知らないと損をする スマホ首・ストレートネックの本当の原因|宮崎市の整体
こんにちは。宮崎市の整体院ゆじゅ 高松です。
今日はスマホ首・ストレートネックについてです。
✅スマホ首・ストレートネックとは?
スマホ首とストレートネックはほぼ同様な状態のことで、首のカーブ(湾曲)がなくなっていることを指します。なので、以下スマホ首と書きます。
以前はストレートネックと言っていましたが、近年スマホを長時間見る人がとても増え、それが原因でストレートネックになる人が増えたのでスマホ首という呼び方が定着してきました。
通常、首は前に湾曲した状態です。座っている時や立っている時でも普通は湾曲しています。しかし、スマホ首はレントゲンなどで検査すると湾曲がなくなり真っ直ぐな棒のような状態になってしまっているんです。
その影響により寝違えやすかったり、慢性的に首が凝っていたり、横を向くと痛んだりします。症状が重くなると頚椎症と診断されたり、頚椎椎間板ヘルニアなどになって腕に痺れまで出てしまうこともあるので、注意が必要です。
✅スマホ首の原因
スマホ首の原因は
スマホやPCを見る時間が長い
猫背であること
首の筋力が低下していること
と思われがちですが、ここに大きな落とし穴があります。
実はこれらのことでスマホ首になるというわけではありません。
スマホ首になった方はこれらのことを指摘され、姿勢を正すことや顎を引く体操で筋力強化の対策を行うと思いますが、原因を履き違えているため改善することが非常に稀で悩んでいるのではないでしょうか。
それは、本当のスマホ首の原因は背筋を伸ばし、顎を引くことにあるからです。
✅背筋を伸ばし、顎を引くとスマホ首になる?
いわゆる良い姿勢という状態を意識して過ごすことで、脊椎のカーブがなくなっていきます。これは「ピンと伸びた背中」を理想としているため、本来あるべき脊椎のカーブが失われてしまいます。
頚椎・胸椎・腰椎はそれぞれが影響しあっています。
背中に丸みができたら首も丸まる。背中が伸びれば首も伸びる。という感じ。
実際に胸を張って顎を引くと腰から首までがピンと一直線に伸びた感じがしないでしょうか?これこそがスマホ首の原因になります。
✅スマホ首の本当の原因
スマホ首の本当の原因は小さな頃から教育される良い姿勢にあります。胸を張って顎を引くことで真っ直ぐな脊椎ができてスマホ首になります。
だから、良い姿勢を意識したり、顎を引くような筋トレをすると逆効果でよりきつい状態になっていくこともあるので注意してください。
✅スマホ首の対策
スマホ首の対策は2つあります。
顎を上げて過ごすこと
体を柔らかく使うこと
1. 顎を上げて過ごすこと
普段、多くの方は顎を引いてうつむき加減で過ごしています。そうではなく、軽くあごを上げた状態で、すこし目を見下ろす感じで鼻先から前を見るイメージです。
軽く後頭部を後ろに落とすようなイメージになりますが、この時に首に自然なカーブができる状態になります。決して頭を後ろにスライドさせるような動きではありませんので、注意してください。
また、はじめてやったときは今までと全く違った姿勢になるので、違和感がとても強いです。違和感が強く間違っている訳ではなく、慣れていないことから違和感を感じます。なので継続して慣れていくことが絶対に必要になってきます。ご注意くださいね。
2. 体を柔らかく使う
良い姿勢に慣れている人は、振り向くときに首だけをねじって振り向いたりします。これが首に大きな負担を与えて痛みやすくなります。首の負担を減らすためには首だけでなく、肩や胸、上半身全体で振り向くというように体を柔らかく使うことが必要になります。
✅スマホ首の改善は姿勢全般の見直しがおすすめ
スマホ首は首の症状ですが、体は全体でバランスをとっていくため、首だけ見直すのではなく、姿勢全般を見直して改善していくことをお勧めします。
スマホ首改善用の枕など、首だけにカーブをつけようとしますが、背中とのバランスが崩れて悪化することもあります。
立ち方、座り方、首の緩め方など全体のバランスをとりながらスマホ首を改善し、首に違和感を感じず生活できるようになってくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました💓
一人でも多くの方のスマホ首に役立ってくれると嬉しいです。
なるほど❗️とかスマホ首に良いかも❗️と思ったらぜひ、いいねボタンかシェアをよろしくお願いします😊
宮崎市でもしスマホ首でお悩みであればお任せください。
LINE登録でお得なクーポン配布中です。
WEB予約はこちらから
🌈マガジン
いただいたサポートは皆さんに還元できるように勉強やクリエイター活動に使わせていただきます。 ありがとうございます!