見出し画像

リーダーシップと言葉

あまり知られていない話をします。リーダーシップと言葉について。

①相手の質問に対する短くわかりやすい答え

②伝わりやすい表現

③相手の感情をゆさぶる

この三つだけできれば、何もしなくとも周りが勝手にリーダーについていきます。

失敗する組織の特徴として人が離れてリーダーが焦るあまり、強権的になってさらに人が辞めていくという悪循環に陥ります。この原因はリーダーが現状の組織の課題を客観的に把握しておらず、メンバーの気持ちもわかっていないからです。

しかしこの三つができていれば、この現象はまず起きません。

①は組織の現状を正しく理解し、メンバーの気持ちをくみとれていれば自然にできるようになります。簡潔にわかりやすく答えられるのは、頭が整理されているからです。これは相手からの信頼を得やすいでしょう。

②は相手の目線に正しく立つ事が重要です。そのためには話して終わりではなく、相手の頭にどのような絵ができるかを考えます。複雑な表現はNG。相手の頭に描く絵はシンプルであればあるほど良いでしょう。初めから複雑な絵を相手の頭に描こうとする人は胡散臭い印象を与えるため信用されません。

③はまず相手の本音、想いを聞き出すことです。自分の想いを伝えるよりも、聞く事に数万倍の価値があります。感情は、相手に自分の本音や想いを伝えて受容されたときに大きく動きます。自分ではうまいこと言ったと思っても流れて終わりです。それよりも相手に心地良い話し方やリズムを意識して、想いを引き出しやすい工夫の方が大事です。

これらは、配信番組やスペースなどで話したりメディアにコメントするときにも役立ちます。

今日の内容は一部です。話し方講座の受講生さんにいつも話している一端を書いてみました。ご興味ある方はご連絡ください。今日も良い一日を。
なお、実績はこちらです。

#リーダーシップ #言語化 #マネジメント #経営 #人がついてくる #話し方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?