見出し画像

議論メシ編集部は何をしていたのか【2022年12月編】

議論メシ編集部3周年ありがとうございます!

ほどよい絵にゃ

ぶちょうが好きな方は古谷優貴様と言ったことをやる方、嫌いな方は言ったことをやらない方です

 ぶちょうが好きなのは古谷優貴様と言ったことをやる方、嫌いなのは言ったことをやらない方です。
 皆様、小さなことでも自分の仰ったことを守っていきましょう。

2022年一番好きな記事

 12/27に出したけどw2022年一番好きな記事です。
 これは熱いし、好評で12月で1番目に読まれておりました。300PV以上です。

【議論メシ編集部note】

フォロワーさんも545人以上!
今月19,000PVぐらいにゃ!
とっても ありがとうございます!

これからも細々とやっていきますにゃ。

【議論メシ編集部noteメンバーシップ始めました】

特典は以下3つです。

①週2回(毎週火曜日と土曜日)記事投稿
②過去の本が読み放題!
③掲示板にてnoteや本の書き方の相談に乗ります!

気が向いたらどうぞ!

【20221202 第2回古谷優貴様ファンクラブ【公式】オフ会】

 いや〜ぶちょうよかったね、1年よく頑張りました。1年で一番幸せだったなー去年もそう思った。

今年は牛タン
去年はふるやさま最大の好物の寿司
オフィシャル会員証とともに

「議論メシ編集部」とは

 「議論メシ編集部」はアウトプットコミュニティです! 

https://note.com/embed/notes/n4062bf8c2f9c

編集部のモットーとは

 多くの議論メシメンバーがnoteやブログで世に向けて文章を書いている事が分かり、皆でお互いの文章を褒めあって、
「隠れた才能を発掘しよう」というコンセプトの元生まれました。

【活動の内容】

  本を出版したりしています。2年で10冊本を出版いたしました!
 noteも週4本出しており、月間20,000PV程度です。「議論メシnoteメンバーシップ」も行っております。

 ありがとうございます! 

【『複業力大全-考え方編-』と『複業力大全-実践編-』という本を出版しました!】

 『複業力大全-考え方編-』では複業に対する考え方・心構えを纏め、『複業力大全-実践編-』ではどのような手段で複業が行えるか、ノウハウを沢山詰め込みました。
 本書を読んで、先行き不安な時代を楽しみましょう!

***********************************************

『複業力大全-考え方編-』

『複業力大全-実践編-』

【著者】吉田彩・議論メシ編集部
【電子書籍版】Kindle Unlimitedで無料(年内99円セール実施中)
 よろしければどうぞ!

【Beyond Meeting #49 のアジェンダオーダーでした!】

 『「議論メシ編集部」の誰もが「隠れた才能」を発揮させるようなコミュニティにするには?』という問いに対して、沢山のアドバイスありがとうございました!
 結構楽しかったです!
【感想のnote】https://note.com/yoshidaaya0109/n/n3de25808d840

ぶちょうダブルピースの際は機嫌が良い証拠です

【12/21に参加したBeyond Meeting様の広報が出ておりました!】

社会課題解決中MAP 『「議論メシ編集部」で誰もが「隠れた才能」を発揮させるようなコミュニティにするには?』

よろしければ記事に「気になる」を押して応援のほどよろしくお願いいたします!

【ソニーBRIDGE TERMINAL様による講演会】

 今年の象徴でしたにゃ、ありがとうございましたにゃ。

※ぶちょうの講演会

外資系大手企業にフルタイム勤務しながら副業を行い、2年で10冊の書籍を出版した時間術と習慣 講演会&懇親会

弱者戦略的 7つの楽しい勉強法  講演会&懇親会

【編集部の異常な対談】

 また、月1回YouTubeによる「対談」番組や、25回以上「問いのデザイン研究会」でオンラインイベントを行っております。

 【編集部の異常な対談80『自費出版の魅力とは』 と題して、
12/11(日) 10:00-10:30に中島克也様と話しました!】

【対談の感想を話してくださいましたにゃ!】
中島 克也 さんありがとうにゃ!
ひとさらい&道場破りぶちょうより

【編集部の異常な鼎談85『2022年を振り返って・2023年の目標』と題して、ふるやさま、青木雄太さんと一緒に話しました!】

 マジでこれであと半年は生き永らえれます!ありがとうございます!
 ふるやさま、来年の七夕もよろしくお願いいたします!w

 よろしければこちらからもどうぞ!

