三浦 陽平

秋田トレーニング&コンディショニング・ラボ代表|国際武道大学卒→スポーツクラブ…

三浦 陽平

秋田トレーニング&コンディショニング・ラボ代表|国際武道大学卒→スポーツクラブ(愛知県)就職→秋田トレーニング&コンディショニング・ラボ設立|大学入学時に抱いた自分のお店を出すという目標は達成|さまざまな目標を達成できるように精進中|NSCA-CSCS・NASM-PES取得

最近の記事

2024コラム#32 運動とストレス

9月になりましたね! 今年残り約120日となり、自分の目標に向かいより忙しくなる人も多いでしょう。 その中で多くのストレスを感じる場面も多いと思います。 ストレスを多く感じてしまうと、体調を崩してしまったり日々のパフォーマンスが落ちてしまったりしまいます。 そうならないためにストレスを管理しましょう。 運動とストレス運動はストレス解消に役立ちます。 運動がストレスに及ぼす影響について詳しく掘り下げると、その効果は多岐にわたります。心理学的および生理学的な観点から見

    • コラム2024#31 持続のコツ

      こんにちは! 8月も残り1週間ですね! あっという間に2024年も4カ月しかありません。 自分の目標・夢に向かって邁進していきましょう。 持続のコツダイエットも筋肉量を増やすためにも、1日だけでは結果はできません。 私がサポートさせていただいているお客様にも、1日だけ完璧なことをやっていても1日で終わっては結果は出ません。50点でもいいから毎日継続する方が結果は出るとお伝えしています。 今回は持続的に運動を取り組むためにお客様にお伝えしていることについて、書かせて

      • 2024コラム#30 フリーウエイトorスミス

        こんにちは! まだまだ暑い日が続きますが、どうかご自愛ください。 フリーウエイトorスミスマシンジムに多くあるスミスマシンとフリーウエイト! それぞれに特有のメリットとデメリットがあります。 今回は、両者の特徴を比較し、自分やお客さん【選手】にとって最善の選択の助けになる内容をお伝えできればと思います。 まず、スミスマシンの最大のメリットは安全性です。 ガイドされたレールに沿ってウエイトが動くため、初心者やリハビリ中の方でも安心して使用できます。また、特定の筋肉群

        • 2024コラム#29 ダイエット中の間食

          こんにちは! 蒸し暑い日々が続きますね! 熱中症にならないように皆さんをお気を付けください。 ダイエット中の間食ダイエット中の間食は、計画的に選ぶことで、減量の成功に大きく寄与することが研究で示されています。 無理な食事制限はリバウンドの原因にもなるため、間食を上手に取り入れることが推奨されます。 まず、間食の選び方ですが、低カロリーで栄養価の高い食品が理想的です。例えば、ナッツは心血管疾患のリスクを下げる効果があり、少量でも満足感を与えてくれることが知られています

        2024コラム#32 運動とストレス

          2024コラム #28 正しく痩せる栄養素③ 糖質

          夏本番という暑さが秋田にもやってきました。 今週から30度越えの日もあるらしく、自分自身ベストな状態でお客様をサポートするために熱中症には気をつけています。 皆さんもどうかお気をつけください。 糖質ダイエットを目指す際、糖質の管理は避けて通れない重要なポイントです。 糖質は主にエネルギー源として体内で利用されますが、摂取量やタイミングを誤ると体脂肪の増加につながることもあります。 以下、糖質の種類と適切な摂取方法について解説します。 糖質の種類 単純糖類(単糖類

          2024コラム #28 正しく痩せる栄養素③ 糖質

          2024コラム#27 正しく痩せる栄養素② 脂質

          こんにちは! 全国的に暑い日が続いていますね。 熱中症は気を付け、水分補給、十分な休養を心がけてください。 脂質痩せるために脂質を全て敵視する必要はありません。確かに脂質は他の二大栄養素と比べてカロリーが高く、1グラムあたり9kcalとなっていますが、体に必要な良質な脂質も存在します。 脂質は主に以下の4つのカテゴリーに分類されます。 飽和脂肪酸 - 体内で蓄積されやすく、過剰摂取は避けるべきです。 トランス脂肪酸 - 人工的に生成されることが多く、心血管疾患のリ

          2024コラム#27 正しく痩せる栄養素② 脂質

          2024コラム#26 正しく痩せる栄養①タンパク質

          こんにちは! 7月に入り,早くも2024年も折り返しですね! 各地で高校野球の甲子園予選が始まりますね。 私が携わらせていただいているチームは,第一シードと対戦することとなりました。 良い結果が出るように準備を徹底していきたいと思います。 正しく痩せる栄養〜タンパク質〜多くの方がダイエットと聞いて最初に思い浮かべるのは「食事制限」かもしれませんが、単に食べる量を減らすだけでは、理想的な体型へと導くことは難しいです。 特に私が重要視しているのは、タンパク質の摂取です

          2024コラム#26 正しく痩せる栄養①タンパク質

          2024コラム#25 カロリー摂取計画

          6月も最終週になりました。 昨日、秋田も梅雨入りをしました。 去年は大雨により大きな被害が出たため、今年は豪雨が来ないことを祈っています。 ダイエット成功のためのカロリー摂取計画ダイエットを成功させるためには、摂取カロリーを適切に管理することが重要です。以下のステップで計画を立てることをお勧めします。 1. 自分の基礎代謝量と日々の消費カロリーを知る 基礎代謝量は、日常生活を送るために最低限必要なエネルギー量です。 最新の体重計では、体重や体脂肪率だけでなく、基礎

          2024コラム#25 カロリー摂取計画

          2024コラム#24 痩せる食事

          急に暑くなり、寝苦しくなってきましたね! 秋田でも30度を超える日もあり、夏が訪れたと実感する今日この頃です。 先日、秋田に大学に私が在籍していたときのゼミの先生がお越しになり、一緒に食事をする機会をいただきました。 日本のスポーツ界についてさまざまなお話を聞き、非常に勉強になりました。 痩せるための食事痩せるためには、摂取カロリーが消費カロリーより少ない状態にしなければなりません。 「摂取カロリーより消費カロリーが多い状態」 この状態を作れれば体重は落ちていきま

          2024コラム#24 痩せる食事

          2024コラム#23 痩せるために運動をする重要性

          先日東京にお邪魔しましたが、秋田では考えられないほどの多くの人がいて人込みで非常に疲れました。 しかし、たまにいく東京は非常に楽しく、また行きたいと強く思いました。 なぜ、痩せるために運動をする?運動をして、痩せていくのが重要です。 ダイエット時に運動をするのは、消費カロリーを増やすためです。 前回のコラムでお伝えした通り、体重を減らすためには摂取カロリー>消費カロリーの状態にしないといけません。 食事制限と運動どちらがのみで消費カロリーが多い状態を作るとしたら、圧

          2024コラム#23 痩せるために運動をする重要性

          2024コラム#22 痩せるための原則

          6月になりましたね! 新生活にも慣れ、いろんなことに挑戦している方も多いのではないでしょうか。 私自身、失敗を恐れて行動できなくなることがあるため、失敗を恐れずにどんどん挑戦していきたいと思います。 痩せるための大原則人の体重の増減は、摂取カロリーと消費カロリーの関係で決まります。 摂取カロリーとは、食事で摂取するカロリーです。 消費カロリーは、「基礎代謝量+食事誘発性熱産生+身体活動で消費するカロリー」で決まります。 割合としては、基礎代謝量が60%、食事誘発性

          2024コラム#22 痩せるための原則

          2024コラム#21 睡眠に役立つ食事

          こんにちは! 5月も残り1週間ですね! まだまだ寒暖差があるので、体調を崩さないように注意してください。 睡眠に役立つ食事睡眠に良いと言われる栄養素は、以下の3つと言われています。 トリプトファン グリシン GABA トリプトファンは、必須アミノ酸の1つで脳内でセロトニンを生成します。 セロトニンは、分泌量が日中に増えると夜間にメラトニンという睡眠を促すホルモンが増加します。 つまり、トリプトファンが多く含まれている食品は、間接的に睡眠に良い影響を与えます。

          2024コラム#21 睡眠に役立つ食事

          2024コラム#20 入眠を促す呼吸法

          こんにちは! 最近、iPhoneSEからiPhone15Proにスマホを変えました。 その際、キャリア会社も変えましたが簡単な手続きで終わったため、感動しました。 以前は解約するキャリアに電話をかける必要があり、何十分も待たされたことを記憶しております! 手続きが簡単になり、もっと早くキャリア変更しておけばよかったと後悔しています。 眠りに入りやすくする呼吸法どんな方でも「早く眠りたいけど寝れない」という夜を過ごした経験があるでしょう。 そんなときに試してほしいの

          2024コラム#20 入眠を促す呼吸法

          2024コラム#19 睡眠とアルコールの関係

          5月も中旬になりました。 秋田県では寒い日と暑い日の差が激しく、ジムに通っているお客様では暖房と冷房を繰り返して使っている方もいらっしゃいます。 寒暖差が激しいと体調不良になりやすいため、皆さんもお気を付けください。 睡眠とアルコールの関係アルコールは睡眠に悪影響を与えるため、よい睡眠のためにはアルコールを摂取しない方がいいです。 アルコールを摂取すると眠くなるため、入眠しやすくなります。 しかし、睡眠の質を悪化させます。 アルコールは分解する過程で、アセトアルデ

          2024コラム#19 睡眠とアルコールの関係

          2024コラム#18 睡眠スケジュールが最優先

          こんにちは! ゴールデンウィークも最終日となりました! 明日から仕事で気持ちが落ち込んでいる方もいるかもしれませんが、残り1日を楽しく過ごしましょう。 睡眠からスケジュールをたてよう!仕事が忙しくなると、最初に削られる可能性が高いのは睡眠でしょう。 私自身、睡眠時間を削る傾向がありました。 しかし、ある一つの事実を知り睡眠に対する考え方が変わりました。 それは、 ということ! 私は2日間徹夜したことはありませんが、1日徹夜したことはあります。 そのときの仕事

          2024コラム#18 睡眠スケジュールが最優先

          2024コラム#17 快適な睡眠を得る環境

          今年も、ゴールデンウイークに突入しました。 ゴールデンウイークは、皆さんはいつもやることはありますか? 三浦家では、親族で集まってBBQをします。 楽しいゴールデンウイークを皆さんが過ごせることを祈っています。 快適な睡眠を得るために睡眠は人が生きていく中で大事な現象の1つです。 睡眠不足に陥ると肥満になりやすかったり高血圧になりやすかったりと多くのマイナスの影響を受けます。 また、睡眠不足により労働生産性も落ちます。 つまり、十分な睡眠をとることは、健康にも仕

          2024コラム#17 快適な睡眠を得る環境