マガジンのカバー画像

自分を聞く。寝る前のNOTE Time

48
自分を聞く時間って普段の生活ではないと思う。そんな時間を自分で儲けたいなという思いから、寝る間にNOTEを更新して「自分を聞く」ことを主体としたNOTEを書いていきます。
運営しているクリエイター

#自分の人生を生きる

成長が感じられないものは不安になる

成長が感じられないものは不安になる

自分は習慣にしている事として、「英語学習」「筋トレ」「Note or ブログ」を習慣としている。

その中で、「筋トレ」「Note」などは重量という数字であったり、読まれた数みたいなので成長度合いを感じることができる。

でも、「英語学習」というものに関しては、日々の積み上げが成長しているのかいまいち分かりにくい。

きっと成長はしているのだと思う。でも、実感ができない。

だからこそこのままでい

もっとみる
成長とは結局振り返らないとわからないもの。

成長とは結局振り返らないとわからないもの。

成長したかしていないか。今の行動は合っているのかどうなのか。

今、僕は仕事をしながら勉強して筋トレしてブログやってみたいな生活を送っている。

それが将来のためになっているのか、1年後の自分は、5年後の自分は成長しているのだろうか。そんな不安に襲われることがある。

でも、最近思ったことがある。

「成長なんて時間が経たないと結局わからないもの。じゃあどうするか、今を積み上げるしかないんじゃない

もっとみる
新しい武器を手に入れた。This is sixpad

新しい武器を手に入れた。This is sixpad

今日。7月11日。新しい武器を僕は手に入れた。

そう、「Sixpad」君だ。

今年の初めからジムに通い始めた。その理由はマッチョメンになるため。

4月から仕事内容が変わってジムに通おうとすると、睡眠時間を削らないといけなくなってきたので、毎日何かしらの筋トレをするために、少し機械に甘えさせてもらった。

効果があるのかはわからないけれども、試してみないとわからない。

ジムに行くことは継続し

もっとみる
自分が今思うこと。それを吐き出す習慣を作る。

自分が今思うこと。それを吐き出す習慣を作る。

1日の中で今の自分の気持ちに耳を傾けることってありますか?

僕にはそんな時間があまりないように感じています。

日々忙しなく進んでいく日々。
1日の寝る前の時間ぐらいは自分と向き合ってみてはどうか。
そんなことを最近思うようになってきました。

なので、その機会を自分で作るためにこのNOTEを活用しようと思ってます。

自分がその時に思っていること、何を思って今日を生きてきたのか。今を生きてい

もっとみる