世木

ドラムを叩いたりドラムを教えたりしています。 小2からドラムを始め音楽漬けで育ってきま…

世木

ドラムを叩いたりドラムを教えたりしています。 小2からドラムを始め音楽漬けで育ってきました。 カッコいい演奏に必要なのは「基礎の徹底」。こちらではそんな「基礎の内容」と「徹底する方法」に関して紹介しています。

記事一覧

バンドでドラムが責められがちなのはなぜか?【原因】

こんにちは、世木です。 バンドの中でドラムって何かと「言われがち」なパートだと思いませんか? ・テンポがブレる ・フィルインをきっちり叩け ・司令塔なんだからし…

世木
3年前
3

【継続できない人へ】意志が弱い? 勘違いです

こんにちは、世木です。 基本的に、毎日個人練習しています。 スティックを握れない時も、歩きながら手のひらで足を叩いたりとか、シャンプーしながらフットワークの練習…

世木
4年前
1

下手くそはなるべくしてなる。10年間ひねくれてた私の話

こんにちは、世木です。 初心者っていつまででしょうか? いきなり厳しいことを言うようですが、「永遠の初心者」というようなよくある発言は、謙遜ではなく逃避です。自…

世木
4年前

「難しい」基礎練習を探すとドラムが上達します【難しいとは??】

こんにちは、世木です。 日々音楽やドラムのことを発信していますが、ネタ元はレッスンや自分の練習などが3割で、残りは日々の料理やニュース、ドラッカーだったりします…

世木
4年前
3

初めて買ったCD

こんにちは、世木です。 今日は、雑談です。私の聞いてきた音楽に関しての昔話です。 ◇ 子供の頃に聴く音楽って、テレビ関連が多いと思いますが、我が家は親がバンドや…

世木
4年前

最速で上達する方法。物真似しましょう。

こんにちは、世木です。 物真似はそんなにうまくないけど、ついつい芸能人の喋り方とかを物真似しちゃって、とりあえず生ぬるい笑いを取っておく系男子です。 というわけ…

世木
4年前

毎日練習

こんにちは、世木です。 ドラムを叩いたり教えたりしています。 教える側になると、必ず生徒さんに言うことがありそれは「ちゃんと復習しといてね」ということです。宿題…

世木
4年前

【家ドラム】パッド練習で3連符の基礎をマスター!【練習フレーズ8選】

こんにちは、世木です。 音楽は大好きなんですが、こういう記事を書く時って意外と聴きながらできません。意識が音楽の方に行ってしまい聞き流せないからだと思います。気…

世木
4年前

やる気を出す方法。結論:プライドを捨てる

こんにちは、世木です。 Twitterで毎日ドラムのことを呟き続けていたら、呟かない方がそわそわしてしまう体質になりました。 習慣ってそういうことなんだなと思いますが…

世木
4年前
6

【家ドラム】基本の総復習!パッド練習フレーズ8連発【ラテンもあるよ】

こんにちは、世木です。 Twitterも好きですが、noteは語りまくれていいですね。文字数を気にせず語りたいことを語れます。とはいえTwitterの方が慣れていることもあり、無…

世木
4年前
1

【家ドラム】パッド練習の基礎で休符をマスター③

こんにちは。世木です。 スポーツ心理学って、意外と音楽をやっている人にリンクしているところがあるのでお勧めです。体を使ってなんらかのパフォーマンスをするという意…

世木
4年前

【家ドラム】パッド練習で休符の基礎をマスター②

こんにちは、世木です。 日々音楽やドラムのツイートをし続け、いつの間にか1200ツイートを越えていました。ネタは尽きません。 さて、そんなツイートの中で、先週は…

世木
4年前

色々な音楽を聴くとは

色々な音楽を聴いておいた方がいいと、演奏者はよく言われます。 私はドラム担当なので「色々な音楽」を「色々なジャンル」と読み替えて理解しており、演歌からサンバまで…

世木
4年前
1

私が「練習」を呟き続ける理由

#いま私にできること 昨年9月くらいからTwitterでドラムの発信を始めましたが、その時はここまで音楽活動の幅が狭くなるとは想像もしておらず、なんとなく、楽しく音楽す…

世木
4年前
1

【家ドラム】基礎のパッド練習で休符をマスター!①

こんにちは、世木です。 パッド練習って手軽にできるのがいいですよね。練習を一瞬で始められるように、私は床にごろんとスティックとパッドが置いてあります。ズボラなわ…

世木
4年前
1

【家ドラム】上達が早くなるパッド練習方法【結論:足を入れる】

こんばんは、世木です。 家で練習する方法は電子ドラムやエアドラムなど色々とありますが、やはりパッド練習が基本中の基本になってくるのではないでしょうか。 そんなパ…

世木
4年前
バンドでドラムが責められがちなのはなぜか?【原因】

バンドでドラムが責められがちなのはなぜか?【原因】

こんにちは、世木です。

バンドの中でドラムって何かと「言われがち」なパートだと思いませんか?

