見出し画像

No.5 ゆーさくの日記 in 東京

こんばんは ゆーさくです。


ついに、髪の毛を切りました。旅がひと段落した感じですね。

以前の髪型はバンコクのゲストハウスで髪を切ってもらったらあの髪型になりました。

前の髪型見たい方いれば、ファイルを置いておくので(笑)相当酷いので、
観覧注意です。(笑)


高校の卒業式用に坊主です。中学校の入学式、卒業式も坊主で高校の入学式、卒業式も坊主という坊主と共に歩んだ6年間でした。本当に、色々、迷惑をかけましたが、色々自由にやらせてもらえて本当に学年の先生には感謝です。

笑顔で10年後母校に帰って来れるようにこれからも精進します。


今日は、旅の疲れのせいかあまり動けなくて、午後から用事で外に出ていました。

用事が済んでから、大好きな天神という豚骨ラーメン屋さんに行きました。お店の何がいいかって、「値段」ですね。1杯500円で替え玉1回無料という大盤振る舞い。どういう設定じゃい!!

豚骨のスープも大きな圧力鍋で骨を煮出している超濃厚ラーメンです。麺は細麺で豚骨のこってりに負けないくらいの小麦の香りが食欲をそそります。

新宿、池袋、渋谷にお店があるので、見かけたら是非!



その後は、マクドナルドで読書タイム。最近兄から、kindleを買ってもらい旅中に本当にお世話になりました。

kindleを買った理由は本当に単純で本を持ち運ばなくていいから。旅をしているとかさばるものを持ち運べないんですね。その時にkindleがあればどこでも本が読めるからです。本当に重宝しています。

また、オフラインでも読める、充電の持ちが最強などのメリットがあります。充電に関しては今回の旅で充電したのは4回ぐらいでした。本当に便利。


そこで、本を読んで気づいたら3時間ぐらい経ってました。


今まで、本を読んだ事がないと言ってもおかしくないくらい本を読んで来なかったのに今では、本の虫に近いです(笑)


出口学長の 「人、本、旅」 に影響された結果ですね。


出口学長の「人、本、旅」とは、学長が言っている人が成長するための言葉でこの三つが人を成長させるとのこと。僕は、この中の「人、旅」が好きなので後は「本」だけだ!!と思って読み始めたら、これが意外と面白い。


最近読んで、面白かったのは、太宰治の「人間失格」と、フョードル・ドストエフスキーの「罪と罰」です。

この二冊は最初「漫画で読破!!」というシリーズで目を通し、その後本を読みました。この二冊の主人公はなぜか、すごい自分と近いものを感じました。


では、おやすみなさい!!




バイト以外でお金を稼いだことがないです。少しでも入れて頂けたら旅中に美味しいご飯が食べられます。美味しいもの食べたいなぁ