【1月以降】

【次回】1月8日(日)10:00-編集部の異常な対談79『30代以降の不安とどう向き合うべきか』

 マジで30代でトップクラスに呑気な2人が話します!

おくぢさんにゃ!

自分と議論メシ編集部のFacebookページから生配信します!
よろしければご視聴ください!

【編集部の異常な対談81『本を沢山出版するコツとは何か』 と題して、
2/4(土) 10:00-10:30に松本慶吾様と話します!】
アーカイブでYouTubeで残ります!
コメントお待ちしております!

2023年3月4日(土) 10:00〜10:30 編集部の異常な対談83『リスキリングとは何か-中小企業診断士への道のり-』

【編集部の異常な対談86『背骨コンディショニングとは何か』 と題して、 4/1(土) (JST)19:00-19:30にヘス明美さんと話します!】 私と編集部のFacebookページから生放送です。 コメントお待ちしております!

【編集部の異常な対談87『コロナ時代の家計の危機を乗り切るには』 と題して、 5/6(土) 10:00-10:30に梅川ひろみさんと話します!】
 私と編集部のFacebookページから生放送です。 コメントお待ちしております! よろしければご視聴ください!

DaaS(Discussion as a Service)とは何か?

 1人或いは複数人でディスカッションを通じてクライアント様の困り事の相談や話し相手になるサービスです。

 相手にとって新しい価値観やアイデア、考え方を与えることを目的にしております。

【DaaS(Discussion as a Service)】

 今月は「目標達成コンサル」をがんばりました!ありがとうございました!2周年ありがとうございます!
 DaaS は127件目です!
 ありがとうございます! 何でも相談に応じますのでいつでもご依頼ください!
https://www.daasdiscussion.com/

【目標達成コンサル】はこちら

 【DaaS(Discussion as a Service):目標達成コンサル】
 栗和田 大輔さんと目標達成コンサルを行いました!
 目標達成コンサルでは、目標を決め、具体的なタスクに落とし、進捗管理していきます!
※ご依頼はこちらからどうぞ!
https://community.camp-fire.jp/projects/view/320998

【英語部が出来ました】
 

 ぶちょうは教えるからにはできる限りVERSANTのスコアを伸ばそうとして、半年で35点から72点になりました。
 趣旨は「ピア・プレッシャーで点数にコミットする」です。
 参加したい方、今からでも大丈夫ですよ!お待ちしております。メッセンジャーに加入できます!
 2022年12月17日(土)10:00-11:00
英語部第8回 「週末の予定は?」を1分間スピーチ
・【文法】未来に起こることを英語で言うには?
・【VERSABT Part A 朗読・Part C 質問】

 ありがとうございました!
 最近すべてTOEICのせいにしてたるんでいたので気が引き締まりました!

【メンバー480名以上になりました】

 ありがとうございます!これからも細々とやらせてくださいにゃ。

【執筆の状況】

 『転職力大全』という本ですが、半年以上経っていますが、まだまだ売れています。ありがとうございますにゃ~うれしいにゃ~

【問いのデザイン研究会】

【2022/12/20(火) 19:30-21:00に第29回 問いのデザイン研究会 『問題発見・解決の質を圧倒的に高める「仮説思考」』を Fumihiro Kato様と開催いたしました! 

沢山イベントやります

【第30回 問いのデザイン研究会『転職に受かる7つの問い』と題して 1月24日(火)19:30-21:00に行います!よろしければどうぞ!

第31回 問いのデザイン研究会『国際協力学とは何か』と題して 2月21日(火)19:30-21:00にFumihiro Kato様と開催いたします! もしご都合よろしければご参加ください!

12月もありがとうございました。
2023年もよろしくお願い致します!
ほがらかなぶちょうより 2022.12.31

ここから先は

0字

議論メシ編集部noteメンバーシップ

¥380 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,072件

サポートいつでも有り難いです。 本執筆の為の本を買います!