Yoshi Majima

北の大地で認知心理学とか教えてます

Yoshi Majima

北の大地で認知心理学とか教えてます

マガジン

  • 心理学実験・調査の遠隔実施

    心理学実験をオンライン上で行うにあたってのいろいろ

  • Google Cloud Platform でオンライン実験

記事一覧

温故知新というかノスタルジーというか

この記事は、みんなの北星アドベントカレンダー2022 の23日目の記事です。 早いもので,2022年ももう残すところ1週間あまりとなってしまった。年初には,あれをしよう,こ…

Yoshi Majima
1年前
8

実験・調査実習を遠隔授業で行う場合のツール等まとめ

どうしてもデータの収集という作業が伴う実験や調査の実習授業を,何とか遠隔で行うにあたって,使えそうなツール等を改めてまとめてみました(以前書いたものが何となくと…

Yoshi Majima
4年前
28

CentOS 8 & Nginx で JATOS 環境を作って,lab.js でオンライン実験を組むときに嵌まりそうなポイント #2 設定編

前回に引き続き,ここではインストールしたサービスの設定をしていきます。 ここからの作業は,root 権限がないと都合が悪いものが多いので,予め $ sudo su - をして…

Yoshi Majima
4年前
4

CentOS 8 & Nginx で JATOS 環境を作って,lab.js でオンライン実験を組むときに嵌まりそうなポイント #1 インストール編

最近勤務校の仕事がクソ忙しくて,全然こっちの作業が出来てませんでした。が,ようやく目処がたった(勤務校の仕事は目処が立ちません・・・)ので,備忘録的に,嵌まりそ…

Yoshi Majima
4年前
3

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #4 仮想サーバで JATOS のインストール・設定をする

前回の記事はこちら。 これまでのところで,基本的なサーバの設定は終わっています。次は,JATOS を使えるようにしましょう。JATOS については, とか あたりをご覧くだ…

Yoshi Majima
4年前
3

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #3 仮想サーバの設定 (CentOS 6 編)

前の記事はこちら では,立ち上がった 仮想サーバ (VPM) について,最低限の設定をしていきます。CentOS は基本的に Linux ですから,やろうと思えば色々なタイプのサーバ…

Yoshi Majima
4年前
1

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #2 GCP でサーバを立ち上げる

では,前回の に続いて,Google Cloud Platform で仮想サーバを立ち上げ,JATOS をインストールするまでの最低限の設定をしましょう。 なお,今回の解説を書くにあたって…

Yoshi Majima
4年前
2

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #1 仮想サーバを選ぶ

JATOS サーバは心理学実験のオンライン上での実施とその管理を行うツールです。 上の記事では,手元の PC (localhost) で JATOS サーバを動かす方法について説明しました…

Yoshi Majima
4年前
2

OpenSesame で心理学実験をしてみよう #2 JATOS サーバを使ったオンライン実験を設定してみよう

前回の記事 で,OpenSesame による実験プログラムを作りました。では,次にこれをオンライン実験として実装してみましょう。Web サーバ上で実験を行うために,OpenSesame …

Yoshi Majima
4年前
4

OpenSesame で心理学実験をしてみよう #1 まずは実験を作ってみよう

遠隔実験の回 でもちょっと触れた OpenSesame いいソフトだと思うのですが,日本語のリソースが極端に少ないので,このソフトを使った実験の組み方を説明してみます。 …

Yoshi Majima
4年前
11

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #4 分析編

さて,実験実習でデータ収集を遠隔化しても,分析とかレポートの執筆が登校しないとできないのでは意味ありませんよね。まあ,執筆の部分については,遠隔化はそれほど難し…

Yoshi Majima
4年前

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #3 遠隔で実験する場合の注意点

実験編の #2 -(2) とか #2 -(3) とかで紹介したツールを駆使すれば,実習授業での実験・調査の実施のフェーズを遠隔化することは不可能ではないと思います。もちろん,実験の…

Yoshi Majima
4年前

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (3) 無料ソフトウェア編

はい,長くなりました実験編の (3),前回に引き続いて,無料版の解説です。 ただし,無料と言っても全てが無料ではありません。実験プログラムの作成にかかる部分は無料で…

Yoshi Majima
4年前
16

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (2) 有料ソフトウェア編

前回に続いて,ソフトウェア編です。ここも長くなりそうなので,有料(ソフト自体の利用が有料のもの)版と無料版を分けます。ここでは有料のもののみ紹介します。 Inquis…

Yoshi Majima
4年前
4

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (1) 遠隔化が可能そうな実験

前回に引き続き実習授業の遠隔化について考えてみます。2回目は実験です。とはいっても,ここで言っている実験は,筆者が専門とする心理学領域のものに限ります。物理とか…

Yoshi Majima
4年前
7

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #1 質問紙型の場合

筆者は,地方の中小規模の私大で心理学を教えています。同業の皆さんはこのコロナ・パンデミックの中,同じような悩みを抱えていることと思います。 「授業のオンライン化…

Yoshi Majima
4年前
12
温故知新というかノスタルジーというか

温故知新というかノスタルジーというか

この記事は、みんなの北星アドベントカレンダー2022 の23日目の記事です。

早いもので,2022年ももう残すところ1週間あまりとなってしまった。年初には,あれをしよう,これをしようと考えたことは,結局半分もできずに終わってしまいそうである。2022年も,これまでと同様,案の定の計画錯誤ぶりである。自分が講義で説明している認知バイアスを,(今年も)自ら体現してしまった。
とは言え,そういった仕事

もっとみる
実験・調査実習を遠隔授業で行う場合のツール等まとめ

実験・調査実習を遠隔授業で行う場合のツール等まとめ

どうしてもデータの収集という作業が伴う実験や調査の実習授業を,何とか遠隔で行うにあたって,使えそうなツール等を改めてまとめてみました(以前書いたものが何となくとっちらかってしまった気がして,そちらをキチンとまとめ直せば良いんでしょうが,修正するよりは書き直した方が速そうなので)。個々のツール等についての詳細は,可能な限りリンクを貼っていますので,リンク先の情報をご覧ください。とりあえず,このページ

もっとみる

CentOS 8 & Nginx で JATOS 環境を作って,lab.js でオンライン実験を組むときに嵌まりそうなポイント #2 設定編

前回に引き続き,ここではインストールしたサービスの設定をしていきます。

ここからの作業は,root 権限がないと都合が悪いものが多いので,予め

$ sudo su -

をしておくのを忘れないようにしてください(しなくても毎回 sudo command すればいいんですが,ちょっとメンドい)。

PHP の設定まずは,PHP からいきましょうか。PHP 周りの設定は,/etc にあります。ま

もっとみる

CentOS 8 & Nginx で JATOS 環境を作って,lab.js でオンライン実験を組むときに嵌まりそうなポイント #1 インストール編

最近勤務校の仕事がクソ忙しくて,全然こっちの作業が出来てませんでした。が,ようやく目処がたった(勤務校の仕事は目処が立ちません・・・)ので,備忘録的に,嵌まりそうなポイントポイントについてまとめてみました。

そもそも JATOS って何何度かこの JATOS について扱ってますが,JATOS (Just Another Tool for Online Study) とは,自前のサーバで,オンライ

もっとみる

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #4 仮想サーバで JATOS のインストール・設定をする

前回の記事はこちら。

これまでのところで,基本的なサーバの設定は終わっています。次は,JATOS を使えるようにしましょう。JATOS については,

とか

あたりをご覧ください。

ここでは前回と同様 GCP の仮想サーバを使う前提でいきますが,ここから先は GCP 以外でも,Linux サーバを使っている場合は概ね当てはまると思います。ただし,CentOS 以外のディストリビューションを使

もっとみる

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #3 仮想サーバの設定 (CentOS 6 編)

前の記事はこちら

では,立ち上がった 仮想サーバ (VPM) について,最低限の設定をしていきます。CentOS は基本的に Linux ですから,やろうと思えば色々なタイプのサーバとして使うことができます。しかし,今回必要なのは,実験をホストするための Web サーバとしての機能だけですし,余計なサーバを動かすだけのマシンパワーもありませんので,本当に最低限の設定だけ行い,余計なサービスは全て

もっとみる

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #2 GCP でサーバを立ち上げる

では,前回の

に続いて,Google Cloud Platform で仮想サーバを立ち上げ,JATOS をインストールするまでの最低限の設定をしましょう。

なお,今回の解説を書くにあたって,以下の記事を参考にさせていただきました。記して感謝の意を表します。

Google Cloud Platform とは何Google Cloud Platform とは何か。まあ,これをここで説明するのは難

もっとみる

Google Cloud Platform を使って JATOS サーバを動かす #1 仮想サーバを選ぶ

JATOS サーバは心理学実験のオンライン上での実施とその管理を行うツールです。

上の記事では,手元の PC (localhost) で JATOS サーバを動かす方法について説明しました。しかし,この方法では,手元のPCでしか実験ができず,遠隔でデータ収集を行うことはできません。JATOS は,現時点では,公共に利用可能なサービスがなく,サーバ自体は自前で用意する必要があります。サーバレンタル

もっとみる

OpenSesame で心理学実験をしてみよう #2 JATOS サーバを使ったオンライン実験を設定してみよう

前回の記事

で,OpenSesame による実験プログラムを作りました。では,次にこれをオンライン実験として実装してみましょう。Web サーバ上で実験を行うために,OpenSesame では OSWeb という javascript のライブラリを使用します(現在の OpenSesame のバージョンでは OSWeb は最初から組み込まれています)ので,それを利用します。

ただし,ここで注意

もっとみる

OpenSesame で心理学実験をしてみよう #1 まずは実験を作ってみよう

遠隔実験の回

でもちょっと触れた OpenSesame

いいソフトだと思うのですが,日本語のリソースが極端に少ないので,このソフトを使った実験の組み方を説明してみます。

・なんてエラそうなこと言ってますが,ほんとーに簡単なソフトです。
・実験例としては,シンプルなフランカー課題を使います。刺激は色々なパターンがありますが,とりあえず自分たちの研究でも使った真ん中が f か,h かの判断を使い

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #4 分析編

さて,実験実習でデータ収集を遠隔化しても,分析とかレポートの執筆が登校しないとできないのでは意味ありませんよね。まあ,執筆の部分については,遠隔化はそれほど難しくなさそうです(教材をきちんと用意して,適切な指導をする,ということは大前提ですが)。

では,実験実習につきもののデータの分析はどうしましょう?まあ,これについては大学の実習室に入り浸ることを避けるために,オンライン・オフライン問わず自宅

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #3 遠隔で実験する場合の注意点

実験編の #2 -(2) とか #2 -(3) とかで紹介したツールを駆使すれば,実習授業での実験・調査の実施のフェーズを遠隔化することは不可能ではないと思います。もちろん,実験の種類によってはできないタイプのものもありますし,履修学生の状況が見えにくいため対面授業以上に気を配らないといけないなど,他にも考えなければならない点は多々あります。

が,その全てを今ここで語るのは能力的にも時間的にも無理な

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (3) 無料ソフトウェア編

はい,長くなりました実験編の (3),前回に引き続いて,無料版の解説です。

ただし,無料と言っても全てが無料ではありません。実験プログラムの作成にかかる部分は無料でも,公開してデータをとるとなるとその部分で有料のサービスが必要だったり,実験自体を走らせるサーバの契約が必要だったりします。その辺はご了承ください。

jsPsychこれ自体は,いわゆるアプリケーションではなく,javascript

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (2) 有料ソフトウェア編

前回に続いて,ソフトウェア編です。ここも長くなりそうなので,有料(ソフト自体の利用が有料のもの)版と無料版を分けます。ここでは有料のもののみ紹介します。

Inquisit Webもともと,PC版 (Lab) の心理学実験ソフトである Inquisit には Web 版のサービスがあります。

Web 版は Lab 版とは別契約になり,2ヶ月だと $395, 一年だと $1395 ですね(Qual

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #2 実験の場合 (1) 遠隔化が可能そうな実験

前回に引き続き実習授業の遠隔化について考えてみます。2回目は実験です。とはいっても,ここで言っている実験は,筆者が専門とする心理学領域のものに限ります。物理とか生理とか,そういうのは考えません。一般的な心理学科の初等実験実習で行われるものを想定します。ただし,ちょっと長くなりましたので,遠隔化が可能そうな実験の要件とソフトウェアの説明を分けます。

紙と鉛筆でできる質問紙タイプの実験(シナリオ読ま

もっとみる

実験・調査実習は遠隔授業で可能なのか #1 質問紙型の場合

筆者は,地方の中小規模の私大で心理学を教えています。同業の皆さんはこのコロナ・パンデミックの中,同じような悩みを抱えていることと思います。

「授業のオンライン化とは言うけど,講義はともかく,演習とか実習とかどうしたらいいんだべか」

私自身も,いままで授業の遠隔化について,あまり積極的に取り組んで来てませんでしたし,そもそも専門家じゃないので,どうしたらいいのかは正直言ってわかりません。講義は9

もっとみる