楠 尚子|Perfumer

YOUR EXCLUSIVE 代表 京都芸術大学大学院/日本フレーバー・フレグランス学…

楠 尚子|Perfumer

YOUR EXCLUSIVE 代表 京都芸術大学大学院/日本フレーバー・フレグランス学院在学中 フレグランスのオーダーメードや調香体験ワークショップを行っています。最近は嗅覚アートの研究に注力しています。 https://www.yourexclusive.jp/

マガジン

  • NEZ MAGAZINE 記事翻訳

  • The Business of Fashion 記事翻訳

    The Business of Fashion (https://www.businessoffashion.com/)に掲載されている、主にフレグランスに関連する記事を日本語に翻訳しています。

  • perfumer & flavorist 記事翻訳

    perfumer & flavorist (https://www.perfumerflavorist.com/)のオンライン記事、マガジンのデジタル版(https://www.perfumerflavorist.com/magazine/60997de8e84a1620338b45db)を翻訳しています。

  • VOUGUE BUSINESS 記事翻訳

    VOGUE BUSINESS (https://www.voguebusiness.com/)に掲載されている、主にフレグランス関連の記事を日本語に翻訳しています。

  • GIP Level 1,2,3 受講記録

最近の記事

香りの循環:香水のライフサイクル [NEZ 2022年3月29日]

NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事で、今日はいよいよ最終回第7回目です。 サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済) 天然香料 - 植物とエッセンスと人々(翻訳済) 高潔な合成香料を目指すとは?(翻訳済) 信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想(翻訳済) ラボの内情:供給よりもエコ!(翻訳済) パッケージがグリーンになるとき(翻訳済)

    • パッケージがグリーンになるとき [NEZ 2022年3月24日]

      NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事で、今日は第6回目です。 サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済) 天然香料 - 植物とエッセンスと人々(翻訳済) 高潔な合成香料を目指すとは?(翻訳済) 信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想(翻訳済) ラボの内情:供給よりもエコ!(翻訳済) パッケージがグリーンになるとき(今回) 香りの循環:香

      • ラボの内情:供給よりもエコ! [NEZ 2022年3月22日]

        NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事で、今日は第5回目です。  サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済)  天然香料 - 植物とエッセンスと人々(翻訳済)  高潔な合成香料を目指すとは?(翻訳済)  信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想(翻訳済)  ラボの内情:供給よりもエコ!(今回)  パッケージがグリーンになるとき  香りの循環

        • 信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想 [NEZ 2022年3月14日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事で、今日は第4回目です。  サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済)  天然香料 - 植物とエッセンスと人々(翻訳済)  高潔な合成香料を目指すとは?(翻訳済)  信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想(今回)  ラボの内側:配給ではなく合理化を!  パッケージがグリーンになるとき  香りの循環:香

        香りの循環:香水のライフサイクル [NEZ 2022年3月29日]

        マガジン

        • NEZ MAGAZINE 記事翻訳
          楠 尚子|Perfumer
        • The Business of Fashion 記事翻訳
          楠 尚子|Perfumer
        • perfumer & flavorist 記事翻訳
          楠 尚子|Perfumer
        • VOUGUE BUSINESS 記事翻訳
          楠 尚子|Perfumer
        • GIP Level 1,2,3 受講記録
          楠 尚子|Perfumer

        記事

          高潔な合成香料を目指すとは? [NEZ 2022年3月11日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事で、今日は第3回目です。  サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済)  天然香料 - 植物とエッセンスと人々(翻訳済)  高潔な合成香料を目指すとは?(今回)  信頼できる香水の処方とは:異なるツールと一つの理想  ラボの内側:配給ではなく合理化を!  パッケージがグリーンになるとき  香りの循環:香水のライフ

          高潔な合成香料を目指すとは? [NEZ 2022年3月11日]

          天然香料 - 植物とエッセンスと人々 [NEZ 2022年3月9日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 読んでくださっている皆様、すみません! 「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれた全7回の記事のうち、第一回を訳したのみで随分時間が経ってしまいました。 改めて、この特集は下記の通りです。なるべく早く順次訳していきます。 今日は第2回目です。  サステナブルな香水って可能なの?(翻訳済)  天然香料 - 植物とエッセンスと人々(今回)  より高潔な合成香料を目指して?

          天然香料 - 植物とエッセンスと人々 [NEZ 2022年3月9日]

          展覧会レビュー:Anicka Yi [AF 2023年1月]

          ARTFORUMの記事を翻訳しています。 2022年10月6日から11月16日まで、ニューヨークのグラッドストーン・ギャラリーでアニカ・イーの「ÄLñ§ñ」というタイトルの展覧会が開催されました。「ÄLñ§ñ」は、Alien Oceanと発音するそうです。 アニカ・イーは、作品に香りを積極的に取り入れることで知られていて、大学院での研究対象としているアーティストの一人です。 この展覧会のレビューはいくつかありますが、最近アニカ・イー本人が紹介していたこちらのレビューを今

          展覧会レビュー:Anicka Yi [AF 2023年1月]

          ION 3: 香りのデジタルウェアラブルデバイス

          世界中からTech系企業が集まるイベント、CESが1月5日から8日までラスベガスで開催されました。 参加した人から、「香りのメタバースがあったよ!」と聞いてびっくり。 早速調べてみると、アメリカのバーモントにあるスタートアップ企業、OVR Technologyが、複数の香りを自在に調合できるデバイス「ION3」を発表したとのこと。 BluetoothでスマートフォンやPC、VRヘッドセットとワイヤレスで接続し、4Dで多感覚な体験を楽しむことができるそうです。 こちらの製

