特別対談:「心理学アプローチ vs 社会科学アプローチ」 (原 小百合さん) -前編-
IT時代が進めば進むほど、経営やマーケティングを熟考するためにアート、哲学、美学、社会学、心理学、美学、宗教学といったリベラルアーツにますます注目が集まるようになりました。これは、人間をより深く理解する必要が問われているからだと思います。
思考すること、熟考すること先月は、日本を代表するアンガージュマンであった大江健三郎さん、坂本龍一さんが亡くなりましたね。
大江健三郎さんは『教わって「知る」、それを自分で使えるようになるのが「分かる」、そのように深めるうち、初めての難しい