見出し画像

私は〇〇万円振り込まれました/労基署へ突っ込んで残業代請求してみた/建築業界の闇/見做し残業超過/実際の請求資料DL可/あなたの500円はいくらになる?

  • 前書き

  • 準備した資料

  • 労基とのやりとり

  • 結果・感想

  • 後書き

前書き

前回の記事の有料版です。
全てを公開します。
残業代請求に至った経緯、
準備した資料、
労基とのやりとり、
その結果、、、
その他知りたいことがあればコメントお願いします!お返事します。
ちなみに500円という金額は、牛丼チェーン松屋の、牛めし生野菜玉子セットが500円だからです。私のお昼代になればいいなと思っての500円です笑


残業代請求に至った経緯

ということで、なぜ私が残業代請求をしたのかを先に書いておきます。

建築業界未経験でA社に転職してきた私。
現場ではない部署での応募でしたが、知識がないとのことで、勉強のために一旦現場へ配属されることに。
実際の職人さんがどのように施工するのか、コミュニケーションの取り方、どういった注意点が必要なのか、業者さんとの工程やお金のやりとり、住人さんからのクレーム、現場で起こるトラブル、、、
なにからなにまで勉強になりました。
ただ、「知識がないから現場へ」という話だったので、裏を返せば私の解釈では「知識をつけないと現場からは戻れない」状況でした。
(どこの会社もそうだと思いますが、当然現場の人数が足りていないので、きっと最初からそういうつもりでの採用だったんだと思います…)

未経験の私がいきなり一人で現場に行かされても全くなにをしたらいいかがわからないわけで、ただでさえ現場の慌ただしさについていくだけで精一杯の私に、他に勉強する余裕は当然なく、朝早く家を出て、昼は現場を駆け回り、夜は会社に戻り書類…

ここから先は

6,863字 / 1ファイル

¥ 500

スキ!もシェアもフォローもめちゃめちゃ嬉しいです。 サポートしていただけたら、ココスのドリンクバーを飲みながら、note書いたり読書のために使います😆 もしくはラーメンを食べに行ってもいいでしょうか…m(__)m💦