ねこのみ

おたくが人生を見つめている

ねこのみ

おたくが人生を見つめている

最近の記事

苦い、甘い、輝き

 おなかがすいた11:11。今日のお昼は何食べようかなあ。本当は毎日お弁当を作れたらいいのに。めんどくさくて、結局コンビニかスーパーのお弁当にしてしまう。  (13:18。結局ごつ盛りのソース焼きそばを食べました。)  おいしいけど、健康寿命を縮めているような気がする。最近食べたコンビニの焼きそばは塩分量が8.6gだった。そんな食べ物、絶対にダメだろうが。こういうものばかり食べていたら、高血圧と診断されるのももう時間の問題かもしれない。  最近、今日から凪良ゆうさんの『汝、

    • 手紙

       来たる8月は私の恋人の誕生日である。夏がそのまま人間になったみたいなかわいい人。本人に宛てて手紙を書くかは未定なので、ここで書いてみようと思います。 ********  ほにゃほにゃ歳(身バレしたくないので胡麻化します)のお誕生日おめでとう。君と出会った時の私の年齢だね。もうそんなに経つんだ、という気持ちと、まだそれだけ!?もっと一緒にいるような気がする!という気持ち、どっちもあります。  君と出会って、付き合って、のこの時間はとても短いような、長いような。けど、私の価

      • 別れさせ屋

         最近、別れさせ屋をやった。  年上の知り合い(30)(しょうもない人)(男性)の後輩と、付き合っていた、かわいい、かわいい女の子、大学生の子。  5月に、その女の子に二人で飲みませんか、と連絡が来た。  ついに来たか、と思った。    何回か、しょうもない人を含めて、一緒に飲んだりしていて、別れそうな危機にある、ということは聞いていた。一緒に飲んでいるうちに「別れたくなってきた!良い所が分からない!」くらいの勢いになっていたので、その勢いのまま別れちゃった方がいいよ、とだ

        • 自分の事、なんでもない。

           何か文章を書きたい、と思う。  最近、よく見るラランドのYoutube。「文章は毎日アウトプットする!何かしら書く!」と、相方のサーヤさんにアイコンを全部消された、ニシダのスマホの壁紙が言っていた。  何か題材は無いか、と思う。ハッシュタグを見る。  私は何が好きなのだろうか。  私は何を考えて、生きていたんだろう。  彼氏が出来る前の一人でいた時の方が、何倍も活力があったような気がする、物事を考えていた気がする、と思ったけど、noteを頻繁に更新していた2年前、私は大学

        苦い、甘い、輝き

          社会人になり、早、何か月?

          こんにちは。 久しく書いていませんでした。というのも、どのアカウント、どんなIDで投稿していたか何も思い出せなかったからです。 4月から社会人として働き始めて、なんか色々変わってしまうのかも、と思っていたというのが一年前の私の投稿からもよくわかるね。 あのね、私、何も変わっていません。 良かったね。 友達とも会えるし、彼氏とはほぼ同棲も同然の生活をしていて、ただただ仕事がめんどくさくて憂鬱だけど何とか土日のために生きてるよ~という感じです。 お弁当を作ったり、自炊したり、ま

          社会人になり、早、何か月?

          喜怒哀楽

          喜怒哀楽の怒の感情だけが極端に欠落している気がする。というのも、最近彼氏に少し怒られたことがきっかけでふと思った。彼氏が旅行に行く前にちょうどバイトが終わるタイミングで会えそうだったから、新宿で待ち合わせをしていて、私は急いで支度をしてたから南口にいて、という連絡が出来ずにいたこと、そして南口に来て!と言ってから私が彼氏が来る方面の方に向かったら逆からきて、結局会う時間が少し減ってしまった、という理由で怒られた。なんというか。向こうは向こうで私に会うことを期待していて、それを

          喜怒哀楽

          恋愛がもたらす感情の変化について

          1.はじめに 満21歳にして初めて彼氏ができた。それはそれは可愛いんだ。すごく可愛い。私はこれまでの人生の中で、何回も彼氏欲しいな〜恋人欲しいな〜と思って生きてきたけど、別にそこまでの行動力もなく、推しを追いかけて、友達と遊ぶ日々を過ごしていた。やっぱり恋人は、欲しい!と思ったら行動しないとできないもの、だと思う。私は恋人なんかよりも推しを見ることに必死で、友達と遊ぶことが楽しくて、それでわたしの狭い世界は完結していた。ただ、恋人がいる楽しさ、が分からないまま死ぬのは嫌だなあ

          恋愛がもたらす感情の変化について

          てかこのドレスさ、私が自分で着たんじゃないの。

          最近、人生がものすごく楽しい。好きなように生きてるからかな。本当の意味でストレスフリーなのかもしれない。本当に色んな人にお前は考えすぎだよ、って言われることが多くて、割と最近は自分の好きなように生きてる。だから、私は意外と好きなドレスを着ているのかも、などと思いました。 実はここ最近のタイトルは好きな音楽縛りだったりするんですけど、これはゲスの極み乙女。のドレスを脱げです。 せっかくだから最近楽しかったことを並べて書いてみます。 教育実習楽しかった〜ほんとにすっごい楽し

          てかこのドレスさ、私が自分で着たんじゃないの。

          だって仕方ないやん

          今回の台風そんなに強くなくて、今日は普通の…天気の悪い日だったな。雨そんなに好きじゃないから、やだなあと思いながらバイトに行った。 バイト先の社員さんが持ち手の細い華奢な傘を使ってていいなーと思った。女の子の使う華奢なフェミニンな柄の傘がすっごく好き。1500円くらいして、ちょっとだけ高いやつ。小学生の頃に憧れてて買ってもらった記憶がある。濃いピンクの持ち手に、背景がクリーム色で、化粧品、リップだとかアイシャドウだとか香水とかの模様が入ってて、小学生の頃の私の憧れそのものだ

          だって仕方ないやん

          救い

          こんばんは。今日はどんな日でしたか? 私は微妙です。朝からわりと志望度の高い企業の面接だったのですが、面接が終わった瞬間から何もかもやになってしまって、ご飯食べてからも何もやる気が出なくて2時間くらいお昼寝しちゃいました。 親が帰ってきたのでモソモソ起きてから、ぼんやりブログ読んだりnote読んだりして、17:00過ぎから授業があるのでなんとか起きて授業を受けてました。 18:00に私の大好きなアイドルがブログを更新していて、そのブログを読んでボロボロ泣いてしまうような

          大人になりたくない

          大人になりたくないよ〜 責任のある仕事・役職したくないし、友達と毎日会いたいし遊びたい、お酒がコミュニケーション!の世界も良いけどそうじゃない毎日くだらない話してた高校生に戻りたい。 今大学四年生で、絶賛就活中で友達にもあんまり会えてなくて、きっと来年就職をして、より一層友達に会えなくなるんだろうなーとか。旅行とかは難しいんだろうな、とか。本当にやってられないよーと思う。 今日、朝バイトに行くときに隣に座ってきた家族連れの小さい女の子がいて,すっごく可愛かった。私だって

          大人になりたくない

          最近考えていること詰め#1

          こんにちは。最近もぼんやり生きています。 今回初めてサムネをつけてみた!キャラメルコーンを箱買いしたらこの段ボールでくるのかな?かわいいなあ〜と思って写真撮った! 今回のnoteは最近考えていることの一部を細々書きたいな~と思って、noteを開きました。今回はPCから書いているので、いつもよりはめちゃくちゃな展開をしないはず…。(と思っていたのですが、数日に分けて書いているので基本的にハチャメチャです。) 私は、半生をTwitterで過ごしてしまったので(嘘です)一つ一

          最近考えていること詰め#1

          生きづらい世の中なんてさ

          やだよね〜 と思う。 といっても、そもそも生きづらさってなんだと思いますか?何からくるものなのかな〜 21年しか生きてないですが、私はそれぞれの持つ"自意識"に原因があると思ってます。 前の木曜日にアメトークで生きづらい芸人をやってて、私は生きづらそうに生きてる人が大好きなのでたまらず録画して見たんですが、やっぱり自意識だな〜というか…。あ、というかパンサーの向井さんが生きづらい芸人なの意外!みたいに言われてたけど(そういう構成かなとも思いますが)(バラエティ番組を嫌な

          生きづらい世の中なんてさ

          LINEを返せないこんな夜には。

          意味もなくあいみょんを聞こうかな。ということで聞きはじめました。Apple Musicをリンクで埋め込めるという噂を聞いたのですが、なんかやり方わかんなかったからやめました。 今は『おいしいパスタがあると聞いて』の「チカ」を聴いてましたがちょうど曲が切り替わって「ポプリの葉」になりました。実はこのアルバム始めて聞くんですが、いいね。金曜日の夜に聞くのがすごく良いかも。 ところで、そうです。題名のとおり、 最近とにかくLINEが返せない。んです。 5月中旬くらいにマッチ

          LINEを返せないこんな夜には。

          何者にもなれないから何かになりたいと願うのかな。

          何者にもならないからこそ、『生存戦略』なのかもしれない。 したい。生存戦略ってなんだったっけ、どういう意味だったっけ。幾原邦彦さんの作品が割と好きで、高校生のクリスマス付近に見た『輪るピングドラム』舞台俳優に傾倒していた大学2年生の夏に見た『さらざんまい』何話か忘れたけど、「繋がりたいけど繋がれない」のサブタイトルに震えた大学2年生の初夏をよく覚えています。 何者にもなれない、というのは就職活動をしている今強く思います。私はこの人生で、世界に対して本当に何もできないんだろ

          何者にもなれないから何かになりたいと願うのかな。

          再確認

          こんばんは。 今日はなんだか、凄く良い日だったから、更新します。 今日、音楽番組で歌って踊る自担を見て、なんか泣きたくなっちゃった。自担のどこが好きなの?って言われたら、もうよく分かんなくて、きっと本能的に好きなんだけれど、ステージの上にいるから好きなのかもなと思った。 ステージの上で堂々とパフォーマンスする自担が好き。 ほんとに素敵なパフォーマンスで、本当に本当に、泣きたくなりました。これからもずっと応援してたいな、と素直に思えたし、ずっと胸がいっぱいだな。 デビ