マガジンのカバー画像

人は石垣

42
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

おまえはどうしたいの?じゃなくて

おまえはどうしたいの?じゃなくて

賞与面談はじまりました。狙いは、①方向性のすりあわせ、②動機づけ、としています。

何を伝えるか
こちらがどうしたいか示す時間でもあると思っています。振り返りやどうしたいか聞くだけでもこちらの目指すものと合っていないと進みません。面談される側でもある感覚。惹きつける、納得させる話ができるよう、事前に社長と打ち合わせしました。

面談後どんな状態を目指すか
さあやるぞ!ってなってる状態でしょう。会社

もっとみる
マネジメント研修あんたがうけろって話

マネジメント研修あんたがうけろって話

オンライン展示会準備中です。コロナ流行で新しい伝え方が出てくる一方で、伝えるって難しくて大切なことだと改めて思うことも多々ありました。

研修案内にて
8月から11月の間、月一で土曜に講師を呼んで社内研修します。今朝参加メンバーを集めて日程調整していたんですが、予定わからないです、行けない日もあるかもしれません、って人もいるんですね。業務なんで命令ですよ、とも言いますがどこか決まりが悪かったところ

もっとみる
馬を井戸に連れていっても

馬を井戸に連れていっても

会社で不思議なことが起きています。

何人かで昼ごはんを食べに出た際
ECのリーダーがふと「YouTubeで決算書解説を観てる、決算書ってどうやったら読めるようなりますか?」と言い出しました。ケーススタディを勧めました。有名企業の決算書をEDINETから入手し、BSとPLの形を掴む。他社と比較する、など私が学んだ方法。朝練しますか?と聞いたらやりたいですと。横にいたプログラマーも参加したいですと。

もっとみる
自分の影の努力は見えるが、人の影の努力は見えない

自分の影の努力は見えるが、人の影の努力は見えない

帰ったらクタクタに疲れてるんです。たぶん賞与面談が続いているからです。

不満は聞かない
今回は事前に社長と打ち合わせして、こっちから不満を聞くことはしないようにしました。2人の夫婦でも不満はあるのに、数十人の会社ならあるに決まっています。耳は傾けますが、解決するものと期待させないようにします。

前職でも
会社への提言って制度があり5回くらい提言していたのですが、フィードバックもなくじゃあ聞くな

もっとみる
働き方が変わっていく

働き方が変わっていく

今日から9-18時定時に変えました。
(これまでは9時半-18時半)

商慣習ってやつ
得意先にアパレルも多々あります。そちらの営業時間は11-20時のことが多いです。それにあわせてきたところがあります。
また、運送業者も頼めば18時以降など遅くきてくれました。(きわまで注文うけ遅く出荷して明日に間に合わせる) お客様のためといえばそうなんですが、トラックにも自分たちにも無理させてきました。

もっとみる
されてイヤなマネジメントをしようとしている反省

されてイヤなマネジメントをしようとしている反省

会議で「展示会出展の狙いと目標を詳しく説明してもらおう」と発言し、これされたら萎えるヤツやとすぐ気づきイヤになりました。

わからないものはわからない
前職で、それまでなかった企画(会員企業200社くらいを集めたトップセミナー)をあげた際、経済効果の説明を何度も求められて、だいぶイヤな気持ちになりました。経済効果狙ってないし、やってみなわからんやろと。
やりとりで企画がブラッシュアップされるのもわ

もっとみる
立場が人を育てる

立場が人を育てる

4月から新卒1名の育成を担当する予定のメンバーと打ち合わせでした。議題は販路別売上の読みでしたが、自ずと新人の話になります。

人を採るということ
投資という表現、採った人への投資であると同時に育てる人への投資だと感じます。確実に育てる名トレーナーに預けるなら投資の不確実な面は消えます。うちでは初めて人をみる人につけるので、◯百万円は育てる人に投資しているという感覚が強いです。面接に同席してもらっ

もっとみる