マガジンのカバー画像

本野ねこの「そのへんに置いといて」

27
赤裸々人生録です。
運営しているクリエイター

#生き方

求人票100件乱読してみたら

求人票100件乱読してみたら

転職軸が「価値観」かつ
異業界×異職種へ挑んでる
アラフォー無職です。どうも。

数はチカラになる、という力技のひとつ。

破れ鍋に綴じ蓋理論結婚する時も思いました。
“マッチングセオリー”てやつです。
世界はとてもうまくできている。
世の中全体がどう言うかじゃなくて、これはもう自分にとって凸凹のピースがどうハマるか?だと思う。

わたしの現在の転職活動の希望は、世の中的には「ベリーハードモード」

もっとみる
転職自己分析 こだわり癖の影響

転職自己分析 こだわり癖の影響

前回の続き。

わかりやすい“買い物”から、衣食住に対してのこだわりがかなり強くあるらしいことは、わかった。
金額じゃない軸だ。
あと、こだわりがないシーンのもの、「急ぎどうしても必要」とかだと処分前提(メルカリなど含む)で最低限の用途を満たしたらOK、とにかくシンプルで!の極端さもある。

住まい、家具、寝具、食器、スキンケア、「ここぞ」の服(着物)、食べ物な。食べ物。
比較検討は「確かめる」と

もっとみる
焦っているか?

焦っているか?

30代後半
専門性高いキャリアや実績特になし
異業界×異職種トライ
直前勤務1年未満(その前は10年以上とはいえ)
コロナショック継続中
離職済み!

さあ!
20代後半のモヤモヤサラリーマンの皆様!!!
どーだ!!!(なにが)

軽い気持ちの転々ホッピングは、良くないけど……そこそこ年齢来たから思う「健康的にヤバい」場合は動いた方が人生スパンではプラス。
お金じゃ買えないから、健康と生命。あと時

もっとみる
頭がいいとか悪いとか

頭がいいとか悪いとか

人間誰しも、褒められても嬉しく無いことというのがあるはず。

①自己肯定感が低く、素直に受け取れない
②自己認識と他者評価のズレでピンと来ない
③コンプレックスと表裏一体の長所、またはその長所で不利益や不快な想いをした
④前提や定義の齟齬で“褒める”行為そのものや対象についても噛み合わない
⑤褒めてくれた相手が嫌いだ

ほかにどんなパターンがあるかな。

わたしは「頭がいいですね」と言われると①〜

もっとみる