三島義則(子ども日本語講師、オンライン家庭教師、IBDP日本語Aチューター)
2019年にオランダで日本語教室Edubleを開設、その他にオンライン家庭教師(日本在住のお子様向け)、IBDP日本語A学習サポートもしております。大阪の公立高等学校で8年間教諭をしていました。「社会全体の幸福度を高めるための学び」をテーマに活動しています。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る子どもの幸福度を上げるためには、まず周りの大人が自分の幸せを確保しよう〜アーミッシュ教授の研究【Aflevering.249】
イギリスのエセックス大学のジョン・アーミッシュ教授が2011年に行った調査が示した結果です。 両親、特に母親の幸福度が子どもの幸福度に関係する 子どもの満足度は、「両親との関係、特に母親の幸福度との関係がある」ということが分かりました。つまり、保護者や周りの大人が自分の幸せを犠牲にした上での子どもの幸福度は成り立ちにくいということです。 「子どものために自分を抑え込み過ぎると、そのストレスが逆に子どもに悪影響を与える」と考えれば、大人自身も自分らしく生きること、自分の