見出し画像

自分の事、なんでもない。

 何か文章を書きたい、と思う。
 最近、よく見るラランドのYoutube。「文章は毎日アウトプットする!何かしら書く!」と、相方のサーヤさんにアイコンを全部消された、ニシダのスマホの壁紙が言っていた。
 何か題材は無いか、と思う。ハッシュタグを見る。
 私は何が好きなのだろうか。
 私は何を考えて、生きていたんだろう。

 彼氏が出来る前の一人でいた時の方が、何倍も活力があったような気がする、物事を考えていた気がする、と思ったけど、noteを頻繁に更新していた2年前、私は大学生だった。大学生のころはとにかく暇だった。暇だから、何かを考える、孤独を知る、さみしくなる、の繰り返し。
 考える事は私の趣味の一つだと思うのだけれど、良い方向に転がったことがあるか、と言われると、ちょっと、それは、、、、、。

 最近の近況はというと、な~んにもしてない。
 ダイエットもしたいからお弁当をたまに作っては挫折して、たまに思い出したように筋トレしては一日だけやって挫折して、、、、。

 ・・・・・・・・。

 絶賛怠惰人生を送っている、といっても過言ではないでしょう。
 まあ、怠惰なのも、いっか。
 お弁当たまに作ってるのもすごいえらいし。
 たまに思い出したように筋トレするのも多分すごい。

 そういえば、最近はじめましての人にたくさん会う機会があって、私は何をしたいんだろう、が余計分からなくなった。その人はフリーランスで子供にかかわる仕事をしている。
 こういう仕事がしたいんだよね、ということをこぼしたら(はじめましての人に言うことか?)始めるのはいつでもできるからね、と言われてしまった。本当にそのとおりである。図星を突かれたような気がして、なんだか言葉につまってしまった。
 そらそうだよ。いつでもそこがスタート、になるけど、けどさ…と何に言い訳しているのかもよくわからなくなってしまった。
 私は結局、今の仕事を辞める、という勇気も、新しいことに踏み出す勇気も、ないんだなあ。
 
 小学校の先生とも初めましてをした。その人は、仕事が毎日忙しくて、趣味でやっていることを一つ諦めるらしい。
 なんだか、難しい。
 私は趣味や休日を充実させたい、と思う。間違いなく、それがモチベーションになっているから。だとしたら、今やってる仕事、電話対応して、請求書を発行して、の事務仕事でいいじゃん、と思う。
 でも、嫌なんだよな。
 つまらん、と思ってしまう。
 だからといって、自分の趣味や休日を犠牲にして、教員になれるか、と言われると、本当に分からないし、その勇気、覚悟がなにもかもない。
 自分の中で、やりがいとプライベート、どちらが大切なんだろうか。

 どうしたらいいんだろう。こんなことばっかり考えて、何かに理由を付けて逃げて、考えるのを放棄してしまう。えーん。いやだー。
 何がいやって、就活の時もそうだったのだけど、自分の能力のなさを自覚するのが一番嫌なんだろうな、などと思う。だから、いろんな資格とって、武装したくなるんだ。

 でも、それも悪い道ではなよな、などと、思うのです。