マガジンのカバー画像

演劇ソムリエの演劇じゃない話

46
演劇ソムリエなのに他の話しちゃう。でもなんだかんだで演劇の話しちゃう。
運営しているクリエイター

#演劇

6・7月にどはまりしてた音楽たち~KSJの副産物~

6・7月にどはまりしてた音楽たち~KSJの副産物~

前置き6・7月には新しい音楽との出会いが色々あったので記録のために。

前置きが長くなるので先に結論から書くと、この期間はラップを聴きまくっていた。

その背景は、7月1日に開催されたKOTOBA Slam Japan 2023 新東東京大会に出場することになったから。

そもそもKOTOBA Slam Japan(=KSJ)とは何なのかという説明が必要だと思う。簡単に言うと、自作の詩を読むパフォ

もっとみる
コップの淵から

コップの淵から

水が溢れる、という表現をすることがある。
悲しいこととかつらいこととかが積み重なって、いよいよもう無理っていう状態になることを、(心の)コップの淵から水が溢れる、みたいに表現することがある。

確かにそういう感覚になることは幾度となくあって、「あ、今の、溢れさせる最後の一滴だったな」とか思うこともある。でもそれはこの慣用句に先に出会っていて、既にそういうイメージを刷り込まれているが故の感覚だってい

もっとみる
死にたいって言ってごめんね

死にたいって言ってごめんね

死にたいとか、口にするものじゃないと言われがちですよね。

本当にだめなんでしょうか。

それくらい追い込まれてるときに口から漏れるその泥のような感情を塞き止めるのはもっとつらい。

私は今年の6月から7月頃、死にたいと何度口にしたか分かりません。

親にも、友達にも、好きな人にも、心配されたし私一人でつらくなっていたらいいものを、一緒に苦しさを背負わせてしまいました。

理由は自分の能力のなさで

もっとみる
「いつも勉強してるよね」と言われたのを思い出した

「いつも勉強してるよね」と言われたのを思い出した

大学時代、こう言われたことがあります。

全然そんなつもりはなかったし、別に勉強ができる方でもなかったのでそう言われてちょっときまりが悪かった。

確かに、休み時間は友達と談笑するよりも何か作業をしている方が多かったかもしれません。

中国語検定の勉強とか、台本覚えるだとか、授業の課題とかをやってた記憶があります。

言われてみれば、中学生の頃から休み時間は宿題をして家に帰ってから楽になりたいとい

もっとみる