見出し画像

sportive kitchen 6

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。
6回目もスイーツ!「オートミールパウダー100%」のパンケーキ。


甘さほぼつけてないので、おかずパン?食事パン?主食の代用にもなれると思います。お腹空いて、外は雨で寒いし濡れるのイヤだし、食べもの探してキッチンを見まわしたら「オートミール!」があった★⭐︎

毎日の卵3つ

もっちりねっちりなパンケーキ

仕上がりは、ねっちり?なのに割れたw


レシピ本は薄力粉なんですが、
オートミールパウダーに変えて


薄力粉をオートミールに変える時は
粉質を考慮して水分量を1.5倍に推奨と。
150ml×1.5=225
by 富澤商店 YouTube


ラカント少なめ。
食べる時、はちみつかけるし
ハニー🍯💛
スプーンすり切り一杯で50gなのねー。
だいたい200g
計らんでも良いかもw


大さじ1/2のベーキングパウダー
な・の・で
15g÷2=7.5

だ・か・ら
205+7.5=213ぐらいw
ベーキングパウダーはミニケースへ。


グルテンフリー

だから混ぜる!!!
うりゃーーーぁ!
焼きます★
フタ、要る?!


フタ…
蒸気灌流させるため?
循環流?
そもそもや、しくみを知るのが大好きです💙
フタしましょう。笑


チラ見。
火力弱いね、
混ぜ足りなかった・・・のか


温かいうちに🥞

フワフワではない。笑

しっとり、ねっちり?なパンケーキ。牛乳を多くする代わりに卵2つ使う方が良き?な食感となりました。

残りも焼きましょー
高いところから入れてみた・・・

・・・
いかがでしたでしょうか。
オートミールレシピ、売れるくらいの美味しさ&クオリティにはまだまだ遠いです。笑

ラップ使いません。
アメリカで買ったフードカバー

ラップを使っては捨てるのに抵抗があって、

電子レンジも置いていないし、ラップは買わない。

さてさて、今日のオートミールパウダー100%パンケーキ、私には全然美味しいですよ!素朴な味だし、好きな材料だし、お腹も満たされるし。

体感覚なんですが、でんぷん系(ごはん・いも類)やオートミールは、私のお腹とは相性が良いです。適量の乳製品も。不調になりやすいのは精製糖質・精製小麦製品。摂りすぎていた頃に、鏡を見て一気に老けた自分にビックリ?!したことがありました・・・。ホンマに…

白髪は増えるし、毎日見てたはずの自分の顔が別人級のおばあさんに見え、元気のない表情に・・・。当時はストレスに圧倒されて甘いもので癒そうとしてました。、この経験があるから、

食べ物でカラダもキモチもできているのがわかる。

精製糖質・精製小麦製品をできるだけ避けたいがためのスポーティヴ キッチン

気にするのはお肉の部位よりも、プロテインスコア。一日で摂りたいタンパク質は、

①食事からのタンパク質で半分、20〜60g
②卵3つ、20g
③プロテインドリンク、20〜40g
④EAA、9g

マストミニマムな量は60g。エネルギー代謝が資本であり、筋トレのほうが得意なヨガインストラクターなので、お金がつづくならなら笑、120gは摂りたい。
(ちゃんと消化がされて、吸収できるタンパク質量というのが大前提。)

お肉は何でも有り難い✨
美味しくいただきます!
🐄✨牛乳で割る派

今日はあと、プロテインドリンクを飲むだけですね。
(残りのサプリメントも)
ではまた⭐︎

▼アスリートや、鍛えている方向けのマガジン
『YOGA FOR SPORTS』


▼イチバン読まれている記事


◯翌日追記
残りを温めてクリームチーズ🐄★とナッツ🥜ON!

ハチミツ🍯が無くなった…
次はメープルシロップを買おう

甘さが足りなくて・・・生クリームで食べよう🐄⭐︎
ほんと乳製品で育ってきました、小さい時から。おかげさまで、超ハードなスポーツやトレーニングをしてきましたが骨折一度もありません。(拍手パチパチ)

レモン🍋要る?
100ml×ラカント大1
量は多いかもなー。


生クリームやアイスクリームは、
ほとんど水分だと思っている。笑

美味しく、たらふくいただきました!
さすがにナッツ・乳製品の脂質で、明日もしかしたら吹出物できるかも… 汗

そして食べ続けていたら、苦いのが欲しくなって・・・
コーヒーは、睡眠に影響するので15時以降は摂らないし、スッキリさせたくて〜

レモン炭酸水🥂🍋✨
忙しいなワタシw

ビタミンC!

実はガブガブ飲みました昨日このレモン炭酸水。先日、レッスン中に目の前でマスクをせずに咳き込んでいるキッズがいたのと、なんとなく喉が乾燥していたし、ちゃんとカラダが欲しているのを感じて。今日はすっっかり違和感もないので体感もできております☺︎

サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。