Yos1toshi

ご覧いただきありがとうございます。 これまでアートに一切ご縁なく、VRoidStudi…

Yos1toshi

ご覧いただきありがとうございます。 これまでアートに一切ご縁なく、VRoidStudioに出会って初めてゼロからいろいろ調べております。 全くの素人スタートのためイラスト系書籍だけは大量に目を通しています。 仕事柄、如何に「楽(ラク)」にうまくできないか常に考えています。

最近の記事

VRoidの話#26 一流・プロはアブナイ話

VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 私、VRoidStudio とか3Dは コロナ以降ではじめ、それまで絵描きやアートは自分には全く縁がなく他人がするものだと思っていました。 いまは、まだ結構新鮮。 意外に年齢がいくつになっても始められるし、「いい」「悪い」の明確な答えもない世界。 自分ではイマイチだなと思っていたものが、外国の方よりポツリと『いいね』

    • VRoidの話#25 何のためにキャラを作るのか(後編)

      VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 さて、続きです。 前回のくだりでは 最初は、自分でキャラが作れることそのもの自体が楽しかった。 でも最近は、他人の評価「いいね!」のために作っている気がするし、他人の「いいね!」が何となく羨ましい気がしていることに気づきました。 で終わりました。 ここで出会ったのがこの記事です。 TED GIOIAさんの、「2

      • VRoidの話#24 何のためにキャラを作るのか(前編)

        VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 私は絵心がこれまでなかったため、いろいろキャラ作りに参考になる書籍などを眺めていましたが、ある年代別の変化を感じていました。 まず、2000年代。 以下の世代は…そうですね… 上記のような、ちょっと懐かしい絵柄の内容になっています。 中身は絵がお上手な方向けで、手書きがメイン。 ・数書いて体で覚えましょう! ・相

        • VRoidの話#23(脱線) 「紙の本が好きすぎる!」お話

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 さて。 むかし。私、本は嫌いだったのです。 読むの面倒ですし、かさばるし。マンガの方が気楽だし。 しかし、大学学生時代、人生を変える出来事がありました。 1.本と二郎ざえもん 私の下宿部屋、2軒となりに住んでおります不思議な男。あだ名が「二郎ざえもん」という男がおりました。 この男、西宮出身で。いいとこの子ながら

        VRoidの話#26 一流・プロはアブナイ話

          VRoidの話#22 「人のふんどしで相撲をとる」のが非常に大事な話!(VRoid外も)

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 さて。 私、本業上「人のふんどしで相撲を取る」ということに非常に重きを置いています。 この言葉、別のWeb等を参考にさせて頂きますと、 文献によれば 「自分よりも強い者(力士)のふんどしをしめて相撲をとる」という事なり。 自分は弱いが強い者のふんどしを締め、さも自分が強くなったかの様に思い(また、相手に思わせ)相

          VRoidの話#22 「人のふんどしで相撲をとる」のが非常に大事な話!(VRoid外も)

          VRoidの話#21 「うちの子」をまるで生きてるように!2

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 私は、アニメ「姫様!"拷問"の時間です」のバニラ・ペシュッツさん。 作ってみて大ファンになりました。 作中では不器用でいい人なんですよ、ペシュッツさんが。 (オリジナルは ひらけいさん) そりゃもう、うごきます。 さて、いろいろ技を見出しましたが、ここでは一部を語ってみます。 今回はカメラ位置です。 絵作りを

          VRoidの話#21 「うちの子」をまるで生きてるように!2

          VRoidの話#20 「うちの子」をまるで生きてるように!

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 私、 VRoidStudio でキャラクターを初めてこさえたとき。 そして、まるさんの DanceDreamMV や Fantom工房さんの VRM Live Viewerで初めて踊らせてみたとき。 …感動しましたね… 「絵が描けない自分が作ったのに。これは、まるで生きているようではないか!」 その影響で、私はずー

          VRoidの話#20 「うちの子」をまるで生きてるように!

          VRoidの話#19 VRoid付加機能の開発者はどうして開発を辞めてしまうのか(考察)

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 しかし、私は2022年5月にはじめてみて、実は当初よりムムム? 気づいていた点が実はあります。 それについて記載します。今回は挿絵少ないです。ごめんなさい。 なお、当方IT業界のため何となく察して語っていますが、3Dモデル界では新参者のため、あくまでカンで話します。間違っているかもしれません。ご了承ください。 1.

          VRoidの話#19 VRoid付加機能の開発者はどうして開発を辞めてしまうのか(考察)

          「プロ驚き屋」が、最強でやばすぎる件

          最近、ネットで知った言葉で「驚き屋」という言葉があります。 さて、YouTube等で以下の動画みたいなのがありますよね。 ついつい見ちゃうのですが、 …あれ?まてよ? 自分はなぜ、ふとこれを見ているのかな?という感じ。 キーワードをピックアップしますと あたらしいジャンルで知らないが、見る側は興味がある分野。 キーワード「生成AI」「競争」「覇権を握る」「敗戦国」「逆転」と結構きつめの単語を、体言止め口調(名詞でおわる文章)で語る。 「最強」「やばい」「神」とい

          「プロ驚き屋」が、最強でやばすぎる件

          AIは「ネット」を崩壊させるのか?

          ここ2年ほどで出てきました生成AI。 面白い概念ですよね。 私は新しいものが好きで、今のところは AIは「新しい道具」として魅力的と思っています。 しかし、最近、モヤモヤっとしているところがあり、以下に記載してみます。 まず昨今のAIというのは、 本当は…本来は寺沢武一さんの漫画、コブラのアーマロイドレディのようにあってほしかったのですがw 「…あら、コブラ。また美人を見て鼻の下伸ばしちゃって、しょうが無いわね」とか言われたかったのですがw 今のところはまだ、お子様

          AIは「ネット」を崩壊させるのか?

          VRoidの話#18 「うちの子」をもっと世界に!(考察)

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 VRoid はじめてみて2年。 自分で絵をこさえて表現という行為を行ってみるまで気づきませんでしたが、なんというか「世界的視野の重要性」、「世界に対する表現」の楽しさにうっすら気づき始めています。 アート系ってのはポテンシャルがあり、まず、音楽、料理と同様、言葉が要らないので外国人との言葉の壁がありません。 いいもの

          VRoidの話#18 「うちの子」をもっと世界に!(考察)

          VRoidの話#17 仕事と趣味は完全に一致しないほうが幸せかもという話

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 さて、最近、こういったアート系ジャンルというのは、よくX(Twitter)等でもありますが 「私はこういう○○というアートをやっている。 すごい3Dが作れるよ!ゲーム会社で雇ってくれないか。」 などの話があります。 確かに「好きこそものの上手なれ」の一面は大いにありますよね。 けど、最近思うんです。 VRoid

          VRoidの話#17 仕事と趣味は完全に一致しないほうが幸せかもという話

          VRoidの話#16 「うちの子」作りが面白い!話

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 さて、アートって面白いですよね。 いくつになっても1から始めることができる面白いジャンルと思います。 自分は関係ないジャンルと思っていましたが間違いでした。 …時は、2022年頃。 世間はコロナ下になり外出はよくないという雰囲気になりました。 特に拙宅は「ワクチンを打たれる方ではなく打つ側の医療従事者」がおり、不用意

          VRoidの話#16 「うちの子」作りが面白い!話

          VRoidの話#15 「うちの子」をメチャモテにするのは熟練センスが本当に必要?

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 「うちの子」は自分にとっては特別で可愛いわけです。 ただ、「よその子」も超かわいい… VRoidStudio 紹介ページの「よその子」見てください。 べっぴんさんですね。 「はー、俺には/私にはセンス無いな」と思うわけです。 一方で、できる先輩方、何年もされた先生方が X (Twitter) に書きます。 「(小むずかしい技の)○○をするだけだよ、オホホ」 あ…私に

          VRoidの話#15 「うちの子」をメチャモテにするのは熟練センスが本当に必要?

          VRoidの話#14 3D=むずかしい=いいことなの?

          VRoidでキャラクター作りまして、VRoidHubに上げますとイキイキ動き出します。楽しいですよね。 でもちょっと VRoid にできない、凝ったことをしようと… 例えば、「うちの子」に可愛い羽でもつけようぜ!と思ったときに、ふっと出てくるのが "Blender"、" Unity " 云々の言葉。 …いいのですよー。いいのです。 でもね、Blenderの画面がこれで。 画面に、「シェード」とか、「モディファイア」とか、「UV」とか、近所のスーパーになさげな知らない名

          VRoidの話#14 3D=むずかしい=いいことなの?

          VRoidの話#13 「うちの子」をもっとカッコよく撮りたい!3(ダイジェスト)

          さて、たいして役に立たないかもしれませんが、今回も上記 VRoid写真作成までのストーリーを一つ。 まず、キャラ案は、単純に今回はプリセットチャレンジ、標準機能内という制約があり、初期に作成した以下セイラちゃんと何か関係性のある人がいいかなと思いました。 あまり画風を変えない感じ。 もともと、カメラ目線=主人公を視聴者(みなさま)として見立て、なんとなく宇宙からきて地球の学校でお忍びで勉強している女子。なぜか視聴者だけ、彼女のしっぽが見えるぞ、あれ?人間じゃない!?という

          VRoidの話#13 「うちの子」をもっとカッコよく撮りたい!3(ダイジェスト)