マガジンのカバー画像

*非表現者が、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン

16
大衆的観点からは”非表現者”であるShotaroが、表現の可能性について思考を巡らせるマガジン。 気づき、備忘録、思考の整理のために使用していたり。 表現者集団であるyosem…
運営しているクリエイター

#最近の学び

意味を持ち、豊かで、感性を大切にする場所に

意味を持ち、豊かで、感性を大切にする場所に

どうして表現の場所を大切にしたいのか、なぜこの活動をするか、yosemicにはどういう価値があるのか、ということをもう一度、ちゃんと文章に残したいと思った。

きっかけは、この記事を久しぶりに読み返したから。もう一年経つのかと。まだまだ未熟だなーと実感する毎日だけど、時に振り返り、立ち止まり、思考することも大切だと思い、カタカタと文章打つことにした。

大量生産・大量消費 社会からの脱却、そして表

もっとみる
ハーバード大学が80年近くにわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について

ハーバード大学が80年近くにわたり研究し続けている「人は何が幸せか」について

今回は、コミュニティとしての在り方的な部分を、ハーバード大学の80年に渡り研究されてきた”健康で幸福な生活” についての長期研究の結果を参考にしながら、書いていく。

80年続いた研究でわかったこと原文は英語なのだが、大事な部分を以下に和訳してみた。

人間関係や人間関係の中での幸福度が、健康に強い影響を与える。
自分の体をケアすることは重要だが、人間関係を大切にすることもセルフケアのひとつ。

もっとみる
オリジナリティなんて気にするな

オリジナリティなんて気にするな

アートは再現性のないもので、オリジナリティ溢れるものだ
だから常にオリジナリティを考え続けるのがいい

ってよく言われると思うのだけど、非表現者の僕から見れば、それはすごくハードルの高いことだなーと思う。

そもそもオリジナリティとは僕もビジネスをいくつか走らせている人間なので、オリジナリティを気にするなとは言いつつも、代替可能な会社・個人にはしたくない(なりたくない)ので、色々と試行錯誤してきて

もっとみる