yossshii

2019年に両胸にがんが見つかり、左胸部分切除、右胸全摘。抗がん剤治療を経て、2021…

yossshii

2019年に両胸にがんが見つかり、左胸部分切除、右胸全摘。抗がん剤治療を経て、2021にインプラントによる乳房再建。現在、ホルモン治療中。前向きに仕事をしています。WEB制作、ディレクション、編集・ライティングメイン。乳がんについて経験したことをノンフィクションでお届けします。

記事一覧

やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの奮闘記〜 第8話

3月10日、10時半に病院へ。ラッシュの時間帯に、スーツケースを持って病院に行くだけで疲れてします。 看護師さんへ書類を渡し、早速ランチ。病院の食事はあまり美味しく…

yossshii
3年前
1

やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの日常〜 第7話

2月4日、セカンドオピニオンを受けに、千葉県にあるクリニックを訪れた。 母の紹介ということもあり、わざわざ上京してくれて。綺麗な病院(笑) こちらの先生によると、…

yossshii
3年前
6

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第6話

2020年の幕開けです。 1月2日、高校時代の友人3人と会う。体調を気遣ってもらい、外食ではなく一人暮らしをしている友達宅でのんびり宅飲み。友人らはお祝いする予定でい…

yossshii
3年前
1

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第5話

12月20日、11時頃に母が来てくれた。でも、長時間話すと疲れるんだよね。 私自身、もう大丈夫思い、明日には実家に帰ってもらうように促した。母も疲れている様子が見て取…

yossshii
3年前
3

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第4話

仕事やプライベートの出来事をこなす日々。入院するまではいつもと変わらない日常。ただ、心が疲れている。 12月16日、実家から状況してきた母親を迎えにいく。明日から入…

yossshii
3年前
4

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第3話

11月19日、港区にある総合病院へ。 私が通っているのは乳腺外科クリニックなので、手術は提携先の病院で行うのだ。 1日がかりで術前検査。 採血、心電図、肺活量、MRI、レ…

yossshii
3年前
6

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第2話

悶々とした気持ちで1ヶ月を過ごした。 10月21日、予約した乳腺外科クリニックへ。人気の病院なのか、待合室は満席だった。中国人も通訳をつけて来院していた。 入念なエ…

yossshii
3年前
8

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第1話

「しこりが左胸に2つ、右側に1つあります。すぐに東京に戻って、精密検査を受けてください」先生から検査結果を聞いた時に、頭が真っ白になった。 2019年9月の連休。私は…

yossshii
3年前
17
やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの奮闘記〜 第8話

やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの奮闘記〜 第8話

3月10日、10時半に病院へ。ラッシュの時間帯に、スーツケースを持って病院に行くだけで疲れてします。
看護師さんへ書類を渡し、早速ランチ。病院の食事はあまり美味しくないが、文句は言えない。
外科、形成外科、麻酔科の先生が万が一のための話をして、書類に署名・捺印。
盗まれる可能性は少ないけれど、ハンコは安い三文判を作ることをオススメします。
薬剤師にも服用している薬を伝え、看護師に手術当日に飲む用の

もっとみる
やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの日常〜 第7話

やっぱりおっぱい〜がんサバイバーの日常〜 第7話

2月4日、セカンドオピニオンを受けに、千葉県にあるクリニックを訪れた。
母の紹介ということもあり、わざわざ上京してくれて。綺麗な病院(笑)

こちらの先生によると、右胸は全体切除、左胸に関しては、追加切除はせずに、放射線治療だけで良いのではないかと言われる。アメリカではこういう症例が多いのだとか。
選択肢がまた増えた。

この一週間、感情の乱高下が激しくなる。突然泣き出すことが増えた。
何もないの

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第6話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第6話

2020年の幕開けです。

1月2日、高校時代の友人3人と会う。体調を気遣ってもらい、外食ではなく一人暮らしをしている友達宅でのんびり宅飲み。友人らはお祝いする予定でいたらしいが、再手術の報告をすると、ちょっと悲しそうな表情をした。
私もいたたまれない気持ちになったけれど、高校から付き合いのある友達なので、元気付けてくれた。

これから会う友達に全摘する再手術を受ける話をしなければいけないと思うと

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第5話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第5話

12月20日、11時頃に母が来てくれた。でも、長時間話すと疲れるんだよね。
私自身、もう大丈夫思い、明日には実家に帰ってもらうように促した。母も疲れている様子が見て取れたからだ。

夕方、近所の女子中学生がハンドベルと合唱のコンサートを行うということで、1階のロビーへ行く。どうやら中高一貫で、かなりレベルの高い学校だとか。
結構いろんな人が入院しているんだなぁと思った。車椅子、ストレッチャーに乗っ

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第4話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第4話

仕事やプライベートの出来事をこなす日々。入院するまではいつもと変わらない日常。ただ、心が疲れている。

12月16日、実家から状況してきた母親を迎えにいく。明日から入院ということで、私も母もあまり眠れなかった。

12月17日、入院手続きを済ませるために病院に向かう。久しぶりの山手線のラッシュに辟易する。こんな日に雨が降るんだよね。

麻酔科、外科の先生、看護師さんから手術や入院中の説明を受ける。

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第3話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第3話

11月19日、港区にある総合病院へ。
私が通っているのは乳腺外科クリニックなので、手術は提携先の病院で行うのだ。

1日がかりで術前検査。
採血、心電図、肺活量、MRI、レントゲン検査、造影CT。
意外とてこずったのが肺活量。思いっきり息を吸って吐き切るだけなのだが、うまくできずに、6回ほど行った。

造影剤を投与するC T検査のメリットは、小さな病変や正常組織・臓器とのX線透過性がほとんど変わら

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第2話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第2話

悶々とした気持ちで1ヶ月を過ごした。
10月21日、予約した乳腺外科クリニックへ。人気の病院なのか、待合室は満席だった。中国人も通訳をつけて来院していた。

入念なエコー検査の結果、右胸に1つ、左胸に2つのしこりを再確認。
局所麻酔を行い、針生検を行います。針生検は太い針を病変部に刺し、その中に組織の一部を入れて、体の外に取り出すもの。超音波検査で、採取部位を確認しながら行われる。
右胸はスムーズ

もっとみる
やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第1話

やっぱりおっぱい 〜がんサバイバーの奮闘記〜 第1話

「しこりが左胸に2つ、右側に1つあります。すぐに東京に戻って、精密検査を受けてください」先生から検査結果を聞いた時に、頭が真っ白になった。

2019年9月の連休。私は実家の青森に帰省していた。
今回は仕事もあったので、平日から帰り、帰る日も台風が直撃するかもしれないので、1日延ばすことにした。
そして、いつも通り、中学や高校の時の友達と会い、楽しく過ごしていた。

母親と乳がんの話が出て、「どう

もっとみる