マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

881
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

考えすぎたら、シンプルに立ち戻る

どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。 普段は大学で体育・スポーツの教員をしていたり、車いすバドミントン選手のパーソナルコーチをしたりしております。 今日が678日目のnote投稿です。 今日も簡潔に。 本日は、これまでの振り返りをグループ内でしていたんですが。 ある方の言葉が沁みたので、そのお話。 ちょっと詳細は書けないので、ポイントだけ。 かなり意訳をして、ポイントを絞っておりますが。 こんな文章を頂けたんですね。 多くの人がいるグループで、まずやるべきは、自

休日怪談3「鬼門の人形」

鬼門という言葉を耳にしたことはおありでしょうか。 霊の出入り口とされる方角であり、一般的には北東を指します。日本ではかなり古くから重要視されてきた考え方のようですね。この鬼門なんですが、決まった方角だけではなく、個人個人に「行かないほうがよい方角」があるとする考えもあるらしいです。今回は、ある友人が知らずに赴いた「鬼門」での話です。 友人(Sとします)が大学3年生の夏のことです。Sは理学部化学系のゼミに所属していたのですが、研究発表が7月末に終わり、やっと夏休みに入ったと話

5月8日(母の日)

わたしは母へ、長女は妻へ。長女はサプライにしたいのにも関わらずあまりにもバレバレ。妻は妻で気づかず普段と違う行動についつい問う。「まあまあ」と声をかけてなんとかその場を回避。最後は無事花を渡す。

フィクトセクシュアルの生産性について。

こちらの記事、主に記事へのコメントを読んで色々思うところがあった。 生産性がないとか種の保存ガーって言ってる人がいっぱいいたので… じゃあLGBTQも生産性ないから批判しないとなーと思って。 更に言うなら、普通に独身で一生涯子供を作らなかった人のことはどんなに罵倒しても良いわけだな。 だって、生産性が無いものなぁ? 普通の人間だって独身のまま一生終える人はいると思うけど、その人達は全員悪だと言うことになるよな。 まあたいていこういう批判を言う人って、心に余裕が無い

日常のお話〜母の日を間違える〜

こんばんは! 今日も皆さん、お疲れ様です。 今日は金曜日ですね、明日も出勤の方もいらっしゃるとは思いますが、一応、平日は終わり。 今週もお疲れ様でした。 さて、実は私、今月とんでもないおバカをやらかしておりました。 皆さん、今年の母の日、いつだったかご存知でしたか…? そう、もうご想像の方いらっしゃると思います。 私、今週末だと思い込んでました。 というか、第二日曜日なんだから、14日以上になることはあり得ないだろ!と先週の私にツッコミを入れてやりたいです。 まぁ実

○コミュニティ・スクールは教育を軸とした村づくりじゃないかなと思う

コミュニティ・スクール、最近、問い合わせというか相談なども増えてきました。 ますます熱を帯びてきて、面白くなってきたなって思います。 僕はコミュニティ・スクールを広めたいとは言っていますが、実は本当に大切にしたいと思っているのはコミュニティ・スクールを作ることじゃありません。 コミュニティ・スクールはあくまで理想の目的達成のための手段。本当に大切なのは人の絆です。 今日はそんな話です。 続きはこちら。

母の日について調べてみた

本日は母の日 僕は仕事だったんだけど 妻がプレゼント買ってくれて いつも渡してくれる ほんといつも感謝だな 大人になると分かるよね 親ってすごいんだなぁ〜と 社会人というのも大変だし 家賃、光熱費払うのも大変だし 親になるというのはもっともっと大変 それをやってきたから 僕らがいる 家族っていろいろあるよね 身内だし色んな感情があるから ずっと平坦で仲違いが全くない方が珍しいんじゃないだろうか そんな中で本当は愛し合ってる家族でも 疎遠になったりするケースはある

母の日 #336

皆さんいかがお過ごしでしょうか? 大阪は晴れです🌞🇯🇵 今日は母の日です。 母親のお腹から出てきてここまで大きくなったんだっての考えるとすごいですよね! 兄貴の結婚式で生まれた重さと同じ人形を🧸渡してました。 持ってみると、こんなにも重たい子供がお腹に入ってたなんてと考えれば、母親の偉大さを感じます。 僕の何気ない気遣いや行動が母への幸福へと変わってくれたら嬉しいです😊 健康でいてくれる事、これからも自分なりに恩返しをしていこうと思います。 さぁ明日からのトレ

母の日に

今日は母の日。 地元ではスーパーのカーネーション売り場に少し行列がありましたが、それ以外は、さほどいつもと違う様子はなかったです。 私は両親の買い物に付き合い、夕食は焼肉をご馳走しました。 母とは巷の話をあれこれし、賑やかに過ごしました。 ふと母は言いました。 「みんなのために長生きしようとは思っているけれど、それはそれで家族は大変なのかね・・・」と。 私は帰宅してその言葉を思い出し、母がいなくなったら、どうなるのだろう。と初めて冷静に考えました。 父が残されて

母に電話した

母の日に電話した☎️ お花を贈るのも忘れてたので…。長生きしててすみません💦って、電話越しに言われた(苦笑 これからも元気で長生きしてねと、伝えれた。✨一日一日、死に近づいているのを感じる事が出来たら、一生懸命真剣に毎日を生きなければと思います。夜が来て一日の感謝、朝起きて今日も頑張ろうと✨ ネガティブな事を言ってる暇は無い!今この時を真剣に! お母さん、ありがとう!

《母、内緒.》

 母の日にちなみ、本日はわたしの「お母さん」のご紹介を。こう感じていることは、ご本人たちには内緒の、半年前に出逢った6名の女性たちだ。  「完璧な女性」と皆さんが認めるNさん。小柄な上に腰がほんのり曲がっていらっしゃるため、可憐な印象を持つ彼女だけれど、お料理、お菓子づくり、書、お花とすべてが堪能だそう。わたしの質問にも毎回丁寧に答えてくださる。  続いて、Hさん。まとめ役として、いつもてきぱきと動いてくださる彼女。華やかな見た目に、高くお上品な声。わたしの名前を呼ぶとき

母の日と私。

こんにちは。 今日は母の日ですね。 なぜ母の日はカーネーションの花なんでしょうね? と不思議に思ってネットで検索したらすぐに由来が出てきました。 便利な世の中です。 Twitterを眺めていたら母の日にちなんだエピソードがタイムラインに流れてきました。 母親に苦しめられてきた人達があぶりだされる、それが母の日。 私も例にもれず母親という存在に苦しめられてきた1人です。 子供のころから母の存在は絶対でした。 母親は間違ったことをしない、神のような存在だと思っていました。

【人着差データ】NHKマイルC 2022

☆人気を裏切る有力馬、人気薄での激走馬がわかる!? ※人着差とは?  ⇒過去データより、人気順に対する着順の差を解析 (カッコ内は人着差の平均値) <データ集計条件> 2015年以降 東京競馬場 春開催Aコース3~6日目 1勝クラス以上 芝16 良馬場 ペースH1~S1 (※対象18レース280出走回数中5回以上対象) 必ず、 ◎⇒着順が人気を上回る条件 〇⇒着順が人気以上になる条件 △⇒着順が人気以下になる条件 ✕⇒着順が人気を下回る条件 信頼馬 ⑧アルー

母の日のフラワーギフト予約受付中です🌹

お花で感謝の気持ちを伝える。京都宇治の花屋、カワナミプランテーションです。 2022年5月8日(日)は母の日。 普段恥ずかしくて伝えられない感謝の気持ちを、 お花で届けてみてはいかがでしょうか! 5/5まで予約受付中ですので、ぜひご覧ください。 (全国配送可能です) 母の日フラワーギフト【2022年】 – カワナミプランテーション (e-kawanami.com)