2人暮らしのおうちごはん記録とお弁当、時々レシピとパンと愛用品。
タイトル盛りだくさんでよくわからないことになっていますが、そうです、今回の記事はもりもりです。
前回はもちろんこれまでの記事も、2人暮らしのごはん記録の記事、たくさん読んでいただきありがとうございます…!
前回の記事▼
定期的に公開している2人暮らしの自炊記録の記事はマガジンにまとめています。(フォローしてくれた方ありがとうございます!)
マガジン▼
レシピと言っても毎回メモ書きのように雑で参考になるかどうかは分かりませんが…今回も写真と一緒にレシピをちょろっと記録していきます。
同棲生活の自炊記録とレシピ
ベースは、にんにく、醤油、みりん、酒(甘みより旨み重視!)とかなりシンプルなもやしと豚肉の炒め物がメイン。ブラックペッパーを入れるのが好きです。それとにんにくは惜しみなく。
お弁当にいれた肉巻きを彼が絶賛していたので、肉厚バーションで夜ご飯のメインおかずにいれてみました。この日は仕事が忙しかったので、副菜もパパッと作れるもので済ませました。
私が大好きでよくひとり暮らしのときも食べていた味付け。彼にはじめて出したときも「ごはんに合う〜〜〜!」と大好評だったので、何度も作っています。
そうなんです、私は「異常」といわれるほどお酢がだいすき。なので、だしまろ酢やカンタン酢ももちろんビックサイズで常備しております。
「カンタン酢と醤油のブラックペッパー炒め」の雑レシピ▼
・鶏むね肉…1枚
(お酒と砂糖で軽く10分程度下味をつけておくとよりおいしい)
・にんにく……2〜4かけ(お好みで調整)
・カンタン酢…大さじ2
・醤油…大さじ1
・ブラックペッパー…たっぷり♪
・片栗粉…鶏むね肉にまぶす用
油をしいてみじん切りにしたにんにくを炒め(焦げないように注意)、片栗粉をまぶした鶏むねを挿入。両面焼いてある程度火が通ったらカンタン酢、醤油、ブラックペッパーを投入。味がしっかり絡んだら完成。
だしまろ酢やカンタン酢は、醤油なんて入れなくてももうそれだけで十分おいしいので醤油省いてもOKです。
どうしても辛くてこってり味の濃いものが食べたくなって、急遽油淋鶏からメニュー変更。ヤンニョムチキンは焼肉のたれを使うとかなり時短です。が、やっぱりみりんやケチャで味調整しやすい作り方が一番好きです。
たたききゅうりの胡麻和えは副菜としても汎用性が高く、お酒のおつまみにも合うのでレシピを載せておきます。
たたききゅうりの「雑レシピ」▼
・きゅうり…2本
・すりごま…大さじ1.5
・醤油…大さじ1〜
・鶏ガラスープの素…小さじ1/2
・塩…小さじ1/2
(なくてもおいしい、薄味が好きならなしでOK、あるいは塩を抜く)
・ごま油…小さじ1
・ラー油…小さじ(なくてもOK)
きゅうりをめん棒などでたたいて食べやすいサイズに切り、小袋やジップロック、タッパーなどで調味料とあえて時間を置けば完成。すぐに食べてもおいしいですが、できれば30分以上はつけた方が味が馴染みます。(多分)
「長芋のお好み焼き風」の雑レシピ▼
(2人分)
・長芋…150gくらい
・もやし…1/2袋
・卵…1個
・水…50mlくらい
・昆布つゆor麺つゆ…大さじ1〜2くらい
(最後にソースやマヨなしでいくなら多めだと◎)
・片栗粉とか小麦きこ…大さじ3くらい
(なしで作ることが多いですがあった方が崩れません)
・塩コショウ…適量
・ブラックペッパー…お好みで、なくてもOK
長芋は袋に入れて叩くか、すりおろし、軽く砕いたもやしと混ぜ合わせる。卵、水、つゆを入れて混ぜ合わせ、塩胡椒を適量入れて全体を混ぜ合わせる。
油を熱したフライパンに全量入れて焼き、焼き目がついたら返して蒸し焼きにして裏面も焼く。火が通ったら半月型に折り畳んでお皿に盛り付ける。結構とろとろで崩れやすいので全然崩れてもOKです!
今回はお好み焼き風にしていますが、味付けを濃いめにすればかつお節だけでも十分おいしいです。
ちなみに副菜でちょろっと出した野菜炒めが相当おいしかったらしく「これメインでも作ってほしい」とリクエストと受け、後日お昼ご飯に作りました。「副菜がメイン級なんだよね〜すごすぎ」と褒め言葉までいただけてありがたい。
照り焼き丼にする予定だったのですが、卵が賞味期限近かったので急遽入れたてりたま丼。卵は半熟の方がおいしいですがこの日は食べ応えがほしかったのでしっかりめで作りました。味付けは照り焼きと同じ。
醤油…大さじ2
みりん…大さじ2
酒…大さじ1.5
砂糖…大さじ1
(料理によっては分量いじりますが、定番照り焼きみたいな料理には結構これで固定です!)
