見出し画像

【アラサーOL検定受けてみた】貿易実務検定c級

現在も絶賛ニート中のアラサーOLの近況をお伝えすると、
岩手の実家にて英語勉強に勤しみつつ、グダグダ過ごしている現状。

せっかく時間もあるし、カナダ渡航前に勉強しておこうと思っていた「貿易実務」と「マーティング」の勉強を少しでもしておこうと思った。

履歴書に書けるほどのレベルは無理だけど。
(いや、それでもカナダで書くつもりだけど。たとえベーシックでも。)


コロナの影響で、普段は東日本では東京でしか受けられない試験が、WEBで受けられるようになっていたのが大きく背中を押した。


貿易実務検定

国家試験などではないが、せっかく勉強するなら目標があった方が良いし、
やるからには受かりたい。

カナダのカレッジでは、Co-opという制度で、International Tradeを学ぶ予定。

もちろんこれより高いレベルの知識を英語で学ぶことになる。
日本独自のルールも無いことは無いが、貿易のルールは基本的には世界共通のはずだし、少しでも日本語で学んでおいて損はないはず!

※Co-opについての詳細は、過去記事参照


試験のレベルは、C級がベーシック、その上に、B級、A級がある。
A級が一番難しく、実際に書類を作るような試験内容もあるそうだ。


実際勉強してみた感想

C級は比較的易しいと言われているが、テキストを見ても全然頭に入ってこない。貿易に関わっていた私ですらそうなのだから、教科書のみで勉強する方はイメージも湧きにくいと思う。

逆に、よくこんなことも知らずにブランド担当などといったポジションにいたな、と思う。

こういった基礎知識、実務の知識がないから、事務担当が居ないと成り立たない仕事になるのだろう。
分業は悪いことではないが、少なくとも実務より給料もらう立場として、「知らない」「知らなかった」では済まされない事件が、そのうち起きていてもおかしくない仕事をしていたとつくづく思う。

そもそも、C級程度の知識で偉そうなことも言えないけど。


とにかく言いたいのは、決して簡単ではなかった!ということ。


使用した教材

まずテキストはこちら。

公式テキストなだけあって、これを全て叩き込めば試験は楽勝。

確かに分かりやすく、全てが詰まったテキストではある。でもなかなかね、頭に入らないわけですよ。難しい用語ばかりだし。

ただ眺めているだけにならないよう、音読して勉強した。



ただやはりテキストを読むだけでは、専門用語の羅列で理解が難しい。
そこで、eラーニングで学べる講座を色々調べてみた。すると色んな企業が授業動画を作って販売していることを知る。

だが、ニートの私にとって、高いこと高いこと。3-5万くらいが妥当そうだった。
さすがに厳しかったので、最安のものをチョイス。

8,000円で、11回分の講義が見れる(資料付き)というもの。

受けてみた感想は、
良心的な価格だし、ハリーさんの話はとても面白くて飽きない。実体験を通じたお話も多く、とても楽しく学べた。
だが、試験対策としては・・・。
貿易についてイメージがまるでない学生にはいいのかなぁ。もしくは、実務経験を積みつつある人には参考にはなると思う。



うーん。まだ用語が頭に入らないよー💦と悩んでいるところで出会ったのが、YouTubeで貿易の仕組みを説明してくれている動画。

フォワーダーの方が作ってくれている動画で、イラストでの説明がめっちゃ分かりやすい!!感動!!!!

ついつい、辞めた会社に、「新入社員に教えてあげて!」と連絡してしまったほど。(おせっかいおばさん笑)
実際仕事で貿易実務を行ってる会社の人も、とても分かりやすくまとまってるね!との評価。

イーノさんの声も好き。早口もちょうどいい。控えめに言って最高!!
有難すぎる。


過去問についても、メルカリでなるべく最近のものを安く買って、2年分だけ解いておいた。この時点で合格点をギリ下回っていた・・・。


試験結果

本格的に勉強したのは、1ヵ月ちょっとかな。1日に30分-1時間程度。

まだ自己採点結果のみで、公式に合格通知は来ていないのだけど、

無事合格できたと思われる✨


ただ、正直、C級で限界なんじゃないかと思った。英語で勉強できるかなぁ・・。不安。

でも学校で仲間たちと勉強すれば、頑張れるんじゃないかと信じるしかない!


とりあえず一旦は、お疲れってことで。


現在は、マーケの勉強中。こちらは概念のはなしだから、割ととっつきやすい😀

また試験が終わったらレポしようかしら。。。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?