マガジンのカバー画像

子育て関連のお役立ち情報

4
運営しているクリエイター

記事一覧

恐怖のイヤイヤ期!子どもにどう対応をしたらいいか

恐怖のイヤイヤ期!子どもにどう対応をしたらいいか

「魔の2歳児」なんて言葉を聞いたことはないでしょうか?その後に「悪魔の3歳、天使の4歳」なんて続くことも。魔の2歳児は、ちょうどその頃にイヤイヤ期が始まることからついた呼び名のようです。

悪魔の3歳は、イヤイヤ期の真っ最中でかんしゃくを起こし始める時期。4歳になると落ち着いてくるので、天使の4歳というわけです。

イヤイヤ期は、親にとって非常にストレスがたまる時期です。しかしそれ以上に、子どもが

もっとみる
子育てイライラから解放!ストレス対処法とポジティブ育児

子育てイライラから解放!ストレス対処法とポジティブ育児

子育て中のイライラは、ママ・パパにとって必ず通る道です。しかし、もっと楽しく、イライラせずに育児をしたいと思いませんか?イライラの原因がわかり、解決策を実践すれば、より幸せな子育てを楽しめます!子育て中のイライラについて、深掘りしてみましょう。

イライラの原因はなにか?

育児をしていると、なぜか無性にイライラしてしまうことはありませんか?イライラするには、何かしら理由があるはず。解決すれば、余

もっとみる
誰でもわかる!幼児教育無償化制度のお話

誰でもわかる!幼児教育無償化制度のお話

2019年10月1日から「幼児教育・保育の無償化」が始まりました。我が家もそうなんですが、夫婦で共働きをする世帯が多くなってきていますね。しかしせっかく共働きをしても、ママが稼いだお金は保育園に全部使われてしまう、ということも・・・。

しかし幼児教育無償化の制度によって、これらのお金が貯蓄や投資、消費に使えることになります。幼児教育無償化制度はどんなものなのか、詳しくみていきましょう。

幼児教

もっとみる
子育ては時短がポイント!時短で家事をする工夫は?

子育ては時短がポイント!時短で家事をする工夫は?

子育てをしていると、いろいろな悩みがありますよね。中でも、絶対的に不足するのが「時間」です。

私には、もうすぐ3歳になる娘がいます。周りにも子持ちの友人が多くいますが、圧倒的に時間の悩みが多いんですね。ところが、我が家はそれほど時間が足りないと思ったことがありません。やり方次第で、時間の問題は解決できます。子育ての時短ポイントは3つ。

「サボっていいこと」を決める

時短家電を使う

サブスク

もっとみる