見出し画像

学ぶためのアカウント

Day687

こんにちはyoshiです。
今日もコツコツやっていますでしょうか。

私は、SNS(Instagram)で起業家さんや実業家さん、経営者さんをフォローしてどういった生活や考え方をしているかを知るためのアカウントを一つ持っています。

こんな感じのアカウントを持っていると、側からしたら、意識高い系の人に思われるかもしれません。

しかし、仕事に対しては意識高い系でもいいと私は思っています。

もちろん、私生活でも意識高い系をの人になってしまうと、息抜きができなくなってしまうこともあるので、仕事の時だけで十分です。

また、仕事の対して意識を高く持っていなければ、自分自身のスキルアップはできません。
また、いつまで経っても現状に満足をしてしまいます。
もし私が、新卒で超大手企業に内定が決まっていたなら話は違っていたかもしれません。

私の場合は、新卒で入った会社を退職して、東海地区では大手企業に転職をしたのちに、独立をしてます。

個人で仕事をしているため、自分には何ができるかを常に考えていかなくてはなりません。
また、考えて考えて、それが実績につながれば、この先の選択肢がもっと増えていきます。

会社員の場合は、決めれたことを決められた時までやればいいです。
しかし、個人で行なっており、なおかつコンサル関係の仕事をしているため、クライアントの実績をどしたら向上できるかを常に考えています。

今任されているところの立て直しができたら、一つの実績にもなります。
また、こう言う状況ならこうすればいいのではないかという知識の経験値の向上が見込めます。

どうしたらいいか、今の現状を打破するにはどうしたらいいかを知るためにも、前途したインスタのアカウントが役に立っていたりします。
成功してきた人のマインドを見て、辛い状況下での考え方を学ぶことができます。

まねることで、人は成長します。
だからこそ、今までに成功してきている人の考え方からまずは真似ていきたいです。

自分ならできる

それでは皆さん、また明日!

yoshi

昨日の記事


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

私の「ゴールは日本中の全ての人が輝く社会を創る」こと そのために日々全力で取り組んでいきます