マガジンのカバー画像

STUDIO

97
次世代のデザインツール「STUDIO」の公式マガジンです! https://studio.design/ja
運営しているクリエイター

#WEBデザイナー

STUDIOサイト制作の道のり解説!【Dresses Studio HAKATA】

STUDIOサイト制作の道のり解説!【Dresses Studio HAKATA】

この度、私が制作担当したWebサイト「Dresses Studio HAKATA」が、STUDIOデザインアワード2022にノミネートしたので、その制作背景をまとめました!

もし良ければ投票いただけると嬉しいです。

1. 思いがけないお声がけ 【プロローグ】このプロジェクトは思わぬお声がけによってスタートしました。

その頃私は、本業のサイト制作会社とは別に、休日に個人のプロジェクトとしてノー

もっとみる
STUDIOでWebサイト制作の仕事をはじめたい人へ。現場で使えるTipsと資料をまとめました。【2021年版】

STUDIOでWebサイト制作の仕事をはじめたい人へ。現場で使えるTipsと資料をまとめました。【2021年版】

STUDIOのテンプレートや解説記事を書いていることもあり「STUDIOを利用したWeb制作の案件を受注した!」そんな嬉しい報告をいただくことが多く、その度に自分のことのように嬉しくなっているはるかなです。こんにちは。

ノーコード・ローコード普及の後押しもありプロジェクトで採用されることが一気に増えたと感じています。斯く言うわたしもこの数年でさまざまなプロジェクトでSTUDIOを活用してきました

もっとみる
元エンジニアのデザイナー視点から見た『STUDIO』の魅力

元エンジニアのデザイナー視点から見た『STUDIO』の魅力

2021年、『WebマガジンNineCe』今年初めての更新になります。デザイナーのYANO(@YoinDesign)です。

以前まではYOとしてこのマガジンを更新していましたが、今年から本名に改名しております。戸惑った方にはすみません。色々と経緯もありますので、それについても少し補足してお伝えして行けたらいいなと思います。

STUDIO DESIGN AWARDノミネートについてまず、はじめに

もっとみる
Webデザイナーを目指すならHTML/CSSの前にSTUDIOを使ってみると学習が捗りそうという話

Webデザイナーを目指すならHTML/CSSの前にSTUDIOを使ってみると学習が捗りそうという話

こんにちは、kitsune studio代表のいしいです!

今回は駆け出しWebデザイナーやエンジニア志望者の方々に向けてHTML/CSSを学ぶ前にまずSTUDIOで構造を理解した方がその後の学習が捗りそうだと思ったのでそのことについてnoteで解説していきたいと思います!

はじめにSTUDIOを始めたきっかけについてなぜHTMLの前にSTUDIOをやった方が良いのかということを解説する前に、

もっとみる
Webサイト制作ツール「STUDIO」を使ってみた

Webサイト制作ツール「STUDIO」を使ってみた

最近は界隈でもチラホラ耳にする「No Code」(コードを書かずにサイトが制作できると言うもの)

WixやJimdoなど数あるホームページ作成ツール、同様のサービスで最近気になっていた「STUDIO」と言うサービスを触ってみました。

まずはじめの感想としては、「デザインがお洒落」

最初に用意されているテンプレのデザインレベルが高いので、それだけでも結構他のサービスとは差があるように感じました

もっとみる