・テンポがブレる

・フィルインをきっちり叩け

・司令塔なんだからしっかりして……

ドラムに対してくる注文は他のパートの比じゃありません。

場合によってはギターがハシっているのに「ドラムが引っ張ってくれなきゃ」と言われたり。

そんな言われがちなドラムに関して、先日このようなツイートをしました。

もっとみる
【継続できない人へ】意志が弱い? 勘違いです

【継続できない人へ】意志が弱い? 勘違いです

こんにちは、世木です。

基本的に、毎日個人練習しています。

スティックを握れない時も、歩きながら手のひらで足を叩いたりとか、シャンプーしながらフットワークの練習とか、大体いつも練習しています。

さて、先日このような内容をツイートしました。

毎日練習しようと思ったのにできないのは「意志が弱いから」ではありません
「意志が弱い」は全く原因を説明してないんですよね。原因とはもっと現実的な、スティ

もっとみる
下手くそはなるべくしてなる。10年間ひねくれてた私の話

下手くそはなるべくしてなる。10年間ひねくれてた私の話

こんにちは、世木です。

初心者っていつまででしょうか?

いきなり厳しいことを言うようですが、「永遠の初心者」というようなよくある発言は、謙遜ではなく逃避です。自分へのハードルを下げるための逃げ道をあらかじめ作っているに過ぎません。

先日、このようなツイートをしました。

当たり前の真実なのですが「まだ始めて1年」は9年後には「もう10年目」になっています
私の場合、ドラムを始めて10年は薄っ

もっとみる
「難しい」基礎練習を探すとドラムが上達します【難しいとは??】

「難しい」基礎練習を探すとドラムが上達します【難しいとは??】

こんにちは、世木です。

日々音楽やドラムのことを発信していますが、ネタ元はレッスンや自分の練習などが3割で、残りは日々の料理やニュース、ドラッカーだったりします。音楽に応用されてない世の中の有用なことは非常に多く感じます。



さて、先日このような内容を呟きました。

あるフレーズを叩けるようになりたいけど上手くいかないとき、まずやるべきは「フレーズの分解」です
難しいパターンでも突き詰めれ

もっとみる
初めて買ったCD

初めて買ったCD

こんにちは、世木です。

今日は、雑談です。私の聞いてきた音楽に関しての昔話です。



子供の頃に聴く音楽って、テレビ関連が多いと思いますが、我が家は親がバンドやっていたので、どちらかと言えば、洋楽ばかり。80〜90年代HR/HM全盛期のあたりですね。

子供である私もその影響を当然受け、クイーンやメタリカやジャーニーをひたすら聴く毎日でした。

この環境のおかげで、同世代よりは幅広く音楽を聴

もっとみる
最速で上達する方法。物真似しましょう。

最速で上達する方法。物真似しましょう。

こんにちは、世木です。

物真似はそんなにうまくないけど、ついつい芸能人の喋り方とかを物真似しちゃって、とりあえず生ぬるい笑いを取っておく系男子です。

というわけで、本日このようなツイートをしました。

意外と上達の邪魔をするのが「身の丈思考」です。
上手くなろうと練習してるのに「自分なんかがプロの叩き方を真似しちゃダメだ」とか「恥ずかしいから真似しない」とか言う人がたまにいます。
そんなことは

もっとみる
毎日練習

毎日練習

こんにちは、世木です。

ドラムを叩いたり教えたりしています。

教える側になると、必ず生徒さんに言うことがありそれは「ちゃんと復習しといてね」ということです。宿題も出します。

正直、レッスン時間だけでは上達できません。個人練習をしてぶちあたった壁の解決方法のヒントを伝えたり、次にやるべき課題を与えたりするのがレッスンの本来あるべき姿だと考えています。

なので。

私自身も練習をしていなければ

もっとみる
【家ドラム】パッド練習で3連符の基礎をマスター!【練習フレーズ8選】

【家ドラム】パッド練習で3連符の基礎をマスター!【練習フレーズ8選】

こんにちは、世木です。

音楽は大好きなんですが、こういう記事を書く時って意外と聴きながらできません。意識が音楽の方に行ってしまい聞き流せないからだと思います。気がつくとパソコンの前でエアドラムしてしまいます。



さて、パッド練習フレーズも最後の3日ということで、このようなフレーズを紹介しました。

今回は3連符を網羅するのがテーマです。複雑な組み合わせなどは次回に任せて、今回は3連符の基礎

もっとみる
やる気を出す方法。結論:プライドを捨てる

やる気を出す方法。結論:プライドを捨てる

こんにちは、世木です。

Twitterで毎日ドラムのことを呟き続けていたら、呟かない方がそわそわしてしまう体質になりました。

習慣ってそういうことなんだなと思いますが、こうなるのに半年くらいはかかっており、最初の頃は結構きつかった気もします。好きなことだからこそ続けられたということだなと思います。今ではストレスフリーで呟きまくりです。

さて、先日こんな呟きをしました。

動画をSNSに挙げる

もっとみる
【家ドラム】基本の総復習!パッド練習フレーズ8連発【ラテンもあるよ】

【家ドラム】基本の総復習!パッド練習フレーズ8連発【ラテンもあるよ】

こんにちは、世木です。

Twitterも好きですが、noteは語りまくれていいですね。文字数を気にせず語りたいことを語れます。とはいえTwitterの方が慣れていることもあり、無駄は少なめの文を書く癖がついているような気もします。併用がよさそうですね。



さて、パッド練習フレーズの解説、6日目です。

今回は1〜5日目の総集編ということで、今までにやってきたことを全て出しています。ただの練

もっとみる
【家ドラム】パッド練習の基礎で休符をマスター③

【家ドラム】パッド練習の基礎で休符をマスター③

こんにちは。世木です。

スポーツ心理学って、意外と音楽をやっている人にリンクしているところがあるのでお勧めです。体を使ってなんらかのパフォーマンスをするという意味では全く同じですが、スポーツの方がそういう研究が進んでいるので取り入れられることがたくさんありそうです。



さて、パッド練習に関して、今回はこのような呟きでした。

16分休符の練習パート2です。

前回は2打のパターンでしたが、

もっとみる
【家ドラム】パッド練習で休符の基礎をマスター②

【家ドラム】パッド練習で休符の基礎をマスター②

こんにちは、世木です。

日々音楽やドラムのツイートをし続け、いつの間にか1200ツイートを越えていました。ネタは尽きません。

さて、そんなツイートの中で、先週は基礎練週間としてパッド練習の譜面を9日連続で呟いていました。

シリーズ4日目は、16分休符です。

これのポイントは「短さ」を理解することです。16分音符を叩く時と同じ分だけ音が抜けるのが基本なのですが、どうしてもちょっと長くなってし

もっとみる

色々な音楽を聴くとは

色々な音楽を聴いておいた方がいいと、演奏者はよく言われます。

私はドラム担当なので「色々な音楽」を「色々なジャンル」と読み替えて理解しており、演歌からサンバまで色々と聞いています。

その中で好きなジャンルはラテンだとか、アルゼンチンのチャカレーラは私に取って気持ちいいリズムとか、色々なことを知りました。

ですが。

そもそも「色々な音楽を聞いておいた方がいい」とはどういう意味なのでしょうか?

もっとみる

私が「練習」を呟き続ける理由

#いま私にできること

昨年9月くらいからTwitterでドラムの発信を始めましたが、その時はここまで音楽活動の幅が狭くなるとは想像もしておらず、なんとなく、楽しく音楽するお手伝いができたらいいなーくらいの感じでした。

そこで私が取った方法は、練習方法や気持ちの持ち方を伝えることにフォーカスすること。

というのも、楽器の上達に必要不可欠なのは個人練習なのに、バンド練習やライブに比べると個人練習

もっとみる
【家ドラム】基礎のパッド練習で休符をマスター!①

【家ドラム】基礎のパッド練習で休符をマスター!①

こんにちは、世木です。

パッド練習って手軽にできるのがいいですよね。練習を一瞬で始められるように、私は床にごろんとスティックとパッドが置いてあります。ズボラなわけではありません、きっと(笑)

さて、パッド練習フレーズ3日目として、このような内容をツイートしました。

休符の練習です。特に今回は8分休符に着目しています。

休符って苦手にする人が多いんですが、なぜ苦手になるかというと不安だからで

もっとみる
【家ドラム】上達が早くなるパッド練習方法【結論:足を入れる】

【家ドラム】上達が早くなるパッド練習方法【結論:足を入れる】

こんばんは、世木です。

家で練習する方法は電子ドラムやエアドラムなど色々とありますが、やはりパッド練習が基本中の基本になってくるのではないでしょうか。

そんなパッド練習に関して、先日このようなツイートをしました。

パッド練習する際に「足を踏んだ方がいいのか」という問題がありますが、個人的には「踏んだ方がいい」と思います。さらに、右足は4分音符で、左足は2拍目と4拍目に入れるのがおすすめ。

もっとみる