丼ものは白米にたれが染み込むのが醍醐味。それと楽したいときの味方ですよね。彼も丼もの大好物なので助かります。
この前日の夜飲みすぎたからか夜食にラーメンを食べたからか私の胃が疲れていたので、またまたメニュー変更。本来使う材料で多少は胃に優しいであろう和食に変えました。和食はいつ食べてもほっとしますね。
油揚げの煮浸しは、油揚げを開いてレンチンした小松菜とにんじんをくるっと巻いて楊枝で止めて味付けただけ。全部レンジ完結なのでとてもお手軽。味付けは白だしがおすすめです。
「鶏むね肉の大葉つくね」の雑レシピ▼
(2人分、大きめ4個作れます)
・鶏むね肉…1枚(ミンチにする)
→面倒なら鶏ひき肉でもいいですが
鶏むね肉をミンチにする方が食べ応えがあって私は好きです
・大葉…10枚くらい(少なくてもok)
・ねぎ…10cmくらい(
・片栗粉…大さじ1と1/2〜大さじ2
・塩コショウ…適量(2振りくらい?)
・酒…小さじ1/2(なくてもいいです)
・醤油…小さじ1(薄めが好きなら減らしても)
・みりん…小さじ1
・生姜チューブ…適量(多い方が好きです)
・だしの素…少々
・味ぽんとか麺つゆとか…焼けた最後に絡める用
(なくてもOK、あるいは食べるときにかけてもOK)
※ねぎ、大葉はみじんぎりしておく
上記をすべて混ぜ合わせ、粘り気が出てまとまるまでこねる。
お好きな大きさに丸めて焼き、返したらハンバーグと同じように蒸し焼きにする。最後に、味ぽんや麺つゆなどを少々軽く馴染ませると味がしっかりする&見た目も綺麗に仕上がります、が、なくてもおいしいです。
これは確か外食が続く日の前日の夜ご飯。軽くヘルシー意識ですがヘルシーでもないかもですね。
ニラの香味だれは作り置きしておくと、ゆで卵や冷奴につも使えて便利です。今度「たれレシピ」だけまとめた記事を出そうかなあと検討中なのでここでは割愛。
たれっていいですよね、時間ないときにも助かりますし、何にかけても大体おいしい。
週末ごはんやお酒のおつまみメインの記録たちもちょろっと。
食事記録を見てくれている方はわかってくれていると思いますが、もうもっぱら赤ワインの虜です…。ここ数年はずっと日本酒だったのに舞い戻ってしまいました。
ささっと作れるレシピなので、お酒を飲む人にもごはんと合わせるのにもおすすめです。ハッセルバッグポテトとチキンステーキのレシピを簡単に載せておきます。(ラザニアはちょっと長くなるので今度のごはん記録でレシピ載せます)
「チキンステーキ」の雑レシピ▼
・鶏むね肉or鶏もも肉…1枚※皮付きのまま
(後日鶏もも肉でも作りましたが、私も彼も鶏むね肉が好きで一致)
・片栗粉…適量(まぶす用)
・お酒…少々
・にんにく…2〜3かけ(スライスしておく)
【たれ】※合わせておく
・水…大さじ1.5〜2(濃さを見ながら)
・みりん…大さじ1
・醤油…大さじ1
・砂糖…小さじ1と1/2
→甘めが好きなら小さじ2くらいでも!
・ブラックペッパー…お好み、仕上げ用も
鶏むね肉を皮付きのまま厚さが均一になるように開き、めん棒(なければ包丁の裏でもいい)で叩く。フォークで穴を開け、酒を少々染み込ませる。(柔らかくするための工程です)。片栗粉を両面に振る。
オリーブオイルを熱したフライパンににんにくを入れて香りをつけ、鶏むね肉を皮を下にして入れる。ヘラなどで少しぎゅっと抑えると良い焼き色がつきます。にんにくは焦げそうなら皿に取り出しておく。(お肉を入れる前に取り出しても良きです!)
皮が焼けたら裏返して蓋をし、火が通るまで蒸し焼きにします。火が通ったらフライパンの余分な油を拭き取って合わせておいた【たれ】と取り出していたにんにくを入れ、たれが煮詰まってお肉にしっかり絡んだら完成です。
(にんにくは、ここでいれずにトッピングしても良きです!)
レモンを垂らすと味が締まるのでレモンを添えるとなおよしです。
「ハッセルバッグポテト」の雑レシピ▼
・新じゃが…2個
・挟む具材…ベーコンやハムやチーズがあった方がおいしいです
・ガーリックオイル
(オリーブオイル、にんにくすりおろし、バターでレンチンして作ったものが好きです。ガーリックトーストにも使えます♪)
・ブラックペッパー…たっぷり
私はガーリックオイルにしていますが、調べるといろいろおいしそうな味付けがあったり、自分で好きなようにアレンジできるのもハッセルバッグポテトのおいしいところです。
塩だけで軽く味付けして、食べる時にマスタードやケチャップをつけるのも童心をくすぐられる味で好きです。
じゃがいもに切り込みを入れて(やり方は調べると出てくると思います)じラップに包み、3分半ほどレンジで加熱する。火が通ったら、お好みの具材を具材を挟み、オーブンレンジまたはトースターで加熱して焼き色をつければ完成。最後にブラックペッパーをかけるのが好きです(ブラックペッパーすぐ使いがち)
恋人が大好きな鶏むね肉のレシピです。この日は献立決めていましたが急遽気になるワインを見つけておつまみにメニュー変更しました。
食べたいものを食べたいときに食べたいですからね。
やめられないパン作り
パンは食べるより作る方が好きです。恋人が先日寝る前に「(私)が大量にパンを作ってくれてるから、俺はそれをコーヒーと一緒に食べるのが朝の楽しみでワクワクしながら寝る」と言っていてさらにパン作り楽しくなっちゃたじゃないか。
むしろ消費してくれてありがとう…。ストレス溜まっているみなさん、何かに没頭したいみなさん、パンを作りましょう…パンはいいですよ…
パンのレシピまで書いているととんでもない長さになるので、今度パンはパンで、納得のいくレシピがある程度集まったらひと記事にして公開する予定です。
チャバタはこねなくて良いし成形ないし材料少ないしほんとうに最高です…。小腹がすいたときや時間がない日のお昼ご飯、彼のお弁当+αで持って行く用の簡単なサンドイッチを作る時にも重宝します。
何を挟んでもおいしい。
恋人のお弁当記録
お弁当記録は一気に写真でささっと紹介しちゃいます。
愛用品について
毎年買ってよかったものの記事は年末に1回出していますが、新入りではなく愛用品について書くタイミングはなかなかなく…。
定期的に出している、このおうちごはん記録の記事で毎回2〜3個くらい、ちょっとずつ紹介していけたらいいななどと思っています。
ボデガのグラス
ボデガは自炊記録の献立内でもよく出てくる愛用品ですが、小さめサイズが使い勝手が良いのはもちろん、500のサイズもとても好きです。
とくにアイスドリンクがおいしい季節には、ガシガシ使えてガブガブ飲めるのがたまらなく大好きです。割れることもそうそうないけれど、もし割れてしまっても買い換えると思います、そのくらいずっと使いたいものです。
ニトリの樹脂ボウル
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8979283s/
主にパン作りに使っているものですが、とにかく使いやすくて好きなので紹介しておきたいです。
料理にはステンレスやガラス製のものを使用することが多いですが、パン作りは生地温度になるべく影響がないようにプラスチック製のものを使うようにしています。
フタ付だと尚良しで、IKEAのものもおすすめですが、ニトリは色味と安さもおすすめポイントで。
私はグレーを2サイズ使っています。大きなサイズはパンの種類によっては生地を混ぜでそのまま捏ねたりすることもできるので最高です。
電子レンジokで汚れもするっと落ちて、使用頻度は高めです。
HARIOのドリップスケール
秒数とgを同時にはかれるドリップスケールは、コーヒー好きの私たちにとっては必需品です。コーヒー豆をはかるところから、淹れるところまで使います。HARIOの製品はほんとうに使い勝手が良い上に安価ですごい。
あとがき
はーっ!長かった!ここまでしっかり読んでくれた方がいたらほんとうにありがとうございます。誤字や多少の間違いはご愛嬌(?)ということで…。
急に気温が夏のようにぐっと上がって、人間には厳しい気候ですが植物たちはめきめきと育ってくれていて嬉しいです。
家庭菜園にしろ植物の鉢替えにしろ土を触るのが好きです。
体調や情緒は揺さぶられるものの、やっぱり四季のある国に生まれたことを毎年幸せに感じます。
今年も山菜たくさん食べました。
山菜は天ぷら!と思っていたのですが、コシアブラの炊き込みご飯が香りがよくてとーってもおいしかったのでこれからは炊き込みご飯で食べたい所存です。
夏は冷たいおつまみや麺類のおいしい食べ方もたくさん載せられたらいいな。特にそうめん!大好物のそうめんについてはひと記事書きたいなと思っていたりもします。
気まぐれ更新の偏愛日記でも食についての愛を語っていきたいし、いい加減ワインとコーヒーについて書きたいです。
ワイン、レモンサワー、ハイボール、ビール、日本酒…と、お酒に合うおつまみやメインのレシピ集なんかもひと記事にしてみたいなと思っていたり。一定層(お酒好きのみなさま)には需要がありそうと勝手に思っていますが、やっぱり定食のような方が参考になるのかな。
どちらにしても私の頭のなかはいつも食べること飲むことでいーっぱい!です。
さて、明日からもゆるく頑張ろう。
みなさま体調にはお気をつけてお過ごしください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?