          ION 3: 香りのデジタルウェアラブルデバイス

          ディスコースと現実の嗅覚的不協和 [NEZ 2022年10月28日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 今回は、Reinventing perfumery discourseというテーマで3回にわたって特集されています。 今回はその第2回です。順番が前後してしまったのですが、第3回は先に訳しました。 ■ 第1回(翻訳済):香水ディスコースの改革 ■ 第2回(今回):ディスコースと現実の間の嗅覚的不協和 ■ 第3回(翻訳済):クリストフ・ラウダミエル「香水の50%は盗作かリミックス、倫理規定を定めるべき時期が来た」 *

          ディスコースと現実の嗅覚的不協和 [NEZ 2022年10月28日]

          香水ディスコースの改革 [NEZ 2022年10月26日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 今回は、Reinventing perfumery discourseというテーマで3回にわたって特集されています。 記事が書かれた順番と前後して、先に第3回のクリストフのインタビューを翻訳しました。 今回は元に戻って第1回です。 ■ 第1回(今回):香水ディスコースの改革 ■ 第2回:ディスコースと現実の間の嗅覚的不協和 ■ 第3回(翻訳済):クリストフ・ラウダミエル「香水の50%は盗作かリミックス、倫理規定を定め

          香水ディスコースの改革 [NEZ 2022年10月26日]

          熱狂的に香りが好きだったウォーホルが最も愛した香水とは [VOGUE 2022年4月21日]

          Vogueのウェブ版を翻訳しています。 今回はアンディ・ウォーホルに関するお話です。先日までニューヨークの嗅覚アート専門という異色のギャラリー、Olfactory Art Kellerのグループ展で、アンディ・ウォーホルの香りを展示していました。展覧会のテーマが"Portrait in Scent"で、アーティストは様々な人物をイメージして香りをつくったのですが、私がアンディ・ウォーホルを選ぶきっかけとなったのがこの記事です。 展覧会の詳細はこちら そして今、京都でアン

          熱狂的に香りが好きだったウォーホルが最も愛した香水とは [VOGUE 2022年4月21日]

          クリストフ・ラウダミエル「香水の50%は盗作かリミックス、倫理規定を定めるべき時期が来た」 [NEZ 2022年11月2日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 前回の投稿からあっという間に半年も経ってしまいました。 今年4月から大学院でコンテンポラリーアートの勉強を始め、課題に追われていました。「嗅覚アート」について研究しており、研究成果も今後noteに投稿していきたいと思います。 修士論文では数名のアーティスト研究を行う予定ですが、その一人がクリストフ・ラウダミエル。彼のインタビューがNEZに掲載されていたので、今回はその翻訳です。 *** クリストフ・ラウダミエル「香

          クリストフ・ラウダミエル「香水の50%は盗作かリミックス、倫理規定を定めるべき時期が来た」 [NEZ 2022年11月2日]

          嗅覚アートアワード 2022 ファイナリスト発表!

          4月22日10:00AM PDT(日本時間23日2:00AM)にArt and Olfaction Awardsのファイナリストが発表された。このアワードは、The Institute for Art and Olfactionが主催するもので2014年にスタートし、昨年はコロナのため中止となったため今年で第8回目を迎える。 優勝者は7月1日にマイアミで開催されるWorld Perfumery Congressで発表される。 カテゴリーは大きく下記の3つ。 ・Indepe

          嗅覚アートアワード 2022 ファイナリスト発表!

          サステナブルな香水って可能なの? [NEZ 2022年3月8日]

          NEZ Magazineのウェブ版を翻訳しています。 今回は、「香水産業と持続可能な開発:メッセージの背後にあるもの」というテーマで特集が組まれています。全7回の記事です。 ナチュラル、オーガニック、エコパッケージなど、香水関連でもサステナブルなキーワードをよく耳にするようになり、ちょうど知りたいと思っていた内容でした。 最後の段落に「2021年末にナチュラルフレグランスについて詳細な検証」と出てきますが、こちらも以前に訳しているので、こちらから順番にご覧いただければと

          サステナブルな香水って可能なの? [NEZ 2022年3月8日]

          作品紹介: FLOWER PARK Photo+Scent

          2月8日(火)より、外苑前のギャラリーダズルで写真家の飯田信雄さんとコラボレーション展を開催します。 私は、香りの体験型インスタレーション展示します。 展示情報 会期:2022年2月8日(火) ー 2月20日(日) 12:00〜19:00 2月14日(月) 休廊 会場:gallery DAZZLE  https://gallery-dazzle.com/ 作品解説 制作過程についてこちらで解説したいと思います。 まずは、ステートメントをお読みください。 今回の作品

          作品紹介: FLOWER PARK Photo+Scent

          嗅覚アートとは?

          「嗅覚アート」という、芸術分野があるのをご存知ですか? 香りを用いた芸術作品のことを指します。 私がこの言葉を知ったのは2019年。よく覚えているのは、恥ずかしいエピソードがあるからです。 ナチュラルパフューマーとして仕事をするようになって、オーダーメード での香り創りを中心としていましたが、それ以外の活動を行っていきたいと考えるようになりました。 それ以外の活動というのは、フレグランスという枠に囚われない香りを創ること、つまりアーティスト(作家)活動なのですが、アー

          嗅覚アートとは?