マガジンのカバー画像

日本とつながる(全100話)

99
運営しているクリエイター

#日本

日本とのつながり69〜まとまり〜

16世紀後半になってくると、世界各地で国家の存在感が現れてくる。
というのも、力強いリーダーシップを発揮する人物が登場するからだ。
スペインのフェリペ2世は1571年にマニラを占領している。
フィリピンという国名は彼の名前に由来する。
そのスペインの無敵艦隊を1588年に撃破したのがエリザベス1世率いるイングランド王国である。
しかし、この後、世界の覇権を握っていくことになるのは、1581年にスペ

もっとみる

日本とのつながり55~建築物~

スイス出身のル・コルビュジエが世界中に立てた建築物が国境を越えて世界遺産に登録されている。

日本では、国立西洋美術館がそれにあたる。
建物の1階部分を柱が支え、大きな建物が宙に浮いているように見える。
これにより、建物にスケール感を出すことができていると感じる。

インド北部にチャンディガールという都市がある。
この街の都市計画はル・コルビュジエが担当し、ル・コルビュジエが設計した裁判所や議会な

もっとみる

日本とのつながり22〜思想〜

紀元前8世紀にギリシアで英雄叙事詩『イリアス』や『オデュッセイア』が作られた。
叙情詩人ホメロスの作と言われ、トロイア戦争を舞台に描かれている。

やがて紀元前5世紀になるとソクラテスが登場し、対話を通じて「無知の知」を自覚させる方法を実践していく。

中国では春秋・戦国時代の紀元前6〜3世紀に多くの思想家が登場した。
諸子百家と言われる。

孔子が「仁」の世界の実現を目指し、老子が「

もっとみる

日本とのつながり13〜相対化と安定〜

日本は鎌倉時代に元寇という事件を経験する。
1274年と1281年に元軍が日本を襲撃するも、失敗に終わる。
原因は暴風雨であるとも、鎌倉武士の奮闘であるともいわれる。
ともかく、日本は難を逃れた。

この元は、モンゴル帝国が南宋(現在の中国)を滅ぼしてからの呼び名である。
元はモンゴル人に支配されいてる国なのだ。
中国を支配した異民族はこれまでにもあったが、元が今までの支配者と違う点があった。

もっとみる

日本とのつながり12〜日本とトルコの友好〜

オスマン帝国は1299年に建国され、1922年に滅亡する。
この長さは注目に値する。
日本で言えば、鎌倉時代から大正にかけての時代となる。

そんなオスマン帝国の衰退が誰の目にも明らかになった頃、1890年の話である。

1887年に日本の皇族がコンスタンティノープルに訪問し、それへの答礼としてオスマン帝国の軍艦エルトゥールル号が日本にやってきた。

しかし、帰途についたこの軍艦は和歌

もっとみる

日本とのつながり7〜近代化〜

近代化のキーワードはざっくり言えば、民主主義と産業革命である。

産業革命はイギリスで始まり、ベルギー、フランスなどがそれに続いた。

ヨーロッパの中でも後発になったのは、1861年成立のイタリア王国や1871年成立のドイツ帝国ということになる。

そして、近代化が日本で正式に始動したのは、大政奉還が果たされた1867年と言えよう。

この3国の中でもドイツと日本は凄まじいまでの国

もっとみる