなえるゾウ『変わるには行動せよ』

ガネーシャの課題

靴を磨く

コンビニでお釣りを募金する

食事を腹八分におさえる

人が欲しがっているものを先取りする

会った人を笑わせる

トイレ掃除をする

まっすぐ帰宅する

その日頑張れた自分をホメる

一日何かをやめてみる

決めたことを続けるための環境をつくる

毎朝、全身鏡を見て身なりを整える

自分が一番得意なことを人に聞く

自分の苦手なことを人に聞く

夢を楽しく想像する

もっとみる
東大読書『読み方を知る』

東大読書『読み方を知る』

・自分に今まさに必要な本を読む

→得られるものが多く、すぐアウトプットして身に付けて自分のものにする!

本の5つの読み方・装丁読み本の外側(表紙やネット情報)から情報を入れておく。本を読む前の準備。
この本はこういう本でこんなことを伝えたいのかな、と想像してから読むと記憶に定着する。

・取材読み筆者の文から疑問に思うことを考えながら読む。自分で調べてみる。
→知識として定着する

・整理読み

もっとみる

まだオナニーで消耗してるの?『ドーパミン放出を防げ』

・脳内では、複数の女優がヤっているシーンを見るたびに、異常な量のドーパミンが放出されている。
→ドーパミンの過剰分泌は感情を麻痺させ、統合失調症の原因にもなる。

統合失調症
不眠症や焦り、緊張しやすくなる陽性反応
無気力、無感情などの陰性反応
この2つを交互に繰り返す。

・前頭葉の破壊につながる

お手軽に性的欲求を解消してしまうと、忍耐やガマンができなくなり、前頭葉の働きが鈍くなる。

前頭

もっとみる
バビロン大富豪の教え『お金より知恵』

バビロン大富豪の教え『お金より知恵』

お金持ちとは・・・
お金の増やし方を知っている人

お金持ちになりたければ、お金持ちが実践していることを聞き、自分も実践する。

黄金を増やす7つの道具①収入の10分の1を貯金する
先取り貯金

②欲望に優先順位をつけよ
一番やりたいことのためにお金を使うことができる

③貯めた金を働かせよ
定期的に金が入ってくる仕組みこそ本物の財産
例 金貨の袋と知恵の袋

④危険や敵から金を守れ
儲け話をふら

もっとみる
人生を変えるサウナ術『楽して生産性を上げる』

人生を変えるサウナ術『楽して生産性を上げる』

・ずっと間違っていた日本のサウナ
ロウリュをせず、高温でドライなサウナが定着してしまい、我慢することに美徳を見出すおじさんたちだけが残った。

・なぜサウナに入るのか?
「ととのうため。」
ととのうとは、心と体がリフレッシュされた、調和のとれた理想的な状態

・ビジネスマンこそサウナが必須
ビジネス面で極めて有用な効果がたくさんあるため。

①爽快感、リフレッシュ効果

②良質な睡眠
深い睡眠効果

もっとみる
伝え方が9割『コトバはつくれる』

伝え方が9割『コトバはつくれる』

・始めに名前呼び、感謝を伝える
→相手は応えたくなる、否定をしにくい

・コミュニケーションは一生の武器になるので絶対に鍛える。ビジネスでは必須。
なのに、伝え方を学んでいないのがほとんどなので、やればやるほど差がつく。

・自己流でほとんどが学ぶので、専門家に学んで、一気にレベルを上げてしまえばいい
やれば時間をかけず圧倒的な差をつけられる

・人は1日に頼みごとを約20回している
人生での大切

もっとみる
0秒思考『頭の中の考えを書き起こせ』

0秒思考『頭の中の考えを書き起こせ』

人間は、一生懸命考えているつもりで、実際に立ち止まっている。

時間をかけても堂々巡りで一歩も前に進まずただ疲れるだけだ。

そこで、考える力を深めて心を整理するトレーニングがある。
それは、頭に浮かぶことを次々とメモしていくことだ。

〜やり方〜
A4 1枚 横書きで上にタイトルと日付
1ページに4〜6行
箇条書きで一文は20〜30文字
起承転結や文脈を気にしない
1日10枚

〜メリット〜

もっとみる
超筋トレは最高のソリューションである『人生は筋トレで必ず変わる』

超筋トレは最高のソリューションである『人生は筋トレで必ず変わる』

悩むな。悩んで解決する問題はない。
人間はじっとしてると悩みや心配が生まれる。
そんな時こそ筋トレしてその気持ちを消す。

自分を好きになれ!
自分からは逃げられないため、自分嫌いだと他が完璧でも幸せになれない。
筋トレして自慢の体を鏡で毎日見れて、他人から体を褒められることによって、自尊心が育てられ自分かま好きになる。

焦燥感の軽減→中重量、有酸素運動
睡眠の質の向上→高重量

筋トレは脳のア

もっとみる